佐藤造機デビッドブラウンDB770/880/990/1200・・・昔のトラクターカタログ

トラクター狂さんに佐藤造機のデビッドブラウンDB770/880/990/1200のカタログを送ってもらいました。今日は「昔のトラクターカタログ」シリーズです。

夏休み前進行でアップアップの僕はこれにすぐ飛びついて、内容薄くお送りします。

米子の児玉さんのDB770も載っています。同じくサトーのカタログ、ST-4000と比べてもおもしろいですね。

880型 2,694cc 47PS/2,200rpm 770型 2,388cc 37PS/2,000rpm 1200型 3,594cc 73PS/2,300rpm 990型 3,045cc 56PS/2,200rpm
880型 2,694cc 47PS/2,200rpm 770型 2,388cc 37PS/2,000rpm 1200型 3,594cc 73PS/2,300rpm 990型 3,045cc 56PS/2,200rpm

作業範囲の広い大型トラクター!

現在はどういう訳だか同じ排気量のエンジンで出力が違うものを載せてラインナップに上げていることが多いですが(エンジンの種類が少なくて済むのかな?)、この4種には全部排気量の違うエンジンが載っています。

画期的な油圧機構を装備!!

DBトラクターのセレクタマチック油圧装置は、スイッチを軽くまわすだけで、4種類の油圧作業の選択ができる画期的なものです。このセレクタマチック油圧機構の開発によって、従来、複雑であった油圧操作は完全に解消され、だれにでも簡単に油圧操作が行えます。また、世界各国のあらゆる条件に耐え、その高性能が実証されたDBトラクターは、日本の土地条件に最も適した唯一の大型汎用トラクターです。

とあります。

990型だけ斜めにこっち向いているのがかわいいです。

こんなロゴだったんだなあ

時代を感じさせられる佐藤造機株式会社のロゴ。時間を見てちゃんとトレースしたいです。同じくアルファベットのほうも・・・
時代を感じさせられる佐藤造機株式会社のロゴ。時間を見てちゃんとトレースしたいです。同じくアルファベットのほうも・・・

耐久力のある経済的なエンジン!!

佐藤造機のデビッドブラウントラクター昔のカタログ。
佐藤造機のデビッドブラウントラクター昔のカタログ。

耐久力のある経済的なエンジン

エンジンの弁機構は、クロスフローシリンダヘッド型を採用。しかも、クランクシャフトのメタルは、重負荷作業にも十分耐えられる大口径(6.35cm)のメンベアリングを採用しているので、どんな悪条件の作業でもラクにこなすことができます。

とあります。

メンベアリングって何だろう。メインベアリング?面ベアリング? メタルと言うんだから、ボールベアリングではないのでしょう。調べてみるとすべり軸受のことでした。63.5φとはでかいなあ・・・

昔の人は機械の故障にも強かっただろうから、こういう謳い文句も胸にググッと来たんでしょうね。

トラクター狂さん、貴重なものをありがとうございました。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“佐藤造機デビッドブラウンDB770/880/990/1200・・・昔のトラクターカタログ” への622件の返信

  1. noraさん
    レッドブル赤坂に参戦するのですか・・?
    こんなイベントあるとはしりませんでした。
    「お米食べて―」良いキャッチフレーズ 最高です。
    選挙と台風・・赤坂・・都合つけて見に行きたいと・・。

  2. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。
    hokkaidoujinさんお疲れさまです。気候や大地相手の苦労は大変な事と思いまが過労働は謹んでください。

    10月15日の読売新聞地方版に14日木更津地区で田植えが始まったとの記事が・・・?。
    温度調整できるビニールハウス水田で「ゴールドプレミアム ダイヤモンド米物語」と言うブランド米です。
    千葉県の開発品種で早稲種「ふさおとめ」です。

    驚く事に7月30日に投稿文の中で 「鴨川地区の五百川」の稲刈りが7月20日始まったと書きましたが
    この木更津地区では2月に田植えをして5月に収穫済し日本ー収穫が早い米として販売済み。

    今回は同じ水田をビニールハウス覆い2度目の田植えとの事です  (これは2毛作と言えるでしようか?)

    収穫予定月は1月頃で収穫後「特別収穫米」として
    「1キロ5000-」で販売予定。

    ?・・・これから先稲作はどうなるでしようか・・?。

    美唄にお伺いできたおかげで子供の頃の生活色々思い出しています。

    親父が土間で俵編みをしていた事も・・。

  3. noraさんandoさん 今晩は
     稲刈りが、あと50アール程になり、明日でおわりそうです。12haで十日ぐらいかかりましたが、毎日小雨気味でした。コンバインと水田はこたこた状態ですが、よく故障もせずここまできたものです。
    十日のあいだに平成遠友夜学校やT國のイベントにも行ってきました?。北大のモデルバーンは平成遠友夜学舎の裏にあり、うっそうとした木立の中にありました。
    夕方で薄暗い時間に行ったのでそう見えたのかもしれませんが(午後5時で締め切りでしたのでなかはみれませんでした。)モデルバーンはユーチューブでも見られますが、「吉川鉄之助」情報の中にもでてきます。この次は中を見た感想をお知らせ致します。

  4. noraさんandoさん オハヨウございます
    先月 お二人とお会いしてから、天気が余り良くないです。
    しかし私の所では、お会いする日までに麦まきを済ませましたので、麦の生育は今のところ大変宜しいです。
    稲刈りはこれからですが飼料米がメインですので、マイペースと云うところです。
    その様な事ですので、今日の夕方、北大の市民講座
    「平成遠友夜学校」(要ネット検索)に行こうかと思っています.今夕の講座は、5月にT国に行った時の団長先生の講義です。夕方6時から始業ですので少し早く行って近くのモデルバーンも見て来ようかと思います。
    初めてなので、何があるか面白そうです。感想は後日お知らせいたゐたします。

  5. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    先日は大変お世話になりありがとうございました。
    台風のせいとは言えで貴重な時間を割きまして申し訳け有りません。

    やっと55年ぶりに手掛けたDBに逢う事が出来ました。
    ありがとうございました。感謝です。
    「赤いボデーに黄色のマフラーとホイル」
    間違いなく二ユーエンパイヤモーターで販売したDBです

    叶わぬ希望ですが野外で時間をかけて見たいです。
    「存在する」「実働する」事が見て分かっただけでも
    満足なのですが・・欲がでて 「触りたい」「音が聞きたい」「あれは・これは どうなっているか?」等と希望が尽きないで困っています。
    機会あれば再訪問・・・夢みています。

