PALが付いてた! クボタ アステパルA-14・・・「撮りトラ」その1

まずはおもいっきり宣伝です。こども農業雑誌「のらのら」!

たった2ページだけですが、機械コーナーを担当して一所懸命描いております。それにしても、スペースが少なすぎて悲しい・・・
たった2ページだけですが、機械コーナーを担当して一所懸命描いております。それにしても、スペースが少なすぎて悲しい・・・
のらのら 2015年 12 月号 本日11/5日発売です!
のらのら 2015年 12 月号 本日11/5日発売です!

のらのらは一冊¥823円と雑誌としてはお高めですが、大人でも楽しめる内容になっています。

↑真ん中に入らない・・・最新号は画像がないですけど、2015年12月号です。

本題です。クボタトラクター ASTEPAL(アステパル) A-14

昨日はASTE A-17のカタログでした。確か前にMさんが新しく仕入れたものを撮りトラしたぞ・・・と思い出して見返すと、ASTEはASTEでも、PALの付いたASTEPAL(アステパル) A-14でした。

まずは動画です。

↑一回借りて庭をほじくり返してみましたが、使いやすかったです・・・1分くらい

農研機構のサイトによれば、クボタアステパルA-14は、安全鑑定を受けた?合格した?年が1991年です。と、いうことは、カタログで見たASTE A-17が昭和最後のトラクターでしたが、PALの付いたASTEPAL A-14は平成生まれということになりますね・・・
農研機構のサイトによれば、クボタアステパルA-14は、安全鑑定を受けた?合格した?年が1991年です。と、いうことは、カタログで見たASTE A-17が昭和最後のトラクターでしたが、PALの付いたASTEPAL A-14は平成生まれということになりますね・・・
PALが付くのは弟分ということでしょうか・・・A-13とA-14が弟分に当たるようです。
PALが付くのは弟分ということでしょうか・・・A-13とA-14が弟分に当たるようです。

クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14。兄貴分のASTE A-17と違い、ちょっとGLシリーズのゴリラ顔に近い感じです。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14。兄貴分のASTE A-17と違い、ちょっとGLシリーズのゴリラ顔に近い感じです。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
かなり小さいです。やはりラジエターはA-17と同じようにメーターのすぐ裏にありそうです。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
ブルトラみたいな車輪の取付け方法。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
今気がついたのですが、エンジン回転計はありません。水温と燃料、そして作動時間のみ。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
センターマーク。琥珀に封じ込められた昆虫のように、Aのマークが封じ込められています。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
モンローマチック。フタをパカッとあけると、つまみがいくつか入っていたはず・・・
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
燃料タンクはここ。平らになっていておもしろいです。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
90センチくらいの幅のロータリーが付いていました。

続きます。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“PALが付いてた! クボタ アステパルA-14・・・「撮りトラ」その1” への21件の返信

  1. 木田さん おはようございます

    XB1、見てみたいです
    カッコいいですよね!

  2. どうも ありがとうございます。
    モンローオートなど贅沢な装備はなく シンプルな小型のトラクタでした。
    サターンとは直接的な繋がりはないと思いますが マイコンオート、ポンパスイッチなどエレクトロニクス技術を駆使してないシンプルな装備のサターンとは共通してるかもしれません。

  3. 木田さん おはようございます

    ブルエースはXB-1というんですね!
    サターンXシリーズとブルトラの融合的な名前・・・
    ネットで検索したら、画像が出てきました

    確かにサターンXシリーズとブルトラの融合的姿です
    ちょっとゴジラ対メカゴジラを思わせます
    「メカブルトラ」ですね!
     
     
     

  4. このブルエースは 12馬力のラインナップしかなく
    どちらかと言うと 乗用の管理機と言ったコンセプトで作られた様です。
    畑作専用仕様でタイヤの幅を可変させタイヤがローラグタイヤ仕様があったりするのと 普通に水田作業のみの ハイラグタイヤ仕様と畑作水田兼用仕様もありました

  5. 木田さん おはようございます

    XB1ブルエース!
    ブルトラのエースですか・・・
    ブルトラはサンシャインで光ってみたり、エースになってみたり忙しいです
    それだけ大きな名前だったということかもしれませんね

