これもシルバーメダリスト!DEUTZ-FAHRのロールベーラー・・・「撮りトラ?」

雨が降ったあと暑い日が続いたせいでしょうか・・・朝起きて窓から外を見たら庭の雑草が目を疑いたくなるくらい伸びていました。話を盛ると10センチくらい伸びた感じです。

稲も同じように成長していると思いますが、この雑草の生長スピードには目を疑うというか、目を見張るというか、信じられない程のスピードです。草刈り圧力がだんだん高まってきました。くそう。

さて今日はNさんに連れて行ってもらった、結城市の展示会で見た、DEUTZ-FAHRのロールベーラー「撮りトラ」?です。

クボタM108W。これもすごく魅力的な機体。機会があれば紹介したいですけど、今回はこれが引っぱっているロールベーラー。
クボタM108W。これもすごく魅力的な機体。機会があれば紹介したいですけど、今回はこれが引っぱっているロールベーラー。
ドイツファールのロールベーラーです。中古をウン十万で買ったそうです。
ドイツファールのロールベーラーです。中古をウン十万で買ったそうです。
ドイツファールのロールベーラーです。中古をウン十万で買ったそうです。
あちこちカバーが外れていて中が見える。それが逆に興味をそそります。複雑な機械なので、元々の機構なのか、それとも飼主の工夫の賜物なのか判然としないのがさらにおもしろい。
ドイツファールのロールベーラーです。
型番などもよくわかりません。日に焼けたグリーンがいい味を醸し出しています。
ドイツファールのロールベーラーです。
麦わらを丸めているのですが、(大きさは1500mm×1500mmくらい?)これが結構な量を集めてできています。

これらはハウスの中で敷き藁などに使われるそうです。収穫後、散らばっているワラをタダで・・・といっても持っていかないのに、こうやって丸めると買ってくれる人がいる・・・と持ち主のおじさんが話してくれました。

相当な嵩をギュウギュウ丸めているので、軽トラなんかで取りにきた場合、同じ量を運ぼうとすると何回も何回も往復しなくてはなりません。そこへいくと、こうやって丸まっていると軽トラにだって2〜3個乗ってしまいそうです。

そういえば、麦わらはツルツルしているので丸めないで積むとどんどん落っことしてしまうそうです。ですから、必要な労力に身入りが追いつかない・・・そういった意味でも「運びやすさ」というのが商品価値そのものになっているわけですね。

ドイツファールのロールベーラーです。
ベーラーもコンバインみたいにチェーンの王国なんですねえ・・・
そういえば「ベーラー(bailer)」って調べてみたんですが、水あか汲みって最初に出てきました。それって舟底に溜まった水を汲み出す道具のことですよね? ということは、ベーラーは散らばったワラを集めてどこかへ捨てるとか移動するとかの機能のことを指していて、丸めるだの圧縮するだのまでは言っていないわけです。だから、親切な呼び方だと「ロールベーラー」となるわけですね。これでちゃんとワラが丸まることになります。
そういえば「ベーラー(bailer)」って調べてみたんですが、水あか汲みって最初に出てきました。それって舟底に溜まった水を汲み出す道具のことですよね? ということは、ベーラーは散らばったワラを集めてどこかへ捨てるとか移動するとかの機能のことを指していて、丸めるだの圧縮するだのまでは言っていないわけです。だから、親切な呼び方だと「ロールベーラー」となるわけですね。これでちゃんとワラが丸まることになります。

“これもシルバーメダリスト!DEUTZ-FAHRのロールベーラー・・・「撮りトラ?」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。