    23日昼お墓詣りで夜はお通やに 24日朝告別式で夕方千歳に 忙しい思いをいたしました。

    月末でバタバタして投稿遅くなりました事お詫びいたします。

  6. hokkaidoujinさん おはようございます

    慌ただしく帰った上
    音沙汰がなくてすみませんでした

    あらためて色々ありがとうございました
    天気が天気だったので気を揉んだと思いますが
    おかげさまで大変楽しかったです

    本当にありがとうございました

  7. noraさん I・ANDOさん、おはようございます
     先ごろは、台風の中来道されて大変だったでしょうが、感想はいかがでしたか?
     私設農機博物館のオーナーも、喜んでおられたようでしたし、S農機の社長も所蔵品の多さに感服していたようでした。赤DBもI・ANDOさんが50年前に扱っていたのですが、実験機として北大で使われていたことにS農機の社長も農機の研究者として感慨深いものであったとおもいます。
     noraさんもS農機は同じ茨城県内ですので、一度訪問される事をお勧めいたします。
     昨日から隣の栗山町の秋祭りが始まりました。昨日は宵宮だったのですが、よさこいソーラン踊りのイベントがあって、見物の車でわが長沼町の道路も5キロ以上の渋滞でした。隣町に人が大勢集まるのは春の小林酒造の酒蔵祭りと今回の栗山秋祭りと何年に一回の日ハムの栗山監督の優勝パレードです。(今年は無理ですが}
    日ハム主力の大谷投手は当長沼町の姉妹都市奥州市出身なので、今度優勝した時には、こちらでもパレードと行きたいものです。
     そんなことで、来年は栗山監督の家と北大総合博物館とモデルバーンというところでしょうか。

  8. 追伸 
     noraさん  それと茨城県のS農機の社長とも同行できそうです。トラクターの舘の建設提唱者でもあった方で、noraさん の詳しい解説のことも説明してあります。元は農業機械の研究者です。
      I・ANDOさん  こちらのいまの気候は、1週間前と激変して毎日雨ばかりです。気温も涼しすぎるくらいで、朝晩ストーブです。18日までには台風も往来したのち回復するようですが、さきの事はわかりません。着衣は暖かいほうが無難です。それとこのブログの冒頭にあります佐藤造機のカタログに載っているDBドライバーと話をした人がいました。隣町の改造スプレーヤ発明農家です。高校在学中の時DB購入ををすすめられたそうです。そちらの農家へも寄りましょう。

  9.  noraさん  日高のバイクエンデユーロにもう到着の事、1週間前と違って雨降りとなり悪条件になり、そのうえ隣国からのミサイル攻撃にも備えなければ、、、、
    しかしオフロードや悪路に対処できる移動手段はバイクが最も優れているとも思います。気をつけて完走してください。
    I・ANDOさん 昨夜、北大農学部にあった赤DBの所有牧場にも行って、19日に拝見させてもらいたい旨を説明して了解してもらいました。今のオーナーは若いときFORDデキスタか赤DBかと購入を迷ったそうですが値段の差で赤DBを買うことが出来なかったといっていました。それが15年程前に偶然手に入ったのでもう絶対手放さ無いということでした。I・ANDOさんの出身が当別で、若いときセールスされた機械だということに感心されていました。帰路、昔DBの組み立てを専門にやっていた会社にもよりました。北大の赤DBは毎回自分の所で車検をやったそうです。先日、北大出身の農試の研究者にこのことを話したところ、昔実験に使った赤DBがまだ現存していることに驚いていました。以上「北大の赤DB」の情報でした。
    毎日天気が悪いのでいろんなところへ行っています。

  10. hokkaidoujinさん
    こちらの気温は朝夕温度差激しいです。
    そちらは今、半袖?長袖?ジャンパー?如何でしょうか

  11. hokkaidoujinさん
    私の手元に 1955年改訂版 中村忠次郎様の著書 「図説 農機具」という本があります。
    説明によると1952年に初版で3年後の1955年に改訂版。63年前の本持参いたします。
    懐かしい農機具が図解と写真で説明されています。写真は白黒ですが。

  12. hokkaidoujinさん noraさん おはようございます。もしかするとnoraさんフェリーの上でしょうか?。
    hokkaidoujinさん色々お手数かけますがよろしくお願いいたします。

  13.  どうも、送信ミスがあったかと思ったら、遅く受信されているようですね。そのせいで同意文のダブル送信になってシマって申し訳ないです。
     2日目には隣町のFORⅮ4000改造の発明農家にもよりましょう。今朝外に出たら旱魃気味の土は、昨夜の雨でちょうどいい湿りになっていました。今日は畑仕事が出来ないので、今から寝ます。

  14. noraさん I・ANDOさん、おはようございます
    昨夜、私設農具博物館のオーナーにあって打ち合わせをしました。OKでした。
    初日18日午後3時訪問で1.5~2時間見学。その後夕食と宿泊は三笠道の駅か長沼温泉でどうでしょうか?
    翌日19日午前に北海道大学モデルバーンのレトロ文物見学で、途中か帰路に野幌の赤DBの牧場訪問がいいと思いますが・・・・
    (総合博物館は当日休館なので残念)
    18日午後2時に私の家に来られればOKと思います。
    昨日家の前の畑に撒いた麦が、生えそろう頃とおもいますが、(やや旱魃気味になって来ましたのでどうかな❓)

  15. nora さん andoさん 今晩は
     先ほど私設農機博物館のオーナーに逢って、18日に見学させて頂けるよう確約をもらいました。
    18日午後3時訪問で約1.5時間~2時間の見学で、宿泊と夕食は、長沼温泉と云う事でどうでしょうか?
    翌19日午前中に赤DBを見せてもらってから、北大モデルバーンのレトロ文物視察へとなりますが、総合博物館の方は休館だそうです(残念)。18日は午後2時までに私の家に来られれば、OKと思われます。
     ところで、古い農機具に付いての解説は、nora さんの他にもブログで発信している人がいるようです。北大モデルバーンを調べていたら、解説と感想の発信を見付けました。

  16. hokkaidoujinさん andoさん おはようございます

    スプレーヤー、有名機みたいですね
    話題をかっさらったのでしょう
     
     

     
     
