2018年の水がきた!Spring has come ! @通水試験

もう土筆もこんなに!

4月1日、昨日は田んぼの通水試験とパイプラインの清掃でした。これって、多面的機能支払の資源向上活動でもあるんです。天気もよく、まさに「春」という陽気でした。

 

まず、冬の間凍結防止と盗難防止のために取外していた蛇口を取付けます。どうも、金属製のものは砲金でできているらしく、大した値段にはならないと思われるのに盗まれてしまうのです。これをつけないとポンプを回したときにあちこちで水がだだ漏れになってしまいます。
まず、冬の間凍結防止と盗難防止(←ちょっとチェックしたら15も記事がありました。それだけ盗難が多いということです)のために取外していた蛇口を取付けます。どうも、金属製のものは砲金でできているらしく、大した値段にはならないと思われるのに盗まれてしまうのです。これをつけないとポンプを回したときにあちこちで水がだだ漏れになってしまいます。

 

ポンプはチョロチョロとパッキンから水が出てくるのが正式仕様。洗面器みたいな受けがついているのですが、そのドレンが錆で詰まってしまいます。まずはそれを突っついて貫通させます。
ポンプはチョロチョロとパッキンから水が出てくるのが正式仕様。洗面器みたいな受けがついているのですが、そのドレンが錆で詰まってしまいます。まずはそれを突っついて貫通させます。

 

いよいよスイッチオン!

 

 

他の地区の人の田んぼでしょうか、まだ蛇口をつけていないみたいで勢いよく水が出てきてしまっています。

 

ついでに過去の通水試験映像

 

 

半年淀んでいた水を一気に排水路に押し出してパイプの中をきれいにします。
半年淀んでいた水を一気に排水路に押し出してパイプの中をきれいにします。

 

例年だとずっと黒い水が出るのですが、今年はなぜか黄色い水が混じりだしました。聞くと、今年水管橋の地中化行なったそうで、そのせいでパイプ内に空気や土が入っているのだろう・・・ということでした。なるほど。
例年だとずっと黒い水が出るのですが、今年はなぜか黄色い水が混じりだしました。聞くと、今年水管橋の地中化行なったそうで、そのせいでパイプ内に空気や土が入っているのだろう・・・ということでした。なるほど。

 

なんとなーく、のんびりした感じでパイプから吐き出される水が澄むのを待っています。
なんとなーく、のんびりした感じでパイプから吐き出される水が澄むのを待っています。

 

泥掃きのバルブを開けたり閉めたりしながらついでに点検をして回ります。これは農道の点検。
泥掃きのバルブを開けたり閉めたりしながらついでに点検をして回ります。これは農道の点検。

 

農用地の点検。「遊休農地はないだろうなー」なんて気持で眺めます。
農用地の点検。「遊休農地はないだろうなー」なんて気持で眺めます。

 

水路の点検です。春ですから鮒や鯉がこんなところまで入り込んでいます。
水路の点検です。春ですから鮒や鯉がこんなところまで入り込んでいます。

 

もう土筆もこんなに!
もう土筆もこんなに!

 

あらー・・・こんなものが沈んでる。エンジンじゃないですか・・・
あらー・・・こんなものが沈んでる。エンジンじゃないですか・・・

 

4気筒のバイクのエンジンらしきもの。何でこんなところにこれだけ・・・動かないとしてもヤフオクで売れば売れると思うんだがなあ・・・それなのにわざわざ車体から降ろして、ここまで持ってきて、投げ込んで・・・さらに使える部品まで使えなくして・・・
4気筒のバイクのエンジンらしきもの。何でこんなところにこれだけ・・・動かないとしてもヤフオクで売れば売れると思うんだがなあ・・・それなのにわざわざ車体から降ろして、ここまで持ってきて、投げ込んで・・・さらに使える部品まで使えなくして・・・

 

一通り掃除が終わってから、動かないメーターをチェックしています。どうも圧がここまで来ていない感じ。
一通り掃除が終わってから、動かないメーターをチェックしています。どうも圧がここまで来ていない感じ。

 

このパイプが詰まっているのかなあ・・・
このパイプが詰まっているのかなあ・・・

 

圧の取出し口が詰まってました。これを突っついて貫通させて修理完了!
圧の取出し口が詰まってました。これを突っついて貫通させて修理完了!

 

これで田んぼに水が来ました。だんだんまわりが騒がしくなるだろうな。

 

今日はここまでです。また明日!

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。