1台66万円。1954年式B-10型ホルダートラクタ・・・「撮りトラ@土の館」

今日はスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、ドイツはシュトゥットガルト生まれ、ホルダートラクタ、B-10型です。

機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
ホルダーディゼルトラクタと書いてあります。こちらのトラクターは中折れ式ではなく、普通のトラクター。

ネットで見つかるホルダーは、このホルダーとまったく一緒なのかどうかはわかりませんがドイツのメッツィンゲンに設立され、第二次大戦後に比較的規模の小さいブドウ農園用の小さなトラクターに特化して発展し、現在もそのニッチな市場を得意としているようです。

中折れ式のユニークなホルダーはこちらをご覧ください。『生き残るんだったら特長を磨け! ホルダートラクタ・・・「撮りトラ」』

色もオレンジになっちゃってますし、まったく同じ会社かはよくわかりませんが、そのユニークな形には共通点があります。
色もオレンジになっちゃってますし、まったく同じ会社かはよくわかりませんが、そのユニークな形には共通点があります。
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
当時のドイツのトラクターは「緑」と、決まっていたのでしょうか
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
HOLDERのHなのでしょう。エキスパンドメタルのグリルには「H」の文字。
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
ヘッドランプは・・・見慣れた国産タイプ。

機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
銘はありません。残念!
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
マフラーは小さめ。メインの排気管はしたに伸びていますが、前方にも小さなパイプが・・・これは・・・なんだろうなあ・・・
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
これは・・・バッテリーの置場かなあ・・・だとすれば、小さなトラクターに似合わない巨大なバッテリー置場ではあります。
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
キャプションを読んでみましょう。

機種名:ホルダーディゼルトラクタ
形式・仕様:B10型 10馬力
製造社・国:ホルダー社 ドイツ
導入年度:1954(昭和29)年
使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。
浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。

どうもその30台の内訳というか、販売先の名簿が載っているような気がします。そんな人がいるかどうかわかりませんが、「日本におけるホルダートラクタの普及」なんていう研究をしている人がいたらものすごく喜びそうな資料。

機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
緑と赤のコントラストがとてもいい感じ。機械部分が真四角で、それをまるっこいボディが包み込んでいます。穴開きで緩やかなカーブの座面もステキ!
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
黄色の浮き出し文字もいい感じです。一番目立つ場所。
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
浮き出し文字の下には銘板。
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
シュトゥットガルト1954年製 TYPE B10/B 10PS
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
エアクリーナーと何かのフィルターが見えています。その下はブレーキペダルでしょうか・・・それにしてもこのトラクター、足を載せる部分、ものすごく小さいです。オフロードバイクよりもずっと小さくて、一々目で確認しないと足を乗せられない感じ。
何かのフィルターはKNECHTって書いてあるのかな。
何かのフィルターはKNECHTって書いてあるのかな。

KNECHTMAN Ackerdiesel AS440AJHON DEERE LANZ M500にも使われていましたね。

オイルバスフィルターはMANNって書いてあるように見える・・・前にもどこかで見たなあ
オイルバスフィルターはMANNって書いてあるように見える・・・前にもどこかで見たなあ
機種名:ホルダーディゼルトラクタ 形式・仕様:B10型 10馬力 製造社・国:ホルダー社 ドイツ 導入年度:1954(昭和29)年 使用経過:昭和29年ヤマト種苗農具㈱が国内の総販売元として、33年までに30台を道内で販売した。 浦和町荻伏、中村吉兵工が66万円で購入。主に牧草の収穫作業に使用していた。平成8年、ご好意により展示。
後ろはプーリーと軸から動力を取り出せるようになっているように見えます。円盤みたいなホイールに、リムがしがみついているみたいなタイヤがちょっとおもしろいです。

細かく見るとそうでもないのかもしれませんが、やっぱり中折れ式のトラクターに比べるとこちらは圧倒的に普通です。その普通じゃないほうの中折れ式と小さな地方のブドウ園向けという奇襲作戦で生き残ったホルダートラクタ。何だか色々教訓を含んでいる感じですね。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“1台66万円。1954年式B-10型ホルダートラクタ・・・「撮りトラ@土の館」” への2件の返信

  1. 木田さん おはようございます

    シンプルな名前を付けると、いろんなところで名前がかぶってしまいますね。

  2. Bー10トラクタといえば クボタのブルトラが即 頭に浮かびますが それ以外にBー10トラクタが有ったとは世界博ですね。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。