    よく見ると2台分くらい使ってますね

  17. 「通いたと思ったら」は打ち間違いで、「続いたと思ったら」に訂正です。
     
     今日午後から,青刈り稲の収穫開始になりそうです。

  18. noraさん I・ANDOさん、おはようございます
     全国あちこち悪天候のようですが、こちら道央地帯では9月になってから、毎日晴天で適温です。台風で雨ばかりだった昨年とは大違いです。日高エンデユーロも好天で開催されるといいですネ。しかし7月の異常高温以来好天が十日ほど通いたと思ったら、大雨が来るパターンですから油断できません。
     お二人とお会いできる日が近ずいてきました。18日午後には、美唄私設農家博物館で、19日午前は北海道大学総合博物館とモデルバーン(クラーク教頭が設計した模範牛舎・要ネット検索)を考えています。モデルバーンには
    古い農機具もあるようです。おっと I・ANDOさんが若いとき扱った赤いデビッドブラウン(北大農学部で実験に使っていた)も野幌の牧場に行って見せてもらいます。
    19日午前には、美唄私設農家博物館のオーナーにも参加してもらえば、なおいいと思うのですが、?
     それまでに、小麦の植え付けと稲の収穫準備を完了しなくては

  19. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    ネット接続不良続きとキーボード不良で苦戦でしたが
    友人に調整を依頼・・時間かかりましたが無事もどりました。

    写真拝見しました。…よくここまで改造したものだと感心しています。
    素人では無理でしょうがhokaidoujinさんなら可能と思っています何故ならクローラーの件が有りますので。
    しかし写真の「DBスプレイヤー」よく考えたものですね ・・感心しまくっています。詳しく見たい。
    タンク容量の大きなものは牽引で容量の少ないのは3点リンクで・・。一体化(合体化)の発想は何処ら・・?。
    運転席のステアリング系やブレーキ系どうなっているのか・・PTOからタンクポンプへの駆動がどのよに・・。

    noraさん千葉県は稲の刈り取りは遅れているようですが8月お盆前に茨城県茨城市茨城町の29年度新米コシヒカリが店頭に並びました。
    遅れる事2週間やっと千葉県産新米コシヒカリが店頭に。

    hokaidoujiさん「スーパー水田」の管理は「農業法人組合 うすい」で理事長は「鈴木様」のようです。
    「スーパー水田」全部かどうかはわかりませんが
    8月初めよりましたらわせの飼料米収穫が終わっていましが珍しく今年は一部で食料米が作成されていました。

  20. noraさん こんな変わり種もありました。
    「DAVID BROWN 990 FARM-BUILT SPRAYER 」
    大きな画像になりませんか?

  21. noraさん おはようございます
    デビッド版BEDFERG様の改造機を創れば、かっこよくて実用性バツグンと思われ、
    やる気アリアリですが、ちょっと難しそう。隣町の発明農家の知恵が必要かな

  22. hokaidoujinさん おはようございます

    BEDFERG、なんだろう・・・と思って調べてみたらめちゃくちゃカッッコいいじゃないですか!!!
    ぜひこんなトラクターを作ってください!!!

  23. これですこれ、現在2000L級の積載型スプレーヤーには日本製のものがないので、北海道の中規模農家には便利なはずです。しかもDBの改造車とはまさにうってつけ、「私にも作れます」と云いたいところ。
    でも少しカッコ悪いかな? BEDFERGのような、立派なキャビンで仕上げれば云う事なしでしょう。
    同じような、スタイルのスプレーヤーをFORⅮ4000で作った発明農家が隣町にいます。

  24. noraさん
    鮮明な画像有り難うございます。
    このDBで改造したスプレーヤーは北海道の中規模農家にはもってこいかとおもいます。隣町の発明農家がフォード4000で作ったものと同様です。でもちょっとカッコ悪いなー

  25. noraさん「David Brown Self Propelled Sprayer in 2016」のDB改造スプレーヤーに興味があります。アイルランドの農作業請負組織からの発信のようで、動画が鮮明ではないので、もっと詳しくみる方法はないでしょうか。発信元とコンタクトは取れないのでしょうか?

  26. noraさんandouさん、おはようございます。
     
     2017年6月25日 6:42 AM の時の「100年前のフォードソントラクターを再生して村おこしをしよう」は「フォードソンF型トラクター復元・岩瀬牧場/福島県岩瀬郡鏡石町/スマホ動画」でにきれいに復元された姿がみられます。

  27. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    このところネット接続不良続きとキーボード不良で苦戦中です。
    2度書き込み送信しょうとしたらネット遮断。
    今、3度目でうまくいくかテスト中。

    「Case IH 94 Series Factory 」拝見。
    元気な頃ワーゲン・ボルボ・フオード等の自動車工場色々見ましたが「Case IH 94 Series Factory 」
    には感動です。

  28. noraさん 今晩は
    「2015年オールドトラクター」で検索すれば、今年とほぼ同じイベント内容がみられます。関連サイトで会長の姿もみられます。

  29. hokkaidoujinさん こんばんは

    色々情報ありがとうございます
    オールドトラクター見てみたかったです
    いつか行ってみたいです

  30. hokkaidoujinさん こんばんは

    4000余人の15パーセントですから600人強でしょうか
    どう感じているのかはもちろんよくわかりません

    日本の方は道央のインプルメントに興味があるようですが・・・

  31. noraさんandouさん
    昨日、十勝オールドトラクター保存会の展示イベントに行ってきました。何十年も前に活躍した機械が今も完動していました。初めて見た変わり種の機械が2台ありました(マッセイハリスとフェントです)。会長は 2017年6月25日 6:42 AM の時の100年前のフォードソンを直したゴッドハンドのかたです。2016年3月1日 7:39 AM のときの、友人に世話したHolderも出品されているとのことでしたので、元オーナーと一緒にいきました。
    第4回目で結構なにぎわいでした。開催ポスターも送って頂けるよう友人にたのみました。
    会長の娘さんとも、お話ししたところ、なんとnoraさんのこのブログのことは知っているようでした。
    往年の機械の愛好者が一堂に会することが出来れば、素晴らしいとおもいました。我が町でもオールドトラクターメモリアルショーなるものが開催されれば、町起こしにもなるとおもいました。おもいました、おもいました、おもいましたの一日でした。

  32. noraさんandouさん 今日はお盆でおやすみですか?

    DBクローラスペシャルはイギリスの人たちが15パーセントも見ているのですか、どう感じているのでしょうか?
    Ferguson TE20 jp tractor もBEDFERGも販売用の製品ではなく、自作の改造機でしょうから、マニアな人はいるものですネ。両機とも何に使うかは、示していませんが、興味ありありです。
    変わり種をもっともっと作って世界中の人に見てもらいたいものです。

  33. hokaidoujinさん おはようございます

    それとも、noraさんの発信している、DBクローラスペシャルはもう、英国の人(DBトラクターズクラブの会員)は見られているでしょうか?

