クボタの耕うん機KME181、KME201、KME231、K500・・・「昔のカタログ」

クボタ耕うん機 KMEシリーズ 車両の写真というか、写真を大幅に修正したものだと思いますが、原画を見てみたいです。前足のスタンド、バネが付いているんですね! 自転車のスタンドみたいに跳ね上げられるものだったのでしょうか?

今日は「昔のカタログ」シリーズ、クボタの耕うん機KME181、KME201、KME231、そしてK500です。

Aさんに借りたカタログで、いつ頃のものかはわかりません。ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

灯油エンジン、ハイオク灯油エンジン、そしてディーゼルエンジンと、昔は発動機の種類が豊富で選択肢がたくさんあったんですね。

軽い耕うん機でも250キロオーバー K500

クボタ耕うん機 KMEシリーズ 車両の写真というか、写真を大幅に修正したものだと思いますが、原画を見てみたいです。前足のスタンド、バネが付いているんですね! 自転車のスタンドみたいに跳ね上げられるものだったのでしょうか?
クボタ耕うん機 K500 操作はテーラーなみの「軽い耕うん機」

左右独立した手元の調節レバーで、車輪間隔距離の調整は作業中でも停止中でも、油圧で思いのまま。非常にスムーズにできます。あぜぎわ耕うん、うね立て、うね崩しに特に威力を発揮します。

●油圧ポンプ内には安全弁が付いています。最大または最小の車輪間隔になった場合、また車輪に過負荷がかかった場合などにも、油圧装置をいためることがありません。

●車輪内装式の前車軸ですから、最低地上高が30センチもあり、高いうねもきれいにまたがります。

●30ミリと45ミリの増幅爪を採用してい増しから標準耕うん幅より90ミリ広い耕うん幅がえられます。

●サイドドライブですが、ロータリーの取外しが簡単にできます。プラウやトレーラーのセットに便利です。

●積め軸回転は、前進速度に関係なく任意の回転がえられます。荒起こし、しろかきなどに能率よい作業ができます。

●搭載エンジンはクボタディーゼルER100、ER90、クボタエンジンEH100、EK100という最強クラス。極めて強力な作業ができます。

クボタディーゼルER100が10PS/1800rpm、ER90が9PS/2000rpm、ハイオクタン灯油エンジンEH120が12PS/2000rpm、灯油エンジンEK100が13PS/2000rpmだそうです。

重さは300キロから340キロって・・・相当の腕っぷしがないと操作できなかったのではないでしょうか?

ハイパワーで300キロ越えの重量級KME

クボタ耕うん機 K500 操作はテーラーなみの「軽い耕うん機」
クボタ耕うん機 KMEシリーズ 車両の写真というか、写真を大幅に修正したものだと思いますが、原画を見てみたいです。前足のスタンド、バネが付いているんですね! 自転車のスタンドみたいに跳ね上げられるものだったのでしょうか?

手軽場手元操作で快調に作業が進む軽量タイプの耕うん機。機体の重心は低く、広幅ゴムタイヤを装備していますから、強湿田や傾斜地での作業もバランスよく、ご婦人でもあらゆる作業が能率的に行えます。

●ハイオクタン灯油エンジンEH55とディーゼルのER50、お望みのエンジンが搭載できます。どちらも強出力ながら驚くほど軽量です。

●各変速で使用できる駆動トレーラ用動力取出し軸が付いています。

●クボタ独自のスイングセンターがついており、残耕ゼロの綺麗な耕うんができます。

●付属のマジックバーで車輪交換や車輪間隔の調整が一人で行えます。

●前・後進に関係なく、耕うん砕土などにも便利です。

●爪本数を多くしましたので、砕土性能は一段と向上。

●手元ハンドルの位置は、上下、前後とも自由に調節できます。自分にピッタリしたハンドル位置でラクに作業できます。

●車軸はインボリュートスプライン式、ホイルチューブは6角形。足回りは頑丈で安定した作業が得られます。

インボリュートスプライン式・・・とポピュラーじゃなさそうな言葉がナマで表記されています。いったいどういう「式」なんでしょう?

クボタK500のエンジンはクボタディーゼルER50 5PS/2200rpm もしくはハイオク灯油エンジンEH55 5.5PS/1600rpmの二種類。重量は「驚くほど」軽量といいつつ、僕はその重さにビックリの264キロ〜254キロです。

「驚くほど」というのは「驚くくらい」であり、実際に「驚く」わけではないという感じ。

ここでも、カタログの文句に「ラク」が出てきましたね。それと、もうひとつ発見したのは昔のカタログには結構「驚くほど〜」という表現が出てきますね。

スムーズに作業ができます・・・と、文章があっさりして寂しいとき、「驚くほどスムーズに作業ができます」と書いて賑やかにする。そんな効果を狙っているのでしょう。

でも、でも、申し訳ないけど想像するに、「作業ができます」に何となく「スムーズもつけとこうか」で「スムーズに作業できます」になり、「それじゃ前回と同じだよ」ということで「驚くほどスムーズに作業できます」になる・・・違うかなあ。

なんだか時間がなくなってきてしまった。色々な記事が切れ切れのまま続きます。また明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。