S070形、S700D-0形と複数のバージョンが存在!(一体いくつあるの?)シバウラS700D-0「撮りトラ」

今日は某所で見たシバウラトラクターS700D-0(←銘板の機種名表記)「撮りトラ」です。以前見たS700とは微妙に違うのでした。

 

見慣れた四角いS形の顔。四輪駆動です。
最近見たシバウラです。見慣れた四角いS形の顔。四輪駆動です。銘板によればS700D-0形。

 

こんがりと日に焼けたように錆に覆われ、茶色くなったシバウラです。きっと動くのでしょうが、放置度合いもここまでくるといっそ清々しいです。正面から見ると球体関節で、ブルトラといっしょ!
こちらは以前見たS700。見た目はほぼ同じですが、型式はS070形と明らかに違います。S700D-0形に比べるとウインカーの有る無し、フィルターの長さなどが違います。マフラーは・・・これはあてになりませんね。

 

運輸省型式認定番号 農801号 シバウラS070形 シバウラ・ホイールトラクタ 車両形式 S070 機関出力 15PS とあります。 そしてその銘板の脇の大きなキャップ。回りには非常に細かくギザギザが入ってますし、とにかく手で外すキャップなのは間違いありません。
運輸省型式認定番号 農801号
シバウラS070形
シバウラ・ホイールトラクタ
車両形式 S070
車体番号検印 ◯◯◯◯◯
機関形式番号 LE752-◯◯◯◯◯
機関出力 15PS
とあります。
そしてその銘板の脇の大きなキャップ。燃料タンクキャップなのは以前教えていただきました。

 

S700D-0形も燃料タンクは同じ位置です。
S700D-0形も燃料タンクは同じ位置です。銘板の形が少し変わって、名前もシバウラ・ホイールトラクタからシバウラトラクタに名前も変わっています。より新しいタイプであることがわかります。

 

シバウラトラクタ 機種名 S700D-0 車台型式 S700D-0 車台番号 ◯◯◯◯◯ 機関型式 LE802A 機関番号 ◯◯◯◯◯ 機関出力/回転速度 16PS/2600RPM エンジンがLE752からLE802Aに変わり、馬力が15PS→16PSと1馬力アップしているのですね!
シバウラトラクタ
機種名 S700D-0
車台型式 S700D-0
車台番号 ◯◯◯◯◯
機関型式 LE802A
機関番号 ◯◯◯◯◯
機関出力/回転速度 16PS/2600RPM

エンジンがLE752(742cc?)からLE802A(854cc?)に変わり、馬力が15PS→16PSと1馬力アップしているのですね!小型特殊の認定番号がちょうど隠れてしまって見えません。どなたか、S700D-0の運輸省型式認定番号がわかる方、教えてくださいませんか?これからトラクターを見るときは、年式を知る手がかりになりますし、ちゃんとこの番号を記録しよう・・・と思っていたのに早速忘れてしまったのです。農894と言う登録番号でシバウラSD700-D というものが昭和50年(1975)に登録されていて、さらに農897と言う登録番号でシバウラSD700D-0 が登録されているのですが、これとは違うものなのでしょうか・・・

 

常滑焼の急須のようでとってもかわいいハンドルボス!!
S070形のインパネ。

 

S700D-0のインパネ。単純にエンジンが少し大きくなっただけという感じですね。
S700D-0のインパネ。両者の違いは単純にエンジンが少し大きくなっただけという感じですね。

 

今日は何の結論も出ず、もやもやと終ります。また明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。