    DBトラクターズクラブの会員が視聴しているかどうかはわかりません

    直近1ヶ月のアクセスだと、約半分は日本で、その他は外国です。そのうち15パーセントはイギリスの人たちですね。

  34. noraさんandouさん、おばんです。
    BEDFERGやFerguson TE20 jp tractorと同じ構造の改造機 をDBで作ってみたいです。機体が重いでしょうが、畑作の防除機にもってこいのバランスかと思います。一昨年の冬北イタリアで見たcaron-tractorの防除機と同等の物が出来そうです。
    noraさん andouさん メルサムミルズの旧DBの工場はDB博物館になっているようですが、愛好家として一度いってみたいものです。改造機の画像をあちらの人に見せたらどう思われるでしょうか?
    それとも、noraさんの発信している、DBクローラスペシャルはもう、英国の人(DBトラクターズクラブの会員)は見られているでしょうか?

  35. hokaidoujinさん こんにちは
    「Case IH 94 Series Factory Video」すごく良くできたビデオですね!
    写真や変わり果てた姿になったストリートビューしか見たことのない、メルサムミルズの工場がちゃんと動いていて感動です!
    赤いケースのトラクターまでここで作っていたんですか・・・

    それから「Ferguson TE20 jp tractor 」はアーキュレートトラクターなのでしょうか?
    わりとシンプルな構造でああやってステアするのが不思議です

  36. [ TE20jp toractorはfarguson TE20jp toractorでした]は{ferguson TE20jp tractor}でした。
    ユーチューブで見られます。

  37. TE20jp toractorはfarguson TE20jp toractorでした。これをDBでできないものかな?
    スプレーヤ用トラクターに最適と思います。

  38. ところで「Case IH 94 Series Factory Video」を見てください。最後のDBモデルが、テネコ社の系列に入った英国の工場で流れ作業で作られています。
    他に[BEDFERG]とか[TE20jp toractor]もおもしろいです。ご感想をお聞かせてねがいます。 

  39. noraさん andouさん おはようございまsu
    先月末に小麦の収穫が終わり、一息ついています。
    7月中旬に猛暑が来て、稲はかなり成育挽回しましたが、畑作物は以前の湿害と高温・旱魃でかなりのダメージです。やはり水稲は雨にも負けず風にも夏の暑さにも負けないようです。?。関東方面はもう稲刈りですか。こちらはやっと麦刈り終了ですから、作期が違いますね。

  40. andoさん おはようございます

    もう稲刈なんですね!
    こちらはお盆が明けたらきっと飼料稲の稲刈が始まって
    それが終ったらコシヒカリの稲刈りだと思います
    そのあとはもち米ですかね
    暑い中の稲刈は見ていてもとても大変です

  41. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    忙しさにかまけていました。

    6月~7月前半は朝夕の温度差10°もあり しんどい思いをいたしましたが何とか凌いでいます。

    15日から25日にかけて「厚木から平塚」「君津から鴨川」や「成田から匝瑳市へそして東金」を行ったり来たりして今年の関東近辺の稲刈りはお盆前後と予想していましたが見事に外れました。

    noraさんの所はいつ頃でしょうか。
    こちらはセミが鳴き始めました。

    noraさんhokaidoujinさん 
    今日の東京新聞の朝刊記事では鴨川市和泉地区で20日より稲刈りが始まったとのことです。

    品種は 超早稲の品種で「五百川」(ごひやくがわ)コシヒカリの突然変異種で食味は良好との記載です。

    今年4月初めから農家11軒ほどで約8千平方メートル試験栽培開始で今月20日より順次刈り取りを初め、乾燥や検査後に販売開始との事。

    この地区も「長狭米」の栽培地区ですが「長狭米」を超える事ができるかどうか・・期待中。

    関東近辺では特Aランク米が少ないので・・期待中。

    美唄の私設博物館是非お願いです。
    戦後間もない頃の農業道具の見たいです。
    当時は農業機械と呼べる物は無かった・?。
    小学生当時の記憶を辿り当時を思いだしてみたいです。

  42. hokaidoujinさん おはようございます
    先輩方と一緒だと、道具にまつわる色々な話を聞けて楽しそうですね
    麦刈りですか・・・こちらはほとんど刈ってしまったみたいですが
    地方によって時期もずいぶん違うんですね

  43. noraさん andouさん おはようございまsu
    お久ぶりです。
     今年は、春から雨が多くて仕事が遅れて大変でした。
    7月に入ってからは、干ばつと猛暑で畑作物はよれよれです。ところが2日ほど前からはまた大雨になりました。もう畑の麦はひどいもんなのであきらめモードですが、水稲の方は何とか希望が持てそうです。
     ところで22日には、美唄市の私設農機博物館にまた行きます(麦刈りが始まってなければ)。北海道産業遺産学会の視察団に紛れての参加です。もっとも団長に私設農機博物館を紹介したのは、私{またしても私}ですから,堂々の参加です。
    視察団の中にはスガノのトラクターの舘を北海道遺産に推薦した農学博士もいます。(私の若いときのアルバイト先の上司ですが)。
     私設農機博物館のオーナーには、9月にお二人と見学したいことを伝えて許可をもらう様にします。
    乞うご期待????

  44. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    hokaidoujinさん元気そうでなによりです。

    7月迄大忙しとのことで天気やお体の調子、気にしていました。

    私はテレビ見そびれましたが古いトラクター大好き人間・・多いのですね。
    是非共、hokaidoujinさんのDBを仕上げてください。

  45. hokkaidoujinさん おはようございます

    少し見ることができました
    すごくきれいになっていましたね(初めの状態はわからないですけど)
    WEBページにいつもアーカイブが出るのに今回分はなぜか出ていません
    もう少ししたらアップされて全部見ることができるかもしれないので
    アップされたらよく見てみます

  46. noraさん andouさん おはようございます

    一昨日の夜、100年前のフォードソントラクターを再生して村おこしをしようと云うTV放送が、ありました。その中でМF35xをを10台くらい持っていたオーナーがいました。驚きでした。     DBも10台位きれいに仕上げればいいと思いました???????

