これからが楽しみ!DEUTZ D4505「撮りトラ」

今日はMさんに「DEUTZ見に行くか?」と連れて行ってもらった。極々近所(ビックリ)で見た、フンボルト・ドイツ(ドゥーツ?)D4505「撮りトラ」です。

DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
超トラクターらしい形。僕の好きなD40大体同じシルエットです。

北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、ドイツトラクタ D40L はもう少し古かったような・・・

『ドイツD40Lのマーク、ウルム大聖堂なのね!・・・「撮りトラ@土の館」』

機種名:フンボルトドイツトラクタ 形式・仕様:D-40L 45馬力 製造社・国:フンボルトドイツ社 ドイツ 製造年度:1959(昭和34)年 使用経過:1959(昭和34)年頃から輸入され、道内の導入がはじまる。 空冷エンジンで、厳冬期でも調子がよく使えた。 酪農家に多く入り、40年を過ぎた今も各地で多く使われている。 販売は、共立(株)が一手に行い、一般の呼び名は、共立ドイツトラクタと言われていた。
こちらが土の館で見たD40L
機種名:フンボルトドイツトラクタ 形式・仕様:D-40L 45馬力 製造社・国:フンボルトドイツ社 ドイツ 製造年度:1959(昭和34)年 使用経過:1959(昭和34)年頃から輸入され、道内の導入がはじまる。 空冷エンジンで、厳冬期でも調子がよく使えた。 酪農家に多く入り、40年を過ぎた今も各地で多く使われている。 販売は、共立(株)が一手に行い、一般の呼び名は、共立ドイツトラクタと言われていた。
キャプションを読んでみましょう。

機種名:フンボルトドイツトラクタ
形式・仕様:D-40L 45馬力
製造社・国:フンボルトドイツ社 ドイツ
製造年度:1959(昭和34)年
使用経過:1959(昭和34)年頃から輸入され、道内の導入がはじまる。
空冷エンジンで、厳冬期でも調子がよく使えた。
酪農家に多く入り、40年を過ぎた今も各地で多く使われている。
販売は、共立(株)が一手に行い、一般の呼び名は、共立ドイツトラクタと言われていた。

機種名:フンボルトドイツトラクタ 形式・仕様:D-40L 45馬力 製造社・国:フンボルトドイツ社 ドイツ 製造年度:1959(昭和34)年 使用経過:1959(昭和34)年頃から輸入され、道内の導入がはじまる。 空冷エンジンで、厳冬期でも調子がよく使えた。 酪農家に多く入り、40年を過ぎた今も各地で多く使われている。 販売は、共立(株)が一手に行い、一般の呼び名は、共立ドイツトラクタと言われていた。
最大の特徴であるユニークな顔は、オリジナルではなくオーナーの改造だろう・・・というのが僕も含めた色々な人の結論なので、D40もライトが両脇に付いていたと想像すると、ほぼD4505と同じ形だということがわかります。ネットで調べてみるとD40は1958年〜1963年、空冷3気筒2.6リッターディーゼル、35馬力/2150rpm。ということで、土の館のキャプションとも大体合います。
機種名:フンボルトドイツトラクタ 形式・仕様:D-40L 45馬力 製造社・国:フンボルトドイツ社 ドイツ 製造年度:1959(昭和34)年 使用経過:1959(昭和34)年頃から輸入され、道内の導入がはじまる。 空冷エンジンで、厳冬期でも調子がよく使えた。 酪農家に多く入り、40年を過ぎた今も各地で多く使われている。 販売は、共立(株)が一手に行い、一般の呼び名は、共立ドイツトラクタと言われていた。
つぶらな瞳はウルウルと、何かを訴えかけているようでもあります。あまりに印象的なので・・・

僕のジャージはこのD40Lのアイロンプリントです。
僕のジャージはこのD40Lのアイロンプリントです。

・・・脱線しちゃいました・・・D40Lが1958年〜1963年、D4505が1965年〜1967年ということであれば、D4桁はいきなり2桁増えちゃったのがよくわかりませんが、D2桁の後継機ということになりますよね?

DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
D4505に戻ります。
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
もう各部の造形がとてもヨイ!!プラスチック部品が少ないのもいい感じです。例えば何のレバーかわかりませんが真ん中から少し左に見えるレバー。
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
すごくいい形! これが人の手で使われてピカピカになっていたらもっとステキ!
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
もう一度前の写真に戻って・・・真ん中手前の箱状の部分。
DEUTZ D4505です。動かなくて、これから直すそうなんですけど、50年近く前のものにしては程度がイイ! tractordata.comによればDEUTZ D4505は1965年〜1967年。空冷3気筒2.6リッターディーゼル、40馬力/2300rpm。
なんでしょう?BOSCHのロゴが付いてます。

ネットで検索していたら新品、中古取り混ぜて部品がかなり流通しているようでした。

わざわざD40とかD4505用と銘打って新品ライトを売っています。もちろん純正部品ではないのでしょうけど。
わざわざD40とかD4505用と銘打って新品ライトを売っています。もちろん純正部品ではないのでしょうけど。
これもリプロダクトだとは思いますが、グリルも売ってます。人気の高さや、現役で働く機体がたくさんあることがうかがえますね!
これもリプロダクトだとは思いますが、グリルも売ってます。人気の高さや、現役で働く機体がたくさんあることがうかがえますね!
油圧ポンプや・・・
油圧ポンプや・・・
スターターモーターなども・・・
スターターモーターなども・・・

人気があって、部品も手に入って、そのような機械を「維持する」ということに理解があり、きっと中古価格も高いんでしょうね。

僕など、古い単車を直すときに部品が欠品やバックオーダーになって困ることがありますが、購入するお金という問題はあるにせよ、こんなにいろいろ部品があったら苦労しないと思います。

法律かなにかで製造終了後5年だか7年部品を保持すればよくなったそうです。(調べてなくて何もかもあやふやな情報でスミマセン)

メーカーによっては統計かなにかでその製品がまったく使われなくなった時点で部品がなくなるような方程式?計算式?アルゴリズム?を考えて、部品をストックするのだそうですけど・・・

僕のまわりにしつこい人が多いのか、「こんな部品がまだ出た!」という話より「こんな部品がもうなくなってる!」という話のほうが多く聞くような気がします。

・・・・今日はここまで。D4505はまだ続きます。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。