  6. どうやらそのようですね.……(笑)
    その他、1984年頃から1990年ぐらいまで
    XB1ブルエースと言う12馬力のトラクタがありました。

  7. 木田さん おはようございます

    ブルトラ→サンシャインジュニア→newサンシャインブルトラB1→アステ&アステパル→グランビア&グランビアボーイ→キングブル&ブルスター

    ということですね、ありがとうございます!
    ブルスターはブルボーイにはならなかったんですね・・・

  8. そして グランビア&グランビアボーイ→キングブル&ブルスターへと続く

  9. 木田さん おはようございます

    ブルトラ→サンシャインジュニア→newサンシャインブルトラB1→アステ&アステパル→

    わかりやすく書いていただいてありがとうございます!
    こういう流れになっていたのですね

  10. nora様
    そうです。ブルトラ→サンシャインジュニア→newサンシャインブルトラB1→アステ&アステパル→.……
    と クボタの小型は進んで行った様です。

  11. 愛読者さん おはようございます

    ありがとうございます!!
    僕については何だか恐縮しちゃいますけど
    つまらない本じゃないと思うので、よろしくお願いします!

  12. 木田さん おはようございます

    ありがとうございます
    サンシャインジュニアというトラクターがあったのですね!

  13. 予約注文していた「のらのら」が届いていました。
    これから読ませていただきます。

  14. いえいえ、ブルトラB1シリーズの1つ前のトラクタがサンシャインジュニアです。

  15. 木田さん おはようございます

    サンシャインジュニア
    B1ブルトラはサンシャインジュニアといったのですか・・・
    ああ、サンシャインの末弟なのに、いきなりブルトラという名前がついてしまっていますものね
    確かにサンシャインジュニアのほうがしっくりきます

  16. これだと その前に発売されたブルトラシリーズB1 いや、サンシャインジュニアより 機能がダウンしたような.……
    何故なら PTO変速が ブルトラ、サンシャインジュニアシリーズがPTO3段に対しアステパルはPTO変速2段しかない!。何か頼りないと言うか耕うん機 でもないのにPTO2段?。段数が少なくなったのは残念な出来かな?と思いますトラクタ作業幅を考えるとPTO段数は大事です。
    そこに 倍速、逆転PTOがあれば 前のブルトラ、サンシャインジュニアに負けていないと思いますね。

    個人的にも ブルトラ、サンシャインジュニアの方が格好良かったと思う。

  17. 愛読者さん おはようございます

    L**01シリーズが水温計も燃料計も無いのにタコメーターを装備していたのに、何で水温計や燃料計を装備してタコメーターを省いたのか。。。

    もしかしたらスロットル機構に限界が仕込まれていて、フルスロットルでも過剰な回転数までは回らない仕様なのかも知れません。

    そういうことも考えられますね!

  18. 作業幅1.2mの標準ロータリーなら、少々傾いてもその範囲でしか影響がないので、こういった小型トラクターにモンローマチックは過大装備なんですが、ドライブハローや畦塗り機を装備することも想定してオプション設定したんでしょうね。

    >エンジン回転数計ぐらい装備してくれれば良いのに

    ですよね(笑)

    L**01シリーズが水温計も燃料計も無いのにタコメーターを装備していたのに、何で水温計や燃料計を装備してタコメーターを省いたのか。。。

    もしかしたらスロットル機構に限界が仕込まれていて、フルスロットルでも過剰な回転数までは回らない仕様なのかも知れません。

  19. shiroemodonさん おはようございます

    動画でも少しわかるかもしれませんけど
    ちょっと動きだしがキツく、アクセルをふかしてブワッと黒煙が出ていますね
    フルスロットルなのかどうかわかりませんが
    結構回すのかもしれません

  20. こんにちは

    エンジ回転数計が省かれている事に非常に驚きましたが、メーカー側は「どうせ馬力が小さいから、みんなフルスロットルで使うんでしょ?」という考えがあったのかもしれないですね!
    そうすれば、回転数計を省いた理由がなんとなく分かるような気がします。

    でも、モンローをオプション?設定するなら、エンジン回転数計ぐらい装備してくれれば良いのに…と、個人的には思います。

  21. アステパル
    これだと その前に発売されたB1 いや、サンシャインジュニアより 機能がダウンしたような 何故なら PTO変速が Bシリーズが3段にたいし パルは
    2段しかないから PTO段数は大事です。

nora へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。