  47. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    hokaidoujinさん お疲れさまでです。
    その後、お体に調子はいかがですか・?。

    気候と大地」が相手ではケンカになりませんので
    一番忙しい時とおもいますが少しは体を休めてください。

    hokaidoujinさんの苦労を思いながら「ユメピリカ」
    食べています。やはり「ユメピリカ」美味しいです。
    家内が言うには「北海道でこんなに美味しい米だできるなんて・・」と感心しています。
     
    家内は食品にこだわりがあり加工食品や農産物無添加・無農薬主体に・・。
    少々なら良いのですが過大にこだわりありです。

    それ自体は良い事と思いますが私にしてみれば価格が高くて大変です。

    今は良いのですが年金の生活だけになるとそうは言っていられません。
    先行き思いやられます。

    noraさんビクターオートのトラクター富良野の「土の館」に展示してありましたか?。

    見落としていたかもしれません。

  48. noraさん andouさん こんばんわ

    このところ農作業が立て込んで、夜はネット三昧ですので、体調がかなり過労気味です。今日医者に診てもらいましたら、寝不足で目が踊ってるといわれました。
    点滴を打ちに明日も病院にいきます。今はやや落ち着きました。
    それと家の前の道路が、舗装になりました。今日全線開通しました。(過労と関係ないですが?)
    明日も早いのでもう寝ます。

  49. hokaidoujinさん こんばんは
    毎年この時期に暑さがひとまずやってくるようになってしまっているんですね
    今日はこちらも食欲がなくなるくらい暑かったです
    寒いのか暑いのかどっちつかずで体がおかしくなってしまいます

  50. noraさん andouさん おばんです
    今日の日中はかなり暑かったです。昨年の投稿を読み返したところ、今頃が真夏日だったようです。
    明日で直播が5ha完了しそうです。昨年と同じく春の雪解けは早かったのですが、今年の春は、雨はかなり多かったです。その分作業は遅れていますが、直播時期としてはまあまあかとおもいます。{ 昨年は調子に乗って9haも直播でしたが、今年は自重しています。}
    昨年は4~5月が殆ど雨無しでしたが、その代わり6月が雨ばかりでした。今年は先に雨が降っているので、6月は晴天が続く様になればと思っています。

  51. andoさん おはようございます

    まわりを見渡してみると、ほとんど田植えは終っています。
    これからいい季節です!

  52. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    hokaidoujinさん お疲れさまでした。

    T国の事情は「読売・朝日」等に大きく報道されまし
    た。
    改めて全国的に八田先生の偉業が知れ渡っていることおもいます。

    早速「歴史街道」購入します。

    15日付け「東京新聞の夕刊」にT国の歴史的背景の解説記載あましたので私なりに理解いたしました。

    千葉県は田植えが終わりそうですがhokaidoujinさん そちらの田植えはもう始まりますでしょうか・・。

    先に投稿しました四街道の大根畑、1月に種播きで4月末には収穫がおわりました。春大根?。昨年秋に秋大根収穫していましたのでそれまでの間、これから何を栽培するのか興味深々です・・三毛作か四毛作か・・。

    千葉県では有名ですが「白子町の白玉ねぎ」収穫真っ最中です。
    この玉ねぎは特有の辛味がなくて甘く・・電子レンジで2~3分チンして削り鰹節と少々の醤油で食べると凄く美味しいです。

    それと飼料牧草のロール巻きがあちらこちらに散らばっています。昨年秋に伺った飼料会社の分だとおもいますが。1年間に何度収穫するのか・・と思いつつ。

    noraさんのところは「水田・・」と言っていましたが田植えはいかがですか・・。

  53. hokaidoujinさん こんばんは

    あいかわらず寝ていないんですね

    便利に慣れてしまうと難しいですが
    T国の人も日本の人も経験値のある人は突発的な事象にも対応できるのでしょう
    うらやましいです

  54. noraさん andouさん 
    今日の日本農業新聞に、昨秋行った富良野のトラクタの舘が載っていました。カラーで32台で国産・外車其々の説明もありました。DBもありましたが、一般には出回っていなかった、赤いツールキャリアがありました。
     

  55. 訂正
    月間歴史街道6月号>>>>月刊歴史街道6月号
     八田與一特集です。

  56. noraさん andouさん おばんです

    5日から9日までT國に行ってきました。暑くて暑くて、ばてました。腰も足も痛くて調子悪かったですが、今は仕事モードになって腰は痛くありません????
    八田技師の銅像の首は、ちゃんと付いていました。
    お孫さんや関係者にもあって来ました。毎年身内の法要みたいな感じです。我々北海道グループは他に産業遺産や土木違産も視察しました。途中バスがエンコしましたが参加者に重機メーカーの人や、車両担当の人がいて、故障対処のアシスタントをしました。私も腕をまくって修理の手伝いをしました。こういう時には、普段油にまみえている人間の技が生きるものだと感じました。??? カラオケにも行って大声でうたいました。
    5日間の旅行期間の遅れを取り戻すのに7月末までたいへんです。
    必見・必読・・・・・月間歴史街道6月号
    もうすぐ朝なので、もう寝ます???

  57. hokkaidoujinさん こんばんは

    八田技師の銅像の話はもう全国規模ですよね
    「人々に知られるようになった」という面では確かにそうかもしれません
    僕もネットニュースで見て「あの人か!」と、膝を打ったくらいですから

  58. NOraさんAndouさん こんばんは

    明日T国へ向かいます。
    今年の4月は10日頃までは、雪解けも早く、作業もはかどりそうでしたが、いったん天候が荒れてから連休まで、毎日雨でした。寒くてわさびのありかもわからずじまいでした。5月に入ってから急に好天となり、今は桜が満開です。

    T国の八田技師の銅像の首が心ない人に持ち去られたとのこと、これまで日本軍や国民党の権力にも屈することなく地元民に守られてきたのに、この事件は意外でした。しかしこの事件によって八田技師の功績がより多くの人に知られる事にもなり、墓前祭でも警備が充分になってテロが起きないんじゃないかと思います。銅像の修復はもう出来たようです。

  59. noraさんhokaidoujinさんおはようございます.

    noraさん見聞の広さに感服しています。
    又、ビクターオートエンジンに関心ある方が他にもいらっしゃる事に びっくりしています。
    リンク拝見させていただきました。なぜ私の記憶に残っているのかは次回に。

    hokaidoujinさん17日読売朝刊にT国の記事がありました。

    八田先生の銅像がだれかに傷つけられたとのこと記載。

    hokaidoujinさんや交流会参加の皆様方は今、深い心痛の事と思います。
     
    5月の交流会がT国との更なる「絆」を深める重要な位置付けになるのではないかと思います。

    hokaidoujinさん頑張ってください。
    交流会の成功を期待しています。

  60. hokkaiboujinさん おはようございます

    新種試飲会会場の駐車場が一杯というのはすざましいですね!
    おまわりさんの書入れ時になってしまいそう・・・

  61. andoさん hokkaidoujinさん おはようございます

    川の中に生えていないワサビ!
    調べてみたらホースラディッシュと出てきました
    北海道ワサビは厳密にはホースラディッシュではないのかもしれませんが・・・

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

    これ、ものすごく丈夫みたいですし、救荒植物としていいですね! 庭に植えてみようかな

  62. andoさん おはようございます
    andoさんの言っているのは、 ビクターオート㈱がライセンス生産していたSTIHLの単気筒2ストロークディーゼルエンジンのことだと思います。

    記事の中でもたくさん触れているのでよかったらリンクを読んでみてくださいね!

