日本の国鳥だなんて知らなかった・・・キジ

去年も6月の終わりころ庭で見かけたので、何だかそういう巡りなのだと思います。キジのオスが庭で砂浴びをしていました。

このときはオスしか見当たりませんでしたが、そのあと道路を夫婦で歩いているのを見かけたので、近くにいたのだと思います。

↑20秒ちょっと・・・動画。「バサバサばふっ」ってやってます。

 

こくちょー? ウソー知らなかった。

ウィキペディアによると

キジ(雉子、雉、学名:Phasianus versicolor)は、キジ目キジ科キジ属の鳥の一種。日本の国鳥。また国内の多くの自治体で「市町村の鳥」に指定されている。

とあります。

確かに、きれいな鳥だし聞いてみれば納得ですが、今まで知りませんでした。この後の記述に

日本のキジは毎年、愛鳥週間や狩猟期間前などの時期に大量に放鳥される。2004年(平成16年)度には全国で約10万羽が放鳥され、約半数が鳥獣保護区・休猟区へ、残る半数が可猟区域に放たれている。

これもまったく知りませんでした。国鳥だからそんなに放鳥しているのでしょうね・・・ということは、庭で見るのもどこかで放されたものかもしれません。それにしても知らないトコロで色々な活動が、思いもかけない形で動いているものです。

もちろん、モノを知らないオトコ、僕にいちいち断る必要もないんですけどね。

水戸市大場町のキジ
キジがバサバサ砂浴びをしています。5〜6分ほどでしょうか・・・カラスの行水とは風呂に入る時間が短いことですが、キジの行水は念入りです。
水戸市大場町のキジ
入浴が終わるとゆっくりと歩き出して、羽根をバサバサっとやります。ホコリがもわっと、立ちのぼっているのがわかるでしょうか?
水戸市大場町のキジ
かわいらしい耳のようなものが見えます。クマの耳みたいだなあ・・・もちろん耳じゃないでしょうけど・・・
よく見るとキジのオスはクマモンみたいに耳がある! それと、黄色い目を取り囲むように燃えているフレイムスというかファイヤーパターンがすばらしいデザインです。
よく見るとキジのオスはクマモンみたいに耳がある! それと、黄色い目を取り囲むように燃えているフレイムスというかファイヤーパターンがすばらしいデザインです。

“日本の国鳥だなんて知らなかった・・・キジ” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。