渋すぎる・・・鈴江農機製作所CN型耕耘機・・・「撮りトラ」

この銘板などもその証左。真鍮製エッチングの銘板は黒と白が色入れされた2色使い!!多色使いの真鍮銘板は60年代にしか存在しません。スズエCN型耕耘機という文字が読めます。気になるのは完全防水というのはともかく、「特許乗用型」の部分・・・どう見ても歩行型の耕耘機なのですが「特許乗用型」とはどういう意味でしょうか?

今日はSさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!

Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
ハンドルポストのあたり、赤いスズエとギアケースのエンボス「スズエ」が目立ちます。特にギアケースの「スズエ」は耕うんしているときにちょうど水平になる角度・・・ステータスだったんだろうなあ・・・サビサビですけど、「高貴なお方」という雰囲気がビンビン伝わってきます。
Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
あ!よく見るとアクリルの封入式みたいな銘板・・・手が込んでいるなあ。
Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
これですね・・・大きく押し出された「スズエ」。アルミの鋳物でしょうか。
Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
耕うん機自体はよくわからないのでエンブレムばっかり撮っています。ウイングスズエ。オートバイによく使われるモチーフですけど、農業もこんな機械を使えば羽ばたける!そんな時代の製品に違いありません。
Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
こちらもすごくお金がかかっています。エッチングの銘板に二色のスミ入れ。会社のマークは歯車がモチーフ。鈴江農機製作所の文字がいい感じの崩し具合。完全防水というのも耳慣れない(目慣れない?)キャッチフレーズです。特許乗用型とあるのですが、たしかどこかにサドルが付くのだとSさんに教わったような気が・・・

「鈴江農機製作所」は高知県南国市にあったんですね。農機メーカーはどうも西のほうに多いような気がする・・・稲作が半島から日本列島の西へ伝わり、だんだん東へやってきたからだろうか・・・

さっと調べてみたのですが、今はないようです。かろうじて株式上場履歴が、大証2部 1963年6月8日~1979年5月2日(廃止)とあっただけでした。今はどうなっているんだろう・・・

Sさんのところで見た、鈴江農機製作所CN型耕耘機「撮りトラ」です。(耕うん機だからトラクターといえないかもしれませんが)年式はよくわからないんです。でも、昔のステッカー「金属銘板」の書体や各部の作りを見ると相当昔のものなのでしょう。しかも高級車!
通産大臣賞のステッカーだってエッチングのゴージャスなものです。

“渋すぎる・・・鈴江農機製作所CN型耕耘機・・・「撮りトラ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。