    『何がどうなっているかわからないんですけど、この形は好きです。STIHL DIESEL』
    『チェリートラクタCT101、みんなで作ってたの?・・・「撮りトラ」』
    『チェリートラクタCT101・・・「撮りトラ」』

     
     

     
     
     

  63. それと数日前、栗山町で小林酒造の酒蔵祭りに行きました。
    新酒試飲会ですので、来場者いっぱいで車は置き場がない状態でした。栗山町がラッシュになるのは、春の酒蔵祭りと秋の栗山まつりと何年に一回かの栗山監督の祝勝パレードです。今年は厳しそうですが??????

    酒蔵祭りには来月T国に行くメンバーとの顔合わせでもあります。歴史談議と酒の好きな面々ですので、近くの歴史名所も回りました。水戸勇威城予定地も毎回行っています。

    noraさん、私がT国にこだわる理由は、南北ウオーターシルクロードの物語を検索すれば、私の手前みそがみられます。有頂天の理由です。

  64. NOraさんAndouさん おはようございます

    北海道のわさびは府県のものとはちがうのですか?
    畦に群生しているところがありますが、昨年ブルでおしたので、そこにあるかなー。あればお二人におくります。

    ビクターオート空冷エンジンはわかりません。空冷舶来
    エンジンはフンボルトドイツエンジンしか知りません。
    以前空冷ドイツをDBにドッキングさせようとしたのですが、上手くいかなかったです。
    DBのような、多段変速やノークラッチ変速ができて二段PToのミッションに好みのエンジンを載せた事例はありませんかね?

  65. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    noraさん「北海道ワサビ」は本州のワサビと違い清流ではなく小川の土手や田んぼの道路脇に雪解け時芽を出す野生のワサビです。
    朝鮮人参見たいにゴツゴツで少々太い。スコップで掘り起こします。摩り下ろして醤油をたらしそのまま口へ。

    ご飯に乗せてそのまま口に。刺身のワサビでも美味しい。
    本州のワサビとは一味違った清々しい味です。そんなに強くはありません。

    濡れた新聞に包んで冷蔵庫に入れておくと半年ぐらい持ちます。生命力が強いのか・・な。

    昔はお袋に送ってもらいましたが・・今では忘れられた存在かもしれません。

    hokkaidoujinさん「北海道のワサビ」いかがでしょうか・・まだ生えていますでしょうか・・。

    hokkaidoujinさん 以前農耕用エンジンのメーカー色々投稿しましたが忘れていたメーカーあります。

    空冷デイーゼルエンジンと記憶していますが名前は「ビクターオート」高校1年生前後で昭和30~33年頃かな。少々あやふやですが。
    ご存知でしょうか・何か特殊な形状でしたが・・。

  66. andoさん おはようございます

    北海道ワサビ???
    どんなものでしょう?
    田んぼに生えているというのがユニークですね!

  67. hokkaidoujinさん おはようございます

    それと今、DB1210(73ps)二台を自己流分解整備中です。

    仕事しながら飛び回ってさらに分解整備ですか・・・
    一日はだれもが24時間しか持っていませんから
    時間の使い方がお上手なんですね
    羨ましいです

  68. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。
    3月は意外と忙しくバタバタしていました。赤字なのに・・・。
    3月中頃「スーパー水田」寄りましたら「未耕地」と「プラウ済み」と「ロータリー済み」に区分けされていました。
    ロータリー済みにはチユーリップが無数に植えられておりこれも3段階に。芽の出始めと10センチ位の蕾・それと花咲く少し前。
    もう始まっているでしょう「佐倉チューリップ祭り」用です。
    千葉県では田植え前の作業が始まっていますので田植え間地かです。
    四街道の大根畑、今年1月に種播きして今は10センチ位の大根に成長。たぶん今月末には収穫が・・と思われます。今4月でこのまま行けば三毛作・四毛作・・。

    hokaidoujinさん、あいかわらず忙しい毎日のようですね.
    [DB990インプレマチックを見てきました。北海道大学農学部で使っていた機械で ]・・・との事。

    いよいよ見ることが出きそうですね。

    以前話されていたDB赤で札幌興農園出で北大・・。

    やっと念願かないそうです。

    もう既に札幌行の計画は確定しています。
    手数かけますが宜しくお願いいたします。

    雪解けで思い出しましたが長沼では田んぼの土手等に北海道ワサビの「芽」でますか・・。

    市販の「ワサビ」とは違い独特の味があり子供の頃から親に怒られながら食べた事良く覚えています。

  69. それと今、DB1210(73ps)二台を自己流分解整備中です。
    エンジンヘッド外したらシリンダ錆び錆びで、モノになるかな―――というじょうたいでした。
    ダメなら違う機種のエンジン載せようと思います。

  70. noraさん andouさん おばんです

    もう4月になりました。昨年と同じで、雪解けの早い春です。気温はまずまずですが、風が吹かないので田畑の乾燥がいまいちです。今年はブルドーザ作業がないので
    余り仕事は急ぐ事は無いのですが、急に雨模様になれば作業も遅れますので、油断できません。
    5月になればまたT國にも行きますもので・??

  71. hokkaidoujinさん こんにちは

    赤いデビットブラウン、見たことがないので是非見てみたいです!
    楽しみです!

  72. 表現が変
    「お二人で見に行きましょう」
    訂正
    「お二人と一緒に見に行きましょう」
    う―ン これもちょっと変
    「お二人にご案内いたします」かな?

  73. noraさん andouさん おばんです
    andouさんが2015年7月11日 11:07 PM に言っていた 「出来れば一度デビットブラウンと対面したいとの夢あります。関東近辺では無理でしょうか・・。」
    との事でしたが、
    今日赤いDB990インプレマチックを見てきました。北海道大学農学部で使っていた機械でandouさんが昨年偶然お会いした野幌のSさんの近くの牧場です。おそらく札幌興農園経由で販売されたものでしょう。牧場主は若いとき買いたかったのが中古で見つかったので絶対売らないと言っていました。以前見たときより錆びていましたが、倉庫の中に保管してありました。9月に来られた時には、お二人で見に行きましょう。

  74. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    hokaidoujinさん、あいかわらず忙しい毎日のようですね。
    noraさん確定申告終わりましたか・・?そちらもプラウ作業始まっていますか・?。

