コンセプトが同じだと顔まで似ちゃうのかな?三菱D1300

昨日のTさんの三菱D1300、ブルトラに似ていたので「正面から見てみたい」と書いたらさっそく撮ってくれました。嬉しい!

その前に全体像から

これはネットで探してきたD1300の画像です。4WDのFDですね。四駆だと特にブルトラな感じだよなあ・・・
これはネットで探してきたD1300の画像です。4WDのFDですね。四駆だと特にブルトラな感じだよなあ・・・
そしてこちらはサトー色。(D1300かどうかはわかりませんけど)
そしてこちらはサトー色。(D1300かどうかはわかりませんけど)
こちらもネットで探した画像です。クボタB6000。
こちらもネットで探した画像です。クボタB6000。

若干ブルトラが早く生まれているかもしれません

オレンジスタイル(http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/os/history/index.html)と言うサイトの年表だと四輪駆動のブルトラは、1971年に生産開始と書いてあります。
オレンジスタイル(http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/os/history/index.html)と言うサイトの年表だと四輪駆動のブルトラは、1971年に生産開始と書いてあります。

D1300、D1300FDは農研機構の登録だと1976年ですから、少しブルトラのほうがお兄さんなのかな?

小さいトラクターで四駆というのは、けん引力が欲しかったというよりは、田んぼで使うための走破性を求めた感じです。そういうコンセプトの商品が生まれたのがちょうど1970年代ということなのでしょうね。

コンセプトが同じだと顔も似る?

三菱トラクターD1300。2気筒エンジンでとにかくコンパクトなトラクター。もしかして対流式の水冷だったりしたら車体の割にラジエターも大きくしなくちゃいけないから、必然的にマークなどは眉間に置くしかなくて顔も似てきちゃうのかもしれません。
三菱トラクターD1300。2気筒エンジンでとにかくコンパクトなトラクター。もしかして対流式の水冷だったりしたら車体の割にラジエターも大きくしなくちゃいけないから、必然的にマークなどは眉間に置くしかなくて、顔も似てきちゃうのかもしれません。
面構えもユニーク。でも、よく見ると後のLシリーズの面影もありますね。基本構造が一緒です。
こちらはブルトラB5000。う〜ん・・・こっちのほうが少し野性的かな。D1300のほうはコイツにくらべたら都会派だ。
クボタB7001トラクタ ブルトラ エンジン形式 D750 水冷4サイクル3気筒ディーゼル 最高回転数 3000rpm 出力14ps/2800rpm 変速 前進6段 後進2段 PTO3速
こっちのほうが似てるかな・・・クボタ ブルトラ B7001。大きめのトラクター愛称バッジがグリルについているのも似てますよね?

ちょっとオマケ。こんな写真も撮っていただきました。伝統の形ステッカー!

D1300の銘板ステッカー。わお!伝統の形ステッカーです!! この時代も引き継いでいたんだなあ・・・
D1300の銘板ステッカー。わお!伝統の形ステッカーです!! この時代も引き継いでいたんだなあ・・・三菱農用トラクタ D1300 13PS/2700rpm 0.669ℓ 三菱機器販売株式会社
そして極めつけはココ。三菱農用トラクタ R2000形 20PS 2700cc(と書いてあるのかな?)三菱重工株式会社。
同じく1967年~1970年に生産されたと教わった、R2000トラクターの銘板。同じ形です。三菱農用トラクタ R2000形 20PS 2700cc(と書いてあるのかな?)三菱重工株式会社。
そしてこちらは三菱R200の銘板。内容も形も配置も同じです。三菱トラクタ R200形 三菱重工株式会社
そしてこちらは三菱R200の銘板。内容も形も配置も同じです。三菱トラクタ R200形 三菱重工株式会社
MITSUBISHI tractor D2650FD 三菱トラクターD2650FD 形式名MT2600D
そしてこちらは三菱トラクターD2650FDの銘板。同じ形のステッカーが来るように作られていますが、実際にはってあるのは別のもの。農用トラクター 型式名 三菱MT2600D 区分 三菱D2650FD 製造会社 三菱農機株式会社

ということは4ケタの型番に「50」がプラスされたD○○50という型番になったころ、このステッカーの形の伝統が崩れたのかもしれませんね!

しかも、このタイミングは三菱重工株式会社→三菱機器販売株式会社→三菱農機株式会社とある中の、三菱機器販売株式会社→三菱農機株式会社のタイミングかもしれません。

さらにオマケ。

オレンジスタイル(http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/os/history/index.html)と言うサイトの年表だと四輪駆動のブルトラは、1971年に生産開始と書いてあります。
既出のオレンジスタイル(http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/os/history/index.html)と言うサイトの年表・・・真ん中の右側、ちょっと気になる物がひっそりとキャプション無しで載ってます。未来のクルマっぽい・・・

調べてみたらわかりました。さすがクボタ。

クボタのサイトの中で会社の歴史を色々と書いている部分だと思うのですが、グローバルインデックス(https://www.kubota.co.jp/globalindex/backnumber/back_number/tractor/tractor_02/index_02.html)というページに、大阪万博のクボタ館で展示していた「夢のトラクタ」であると載っています。
クボタのサイトの中で会社の歴史を色々と書いている部分だと思うのですが、グローバルインデックス(https://www.kubota.co.jp/globalindex/backnumber/back_number/tractor/tractor_02/index_02.html)というページに、大阪万博のクボタ館で展示していた「夢のトラクタ」だそうです。

ちょっと引用すると、

トラクタ先進技術をアピールする好機となったのが、1970年に開催された日本万国博覧会だ。クボタは「豊かなみのり」をテーマに「クボタ館」を単独出展。この中で技術の粋を集めた「夢のトラクタ」を展示している。SF映画の乗り物を思わせる斬新なデザインの車体は、当時のクボタ開発陣のトラクタにかける並々ならぬ思いを物語っている。

今のトラクターに通する部分もありますけど、モダン家具みたいな雰囲気もしています。「オシャレな家具にラグタイヤを履いた」みたいな・・・

年表といい、このように掘り下げた社史ともいえる物を(もちろん社内的にはどの会社も社史を編纂していると思いますが)分かりやすい形でオープンにしているクボタという会社は、「伝える」ということをとてもよく考えていてすばらしいと思います。

クボタ製品を一つも使ってませんし、これはステマじゃないです。

時間を喰ってしまった・・・また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“コンセプトが同じだと顔まで似ちゃうのかな?三菱D1300” への2件の返信

  1. 木田さん おはようございます

    写真だと角度によって偶然似るなどということも考えられますが
    実機を見ても「似てる」のですね!

  2. うちの地域でもD1300を持っている人が居て
    うちがクボタブルトラを持っていた 違うメーカーやのによく似た顔やなって思った
    D1300 後輪も付け方は違うけどブルトラの後輪を裏返したやつみたいや

木田 やすお へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。