昨日は活動日でした。今年最後の草刈りになるかな?

昨日は活動日でした。この時期はどのくらい集まるのか、もっとも読めないのですが、思いのほか人が集まって少し慌てました。まあ、なんとかこなせましたけど。

朝のミーティング。長い影をみんなが引いています。朝の集合時間は同じなので、こんなところに季節感を感じます。日が短くなったなあ・・・
朝のミーティング。長い影をみんなが引いています。朝の集合時間は同じなので、こんなところに季節感を感じます。日が短くなったなあ・・・
刈り払い機も、こうやっていつもと違うたたずまいを見せています。
刈り払い機も、こうやっていつもと違うたたずまいを見せています。
今回はお試しで日本スイセンを100個あまり買っておいたんです。こいつを植えてみたい。
今回はお試しで日本スイセンを100個あまり買っておいたんです。こいつを植えてみたい。

田んぼの時期と重ならないということではヒガンバナと同じですものね。管理も楽だと思えるし・・・

で、今年植えたヒガンバナの近くに植付けてみました。もしかしたら春に咲くかもしれない。
で、今年植えたヒガンバナの近くに植付けてみました。もしかしたら春に咲くかもしれない。
植付けていきます。手前には花が終わり、葉の出たヒガンバナが見えています。
植付けていきます。手前には花が終わり、葉の出たヒガンバナが見えています。
去年子供たちが植えたヒガンバナもこうやって勢い良く葉を出しています。
去年子供たちが植えたヒガンバナもこうやって勢い良く葉を出しています。
一方別チームはこうやって水路の草刈りなどを・・・
一方別チームはこうやって水路の草刈りなどを・・・

スライドモアできれいに草刈りした後も、こうやってゴミが捨てられています。割れ窓理論がいわれてますけど、あまりそういう理論も通用しないような、鋼鉄の心の持ち主も存在しているみたい。
スライドモアできれいに草刈りした後も、こうやってゴミが捨てられています。割れ窓理論がいわれてますけど、あまりそういう理論も通用しないような、鋼鉄の心の持ち主も存在しているみたい。
たこ焼きのパックかなにかみたいです。大洗でお祭りかなんかがあったのかな?
たこ焼きのパックかなにかみたいです。大洗でお祭りかなんかがあったのかな?
同じようなゴミがあちこちに散乱しています。「家に帰って捨ててもたいした手間ではない」という言葉も、鋼鉄の心の持ち主には何の意味も持たないだろうな。
同じようなゴミがあちこちに散乱しています。「家に帰って捨ててもたいした手間ではない」という言葉も、鋼鉄の心の持ち主には何の意味も持たないだろうな。

多分、ここがとてもきれいなお花畑でもそれほどの違いはないかもしれません。鋼鉄の心の持ち主に対しての対策は、何か別のアプローチが必要なんだろうな・・・と思ったのでした。

スマホばかりみて運転していて、草がきれいに刈ってあるとか、お花が咲いているとか、見えていないのだと思うのです。逆にもっと注目をしてもらえる何かが必要なのかも。

2手に分かれていた草刈りチームは、排水路で合流してスライドモアの刈り残しを刈っていきます。
2手に分かれていた草刈りチームは、排水路で合流してスライドモアの刈り残しを刈っていきます。
農道の草刈りなどもしながら排水路を遡ります。
農道の草刈りなどもしながら排水路を遡ります。
勇ましい感じですねえ・・・
勇ましい感じですねえ・・・
さらに畦畔の草刈り
さらに畦畔の草刈り
機場の草刈りなどもしています。ビール缶や弁当ガラなど、落ちているんですよねえ・・・魚釣りはいいけど、どうしてそういうゴミを持ち帰らないのでしょう。子供はそういうことをしないと思うので、いいおじさんだと思うんです。ビールがあるわけですしね。
機場の草刈りなどもしています。ビール缶や弁当ガラなど、落ちているんですよねえ・・・魚釣りはいいけど、どうしてそういうゴミを持ち帰らないのでしょう。子供はそういうことをしないと思うので、いいおじさんだと思うんです。ビールがあるわけですしね。
もうひとつのチームは、パイプライン末端の蛇口を取り外しています。
もうひとつのチームは、パイプライン末端の蛇口を取り外しています。

前回の大量盗難時になんとか免れ、生き残った金属製のバルブを取り外しています。しかし、プラスチック製バルブに交換された後も、破壊されたりしているそうで、「田んぼのバルブはプラスチック」という認識が定着するのにはまだまだ時間がかかりそうです。

蛇口の入っているマスのコンクリートのフタも、盗まれたりしてしまうそうです。
蛇口の入っているマスのコンクリートのフタも、盗まれたりしてしまうそうです。
何か対策を相談したりしているのでしょうか・・・ちょっと呆然としているようにも見えます。
何か対策を相談したりしているのでしょうか・・・ちょっと呆然としているようにも見えます。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“昨日は活動日でした。今年最後の草刈りになるかな?” への4件の返信

  1. 愛読者さん おはようございます

    花を植えるということ、個人でやるのは確かに大変ですよね
    桜を植えた、花を植えた、個人でやっている人は、すべからくニュースで紹介されているところを見ると、それだけ希少性があるということだと思います
    確かに、ある程度経済力がないとできないですし、(球根、まとまると結構な値段です)時間も必要です

    そういった点で、この制度はとても素晴らしいと思います

    ただ、花を植えてもゴミを捨てる人はそんなに減らないだろうなあ・・・
    それと、美しく咲くようになるにはとても時間がかかるということにも気がついてきました

    最近僕は道ばたでステキに咲いている花を見ると、その手間と時間に思いを馳せるようになってきています

  2. うんのさん おはようございます

    地域ネタ・・・しょっちゅうパトロールできればそこそこ提供できるんですけどね・・・
    なかなかそうもいかず、いわゆる「蔵出し」のネタでお茶を濁すことになってしまいます

    これから寒くなってさらに動きが少なくなるので、地域ネタはさらに少なくなりますねえ・・・

  3. スイセンにしろ彼岸花にしろ、農道脇みたいな「公共部分に植える」っていうのは、個人ではなかなか出来ません。

    誰かが思いついて、誰かが旗を振って、周囲のヒトがついてきて、そうして初めて可能になるコトなんです。

    島地区のような「何となくイイ感じ」のとこと、そうじゃない地区ってありますが、暮らしてる人々の創造性・行動力・団結力などが、風景に滲み出てるんだと思います。

  4. 地域ネタがあると、なんかホッとしますyo。
    農機ネタとはコメン (ry

愛読者 へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。