    私の確定申告は赤字です・・・・。健康維持の為の赤字覚悟の投資みたいな感じです。

    hokaidoujinさんお逢い出来ず残念です。

    近々「スーパー水田」を見にいこうと思います。昨年は4月に寄りましたが「チューリップ祭り」で近くに寄れず線路脇からしか見えずでしたから・・。

    そろそろ大がかりな作業が始まる事と思いますので。

    hokaidoujinさんの「S農機さんは白い農機製造会社で、プラウは3連どころか 4連も5連も作っています。
    プラウが上下に付いているリバーシブルプラウもあります」との事で思い出しました。

    27年10月26日に厚沢部町の農家を訪問した様子を投稿をしましたが倉庫の中にマッセイファーガソンMF1700の新車と白い4連プラウ・リバーシブルやローダーが有りました。

    「白い4連プラウ・リバーシブル」其の時は欧州メーカーの製品と思い又「su・・no]の横文字はメーカーの略式名と思い込みました。

    「S農機さんの3連4連プラウ」で「su・・no]とで 一致するようですが・・。。

    昨年9月に寄らせて頂いた時にはまだトラクターやプラウは本格的に使用していないようでした。

    その後如何しているでしょうか・・。

    生振(おやふる)懐かしい地名ですが私の記憶では「おやふろ」と・・。

  75. noraさん andouさん お早うございます

    先週は、関東訪問をドタキャンして申し訳ありませんでした。行く直前に事情が変わりましたもので。遠距離でのビジネスは色々面倒なことも想定されることもあってとりやめました。
    その代わり浮いた三日間で、昨年の税金の手續きと、飼料米の在庫すべてを石狩新港の倉庫へ運びました。
    エルフ2tロングで過積載と速度超過と湿り雪を気にしつつ4回も石狩まで行きました。
    昨日最後の荷を下ろした後、旧生振村地区を回って来ました。家の戸数が少なく、一戸当たりの農地が多いように思いました。、雪の下の土地の状態が泥炭なのか、良質埴土なのか分かりませんがとにかく平らでひろかったです。農村地帯に立派な家の近くに離農廃屋があったり、非農家か或いは都市からの住民の家と思われる豪邸があったりで、農業政策と都市計画の矛盾を物語る空間でした。日本海と太平洋を結ぶ高規格道路337号線を
    走るといつもいつも石狩管内の農地は広くて土が肥えている様に思います。
    帰路本庄陸男記念碑の横をスルーして、江別市大麻にできた札幌圏最大のホームセンターJakのオープニングバーゲンに行きましたが2トンロング車では入れずあきらめました。オープニングバーゲンの渋滞から抜けた後12号線のイオンスーパーの横をスルーしたとき、ここが昭和52年秋に伊藤ようか堂オープンの時も渋滞だったことを思いだしました 。今はイトーもニチイもイオンになりました。そして最後にトラックの止められるハードオフで安い長椅子を買いました。長椅子は去年となりに買った「迎賓館?」にいれます。今日搬入です。
    長文でした。悪しからず

  76. andouさんS農機さんは白い農機製造会社で、プラウは3連
    どころか 4連も5連も作っています。プラウが上下に付いているリバーシブルプラウもあります。(農業関連の業者でない人は理解に苦しむ機械です)

    それとお二人に、先日行った「なかなか見せてもらえない展示館」の案内状を近日中に、お送り致します。

  77. noraさん andouさん お早うございます

    この投稿のやり取りの事を近くの農業試験場の先生に話した所、水稲育種の先生が感心していました。
    本当に良い味の米を開発出来たものです。
    しかしコメの値段があまりにも安いもので、作る人が
    だんだん減って来ています。
    今我が長沼町では全水田面積9000町歩のうち2000町歩位しか米を作っていません。
    米より大豆や小麦の作付面積ほうが、多いくらいです。
    (大豆の作付は日本一だそうです。)
    せっかく味が良くなっているのに値段が安くては力が入りません。コメの専業の人は、消費者やスーパーやレストランに直売しています。

  78. andoさん こんばんは

    お米おいしかったですね!
    僕、農家から直接買うお米は全部そう思うんじゃないかなって思います

  79. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    北海道人様 産米の「ユメピリカ」美味しくて太り気味です。

    炊き立ての匂いや艶、口に入れると粘りの口ごたえがよくそして甘いというかなんと言うか表現が難しいですが美味しい。家内も感激。
    夕食分で焚き保温で次の日の夕食でもやはり美味しい。試しに保温せず次の日の夕食で冷えたまま食べてもやはり甘くておいしい。

    冷えたご飯食べて美味しいなんて今までにない事です。
    オカズ無しでも食べられる程美味しいです。

    4~5年前どこかの割烹で美味しい米を食べた事があります。

    其の時、こんな美味しい米が有るのだと・気にしつつ時間経過でそれ以来です。

    味見にはさほど自信はありませんが素人の私が美味しいと言う程美味しいです。
    北海道生まれを差し引いても美味しいお米です。

    美唄市の私設農機具展示館、是非伺いたいです。

    S農機さんは白い農機を作っているとの事ですがトラクター用2連・3連の白いプラウ制作していまか・・?。

    2月は入庫遅れや仕上がりが遅れで予定がコロコロ変わりイライラのしどうしでした。
    3月は・・・・・・・・・?。

  80. andoさん  今晩は
    そうです、相変わらず動き回っています。
    もともとは、マシンのコンバインド(合体)が得意でしたが、最近は人脈のコンバインから情報のコンバインに変わりました。

    夜寝ないで検索したネット情報の真偽を日中ホウボウに
    聞きまわって確認して、新しい情報どうしのコンバインです。norinten の情報もです。
    おかげで、税金の申告が遅れて深刻です。

  81. hokkaidoujinさん おはようございます

    相変わらず動き回っているんですね・・・
    このあいだ話してらした「なかなか見せてもらえない」展示でしょうか?
    世の中には意外とたくさん好事家がいるものなんですね ビックリです

  82. noraさん andouさん 今晩は
    今日は、この冬としては荒天でしたが、美唄市のA氏の私設農機具展示館に行きました。(毎年T国へ行くメンバーと一緒でした。扇動者はまたしても私です)
    イヤーすごいのなんのって、よくあれだけの物を集めたものです。古い農機具がピッカピッカに展示してありました。andouさんが若いとき乗った、お父さんのホンダベンリイもありました。noraさん愛好のバイクもありました。陸王やメグロもです。美Zやマツダの3輪もありました。。。。お二人と9月に行きましょう。

  83. noraさん andouさんお久しぶりです

    北海道米がそんなに味が良いとは、光栄です。
    しかも私の米が?

