パッと見には驚くけど、良く見れば結構味がある・・・MF65・・・「撮りトラ@土の館」

今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・ディーゼル42馬力)「撮りトラ」です。

今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・50.5馬力)「撮りトラ」です。
目にまぶしい銀色のグリルとそれを取り巻く黒いフチドリ・・・トンボの口みたいだし、ちょっと暗がりなせいか不気味でぎょっとします。
今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・50.5馬力)「撮りトラ」です。
自分で塗った感満載のカラーリングどこまでがオリジナルかよくわかりません。
今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・50.5馬力)「撮りトラ」です。
そこで写真をウィキペディアから借りてきました・・・1961年製のMF65マークⅡだそうです。なーんだ!オリジナルだったんですね。本来MFのバッジが付いていそうなオデコ部分のパッチなんか、バッジをなくしちゃったので何か適当なものを貼ったのかと思っちゃいました。もともとこういう顔だったんです。
1961年製のMF65マークⅡ
1961年製のMF65マークⅡ拡大してみます。真ん中のプレスのモール、「M」のつもりなんでしょうね・・・
1961年製のMF65マークⅡ
同じく1961年製のMF65マークⅡ拡大写真。オデコのパッチは何かの空気取り入れ口みたいです。パンチングメタルを金属のモールでおさえていますね。
今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・50.5馬力)「撮りトラ」です。
土の館のMF65に戻ります。だんだん慣れてきました。結構いい感じじゃないですか!

グリルのメッシュは銀色のペンキで詰まっちゃってます。まあ、脇もスカスカですからたいして問題ではないですね。グリルはいつのころからか建て付けがおかしくなったのでしょう。上からフラットバーでおさえる方式に変更されています。

オデコのパッチのモールは失われて共色に塗られています。なんだか持ち主の独特のこだわりが伝わってくるようです。

たとえば、どんなに忙しくても、グリルが「キラッ」と光っていないと気持悪くて、夜遅く帰ってきて疲れていてもペンキを塗り塗りしているような・・・

今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、マッセイファーガソントラクター、MF65(多分マーク2・・・50.5馬力)「撮りトラ」です。
ランプは小さめ、そして位置はうえめ。

“パッと見には驚くけど、良く見れば結構味がある・・・MF65・・・「撮りトラ@土の館」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。