1年でだいぶ変化したなあ・・・昨日は活動日でした

昨日は本当に暑かった・・・

今朝写真を見ているとずいぶん去年と変わったなあ・・・と感じたので写真を並べてみます。

2016年7月

昨日、川べりの草刈りのようす。橋が新しくなったので風景が一変してしまいました。
昨日、川べりの草刈りのようす。橋が新しくなったので風景が一変してしまいました。
ここは川に向かって道を切り開いて行くような感じで結構好きでした。
ほぼ同じ場所から。2011年7月の写真。
芦原もすごく少なくなってしまいました。刈るのはラクなんですけど・・・
芦原もすごく少なくなってしまいました。刈るのはラクなんですけど・・・
いずれこの部分も河川の改修でなくなってしまいます。カニも少なくなったなあ・・・
いずれこの部分も河川の改修でなくなってしまいます。カニも少なくなったなあ・・・

2015年7月

この時は雨でしたね、撮っていたのはもっと川の上流の写真で同じ場所の写真はありませんでした。

2015/7/8の記事『ヒガンバナの球根を植えました・・・7/5環境保全活動その2』

雨天決行でしたね。このときは。
雨天決行でしたね。このときは。

2014年7月

2014/7/7の記事『昨日は草刈り他でした・・・その1』

ほぼ同じ場所の2014年の写真。奥にニセアカシアの木立が見えます。
ほぼ同じ場所の2014年の写真。奥にニセアカシアの木立が見えます。その隙間から青い仮橋がみえますね!
この場所は以前もっと広かったのですが、当時は活動範囲に入れていなかったので、広かったときの写真はありません。
この場所は以前もっと広かったのですが、当時は活動範囲に入れていなかったので、広かったときの写真はありません。
毎年7月の活動は死にそうな暑さ・・・という記憶しかありません。
毎年7月の活動は死にそうな暑さ・・・という記憶しかありません。

2013年7月

2013/7/8の記事『暑い!!!』

今年の写真とほぼ同じポジションから撮っています。昔の橋が見えます。
今年の写真とほぼ同じポジションから撮っています。昔の橋が見えます。
2013年木立の下から川に落ち込む感じでした。土手は鬱蒼としたジャングルでカニの穴がいっぱいありました。
2013年木立の下から川に落ち込む感じでした。土手は鬱蒼としたジャングルでカニの穴がいっぱいありました。
この場所は年1回しか刈らなかったので、背がすごく高くなっちゃってます。
この場所は年1回しか刈らなかったので、背がすごく高くなっちゃってます。

2012年7月

2013/7/4の記事『瓶や缶のデポジットを上げようよ』

2016年の写真でも同じモノが写っていますが、堤防の切れ目が見えます。木と背の高い草で見通しは悪いです。
2016年の写真でも同じモノが写っていますが、堤防の切れ目が見えます。木と背の高い草で見通しは悪いです。
ニセアカシアの木周辺。
ニセアカシアの木周辺。
これはちょっとオイルが濃すぎますねえ・・・
これはちょっとオイルが濃すぎますねえ・・・

2011年7月

2011/7/4の記事『地域の草刈りが行われました』

2011年。ここでもニセアカシアの木が見えます。
2011年。ここでもニセアカシアの木が見えます。
この写真はそのアカシアの木のほうから集落センターを見た写真。
この写真はそのアカシアの木のほうから集落センターを見た写真。
ここは川に向かって道を切り開いて行くような感じで結構好きでした。
ここは川に向かって道を切り開いて行くような感じで結構好きでした。

2010年7月

2010/7/6の記事『農地・水・環境保全会活動、7/4の活動のようす』

今から6年前。橋ができる前はそんなに変化がないかな・・・
今から6年前。橋ができる前はそんなに変化がないかな・・・

2010年草刈りのようす

橋を背にして立ち、集落センターのほうを撮った写真。あまり変化なし。
橋を背にして立ち、集落センターのほうを撮った写真。あまり変化なし。
こんなパノラマっぽい写真も作ってたんだなあ・・・
こんなパノラマっぽい写真も作ってたんだなあ・・・
2010年7月
2010年7月

これ以前はこの場所で記録を取っていないので写真はありません。継続して写真を撮っておくと何かとおもしろいですね!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“1年でだいぶ変化したなあ・・・昨日は活動日でした” への7件の返信

  1. 足元って、水の中だったんですね!

    刈り倒した葦を足場に葦を刈る(笑)

  2. 愛読者さん おはようございます

    みんな何も考えないで力任せにやっているような気がしますけど・・・

    ただ、おもしろいのは根元から刈ってぶっ倒して行くと、結構深い所まで倒れた葦の上に乗って刈り進めるんです
    普通にいくと水が深くて刈れないようなところなのに、刈り散らした葦が足場になる(もしかしてウキの役目も?)のはちょっと楽しいです

  3. 上の写真、凄すぎます(笑)

    私だったら、目通り・腰高・膝丈・・・って、上から順に刈り落として行くのかなぁ。。。。葦はそんなに固くないから、腰高の二段刈りで大丈夫かも?

    きっと、こういうシチュエーションに慣れた皆さんには、「ちょっとしたコツ」があるんでしょうね。

  4. naruさん おはようございます

    ホント草刈りは大変ですよね
    終わると気持いいんですけど、また生えてくるし・・・

  5. 愛読者さん おはようございます

    体にも機械にも無理をさせないのが一番なんですが、ああいう刈り方(根元で一気に刈り払う)が出来るっていうことは、皆さんまだまだ若々しいってコトですよね(笑)

    若々しい・・・そういう言い方もあると思いますが
    僕の印象は「体力があるなあ」というものです

    セイタカアワダチソウや普通の雑草ならまだしも
    自分の背よりずっと高い葦を刈るのはかなり僕には堪えます
    それをやっちゃうわけですから・・・
     
     

  6. 5年もたつとやっぱ景色が違いますねえやっぱり草刈りは大変だなぁ

  7. 背丈ほどある雑草や葦を根元から一気に刈り払っていて・・・大変そうです(笑)

    私も、若い頃はそういう刈り方をしていて、筋肉痛に悩まされるのはともかく、刈り払い機のハンドルが歪んだり折れたりっていう経験を積み、「二段刈り」「三段刈り」「五段刈り」等、上から順に刈り落としていく刈り方に変わってきました。

    体にも機械にも無理をさせないのが一番なんですが、ああいう刈り方(根元で一気に刈り払う)が出来るっていうことは、皆さんまだまだ若々しいってコトですよね(笑)

愛読者 へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。