昔のコンバイン、納入先

Aさんにはカタログも見せてもらいました。こちらはクレイソンのM122/M135のカタログです。

コンバイン競技会にエントリーしていたクボタのコンバイン、クボタのM200というのはどんな形をしているのだろう・・・と、画像検索をしても出てきませんでした。同じくシバウラや日車のコンバインも同様です。

しかし、クレイソンのコンバイン画像はゾロゾロ出てきます。よっぽど売れたんでしょうね。

今日も昔のコンバインカタログ(リンクではトラクターがほとんどですが)の続き、その納入先です。

景気のいい表紙

今の金銭感覚でいえば3000万円の機械がこんなに・・・
今の金銭感覚でいえば3000万円の機械がこんなに・・・

国や県などの補助金で事業体の負担金は1割程だったと聞いていますが、高価な機械が昭和44年にはどどっと納入されて12月時点では289台!

納入先はほとんど農協。北海道は麦作用に導入されたものが多かったみたいです。
納入先はほとんど農協。北海道は麦作用に導入されたものが多かったみたいです。

個人で導入された方も

個人で導入したかたもいらっしゃいます。
個人で導入したかたもいらっしゃいます。

八郎潟は個人事業団

“昔のコンバイン、納入先” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。