なんだか『こなしてる』感じ。クボタL1801/1801DT「昔のカタログ」

一方こちらはL1801DTの表紙です。代かきをするL1801DT・・・両者を比べてみると、畑作用は二駆のL1801。稲作用は四駆のL1801DTと分けていたことが伺えて興味深いです。表紙の写真、いい写真ですね〜。キャッチフレーズは「Double Traction」とだけ、ニューダイナミックシリーズではないようです。ここも興味深い・・・

今日は「撮りトラに今までL1801は出てこなかったのでは?」と、トラクター狂さんが送ってくれた、クボタL1801/1801DT「昔のカタログシリーズ」です。トラクター狂さん、ありがとうございます!!

 

カタログはL1801とL1801DT別々なのですが、内容的にはほぼ同じ・・・両者を比べながら見ていきたいと思います。まずはL1801のカタログ表紙から。 ニューダイナミックシリーズと銘打っていますね。
カタログはL1801とL1801DT別々なのですが、内容的にはほぼ同じ・・・両者を比べながら見ていきたいと思います。まずはL1801のカタログ表紙から。畑を耕すL1801が表紙です。ニュー・ダイナミックシリーズと銘打っていますね。

 

初代ダイナミックシリーズは、緒形拳さんのL13RGを初めとするL型トラクター群に使われていましたね!
初代ダイナミックシリーズは、緒形拳さんの登場する、L13RGを初めとするL型トラクター群のカタログに使われていましたね!

 

クボタL1801の安全鑑定は1977年、しかし、小型特殊自動車の型式認定番号は、クボタL1801DT=農978、クボタL1801=農979・・・と、連番でどちらも1976年ということになっていますから、まあ、ほぼ同時に発売されたのでしょう。
クボタL1801の安全鑑定は1977年、しかし、小型特殊自動車の型式認定番号は、クボタL1801DT=農978、クボタL1801=農979・・・と連番で、どちらも1976年ということになっていますから、まあ、ほぼ同時に発売されたのでしょう。

 

一方こちらはL1801DTの表紙です。代かきをするL1801DT・・・両者を比べてみると、畑作用は二駆のL1801。稲作用は四駆のL1801DTと分けていたことが伺えて興味深いです。表紙の写真、いい写真ですね〜。キャッチフレーズは「Double Traction」とだけ、ニューダイナミックシリーズではないようです。ここも興味深い・・・
一方こちらはL1801DTの表紙です。代かきをするL1801DT・・・両者を比べてみると、畑作用は二駆のL1801。稲作用は四駆のL1801DTと分けていたことが伺えて興味深いです。表紙の写真、いい写真ですね〜。キャッチフレーズは「Double Traction」とだけ、ニューダイナミックシリーズではないようです。ここも興味深い・・・

 

kubota attachment catalog for "BULLTRA" B-series.
↑表紙のL1801DTは『クボタブルトラ用アタッチメントカタログ・・・「昔のカタログ」』で見た、代かき整地板を使っていますね!

 

安全鑑定の登録は、鑑定が始まった1976年一期生。多分、62番目です。
L1801DTの安全鑑定の登録は、鑑定が始まった1976年の一期生。多分、62番目です。

 

L1801カタログです。実は内容的にはなんら引っ掛るところがありません。どちらかといえば淡々と「こなしている」感なんです。
L1801カタログです。実は内容的にはなんら引っ掛るところがありません。どちらかといえば淡々と「こなしている」感じなんです。

 

こちらはL1801DT。ダブルトラクション・・・すなわち四駆を売りにしてはいますが、末尾00シリーズでもう四駆は完成していましたし、極めて落ち着いたトーンという感じです。強いていえばクリープが付いた・・・というのが目新しい部分でしょうか・・・
こちらはL1801DT。ダブルトラクション・・・すなわち四駆を売りにしてはいますが、末尾00シリーズでもう四駆は完成していましたし、極めて落ち着いたトーンという感じです。強いていえばクリープが付いた・・・というのが目新しい部分でしょうか・・・

 

“なんだか『こなしてる』感じ。クボタL1801/1801DT「昔のカタログ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。