鉄コーティングした種もみを直接田んぼに播いてお米を作る方法のお話 その2・・・「JA&クボタ アグリンピック」

今日は昨日の続き、「JA&クボタ アグリンピック」で見た、鉄コーティングした種もみを直接田んぼに播いてお米を作る方法のお話です。

お話の続きはここからでした

ほ場づくりと代かきのポイント 代かき実施日:4月25日
ほ場づくりと代かきのポイント 代かき実施日:4月25日
代かき前と代かき後のほ場
代かき前と代かき後のほ場
代かき作業のポイント 1.3回の耕耘と代かき作業で均平を徹底 ●均等に出芽するよう、秋と春に3回の耕耘と代かきを行い均平を徹底します。 ●ワラが完全に鋤き込まれ、代かき時の浮きワラを防ぎます。
代かき作業のポイント 1.3回の耕耘と代かき作業で均平を徹底 ●均等に出芽するよう、秋と春に3回の耕耘と代かきを行い均平を徹底します。 ●ワラが完全に鋤き込まれ、代かき時の浮きワラを防ぎます。

平らにする&浮きワラなどを防ぐというのがポイントみたいです。

代かき作業のポイント 4.播種は代かき後4日以内がベスト 代かき後、播種までの日数が長くなると雑草が多発します。除草剤の効果低減が懸念されるので、代かき後自然落水を待って4日以内に播種を行います。
代かき作業のポイント 4.播種は代かき後4日以内がベスト 代かき後、播種までの日数が長くなると雑草が多発します。除草剤の効果低減が懸念されるので、代かき後自然落水を待って4日以内に播種を行います。

雑草というのが「鉄コ」にとって一番恐れている敵ということがわかります。

播種作業のポイント 播種作業実施日:4月25日
播種作業のポイント 播種作業実施日:4月25日
播種作業のポイント ■播種内容
播種作業のポイント ■播種内容
播種作業のポイント 1.土壌表面の固さはゴルフボールでチェック 約1M(腰の位置くらい)の高さからゴルフボールを落とし、ボールの1/3が埋まる程度の硬さのほ場が最適です。
播種作業のポイント 1.土壌表面の固さはゴルフボールでチェック 約1M(腰の位置くらい)の高さからゴルフボールを落とし、ボールの1/3が埋まる程度の硬さのほ場が最適です。
播種作業のポイント 2.播種準備 播種・施肥・除草剤散布が同時に行え、労力軽減・省コストを実現。
播種作業のポイント 2.播種準備 播種・施肥・除草剤散布が同時に行え、労力軽減・省コストを実現。
播種作業のポイント 5.タイヤ跡がくっきり残る硬さがベスト 土壌表面にタイヤ跡や切った溝が崩れずくっきり残る状態だと、種もみが埋没する心配がありません。
播種作業のポイント 5.タイヤ跡がくっきり残る硬さがベスト 土壌表面にタイヤ跡や切った溝が崩れずくっきり残る状態だと、種もみが埋没する心配がありません。

直播機って、種を播くのと同時にこういった溝も切る機械なのかな?

鉄コーティング直播播種 ワンポイントアドバイス3 ■播種後の水管理
鉄コーティング直播播種 ワンポイントアドバイス3 ■播種後の水管理

なんだか複雑に見えるけど、普通の移植に比べるとどうなんだろう・・・

鉄コーティング直播播種 ワンポイントアドバイス4 除草剤は散布後、田面水中に拡散し処理層を形成します。雑草が処理層に触れることで除草効果を発揮するため、均平なほ場づくりと適切な水管理が漏水防止のポイントになります。
鉄コーティング直播播種 ワンポイントアドバイス4 除草剤は散布後、田面水中に拡散し処理層を形成します。雑草が処理層に触れることで除草効果を発揮するため、均平なほ場づくりと適切な水管理が漏水防止のポイントになります。

平らにしろ平らにしろという理由はこれだったのか・・・田んぼの凸部分から雑草が出てきちゃうんだ・・・もちろん普通の稲作りでもこれは同じことだと思うけど、普通の稲作りの場合既に稲が大きいからあまり問題にならないんだ・・・きっと。

出芽苗立状況 調査日:5月9日
出芽苗立状況 調査日:5月9日

種を播いてから2週間くらいでしょうか・・・で、このくらい。・・・う〜ん・・・これは初めは心配になっちゃうだろうなあ・・・まだこーーーーーんなに小さいんだもんなあ・・・

だらっと続きます。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。