    農業を継いでからず~っと、ホッカイドウ米はヤッカイドウ米だと聞いていたので、、、、、、、、
    これも北海道の奇跡

    私は9年間も、稲作から逃げていた敵前逃亡者なもので
    すので尚更びっくりです。
    コメの味だけは、手前ミソではありませんでした。
    機械いじりを辞めて、米つくりに専念しなきゃ????

  84. andoさん こんにちは

    いつも食べているお米と確かに味が違いましたね!
    このあたりは米どころなので、北海道のお米が目に入ってくることはありませんが
    (あるのだとは思いますが、目に入らないのです)
    千葉ではスーパーに置いてあるんですか
    いよいよ田んぼは皆北海道に行ってしまいますね・・・

  85. noraさんhokaidoujinさんこんにちわ。

    久しぶりに家でのんびり・・・。
    予定が狂っただけですが・・。

    hokkaidoujinさん 雪害は如何でしょうか・・。

    先日近くのスーパーに寄りましたら北海道産米ありました。

    ユメピリカやななつぼしと2種類ブレンドした物も。

    北海道産のユメピリカやななつぼし・ふっくりんこが特A

    千葉県米はコシヒカリかフサオトメの多古米や長狭米はA

    味の違いに驚いています。最高に美味しいです。
    味の違いは後日詳しく報告します。

    水戸藩水戸斉昭公の件、激動の時代に藩政改革と幕閣として日本の舵取りに翻弄された姿が少しわかってきました。

  86. noraさん andouさん 今晩は

    人があまり住んでいなかった時代には、壮大で自由な構想が出来たのでしょう。今日も図書館で水戸勇威城の追加資料をさがしました。もう少しして整理してからお送りします。
    北海道開拓当初は、馬追山の上から見えた、広い原野を掘り割って、日本海と太平洋をつないで国防と産業開発目的の、運河構想もあったようです。

    ところで、昨日S農機主催の水稲直播セミナーに行きました。懇親会で社長さんにnoraさんのとても詳しいトラクターの解説の事を話しました。
    S農機さんは、デヴィッドブラウンと同じ色の白い農機を作っていて、「土の館」のオーナーで、noraさんと同じ茨城県の会社です。

  87. hokkaidoujinさんandoさん おはようございます

    昔の人は小さい世界に住んでいたくせに
    本当に見ているところが大きいですね
    それとも今も知られているような人はそういう人が残っているのか・・・
    いずれにせよ時間とお金のある人が大きな大事なことを考えていてくれたみたいです
    今もそのような立場の人はちゃんと考えてくれているといいですね

  88. noraさん andouさん おはようございます。
      
     イヤー、大変高度な、歴史談議になりましたね。私のわずかな
    耳学問でここまで話がすすむとは、
     幕末期に西欧の圧力に対処する為の開明的な上伸が,毎日見ているお山に関係があったとは,   ?????でした 
     しかも松浦武四郎伝の北海道人とhokkaidoujinが意図せず一致しているとは、なおさら     ????でした。
     DB談議と歴史談議、これからも宜しくお願い致します。

  89. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。
    新年の挨拶もせず失礼いたしました。今年もよろしくお願いいたします。

    noraさんに御送りした松浦武四郎伝「北海道人」の中に水戸藩が「松浦武四郎」を支援や保護をした記載がありましたが同時並行で「水戸藩が勇威(ゆうばり)城を馬追丘陵に築き、千歳、長沼、由仁一帯を城下町にする構想を・・」との計画が出来上がっていたとは驚きです。

    確かに水戸藩は対ロシアの必要性と北海道の開拓による幕府の財政改革を・・(水戸藩の改革を含めて)江戸幕府へ上申するも政敵に敗れ却下されたとの内容が記載してありました。

    当時の水戸藩主がこの上申後に隠居を強いれられたとの記載もありました。

    水戸と馬追山・・・繋がりましたね。

  90. noraさんおはようございます

    開発局発信の水戸勇威(ゆうばり)城については、明後日 同局の歴史に詳しい方と、打ち合わせがありますので、きいてみたいです。{打ち合わせは、5月にT国に行く計画についてです}

    それと私は暇を作って、近くの農業試験場にお茶を飲みに行って仕事の邪魔をしているのですが、そちらには映画norintenに詳しい先生がいますが、なんと昨夜長沼町営温泉の風呂で、バッタリであいました。文字通り裸のつきあいになりました。湯あたりするまで、話満開でした。
     
     またまた手前みそになりました。

  91. hokkaidoujinさん こんばんは

    あそこに水戸藩が城を作ろうとしていたのは本当の話だと色々なところに書いてありますね
    (出所はひとつかもしれませんが)
    特に北海道開発局の石狩川流域誌の支川編

    水戸藩が「勇威(ゆうばり)城」を馬追丘陵に築き、千歳、長沼、由仁一帯を城下町にする構想を抱いていた。

    とあるのは「おお〜っ」という感じです

  92. noraさん andouさん あけましておめでとうございます。

    いま、町の図書館にいます。お二人にご案内した馬追山に水戸藩がお城を立てる構想があったこと。バブル期に平成の水戸勇威城を立てる計画があった文献をさがしあてました。
    全部はコピーできませんでしたが、抜粋しておおくります。

    山に登る途中思いついたわけですが、わが町は水戸市とは城で、当別町とは同名の歴史物語で縁がある様ですね 。

  93. noraさん Andouさん 今年ももう二十分ほどです。

    お二人にお会いできて本当に楽しかったです。
    来年もまた有意義な情報交換と、九月に来道の折りにはいろいろなところを見てまわりましょう。
    それまでお互い、体に気をつけて頑張りましょう。

    今、地区の神社に居ての投稿です。良い年を迎えられることを
    お祈り申し上げます。

  94. noraさんhokaidoujinさん今晩は。
    今年も残りほんのわずかですが御変わりありませんか。

    noraさんhokaidoujinさんありがとうございました。

    おかげさまで50年ぶりにデビットブラウンに巡り逢う事ができました。

    noraさんのブログを見た事でデビットブラウンの現状を知りhokaidoujinさんにもお逢いする事ができました。

    noraさんhokaidoujinさんありがとうございました。

    来年もお逢い出来る事を楽しみにしています。

    hokaidoujinさん御気遣いありがとうございました。
     
                    良い御年を・・。

  95. hokkaidoujinさん こんにちは

    色々送っていただいてありがとうございます!
    日本一ファイターズきびだんご、気に入りました!
    お米もさっそく食べてみますね ありがとうございました

  96. 追伸
     
    来年、お二人が来道されましたら、栗山監督の自宅の栗の木ファームもご案内致します。

  97. noraさんandoさん 外は真っ暗ですが お早うございます

    栗山監督の祝勝パレードは、雪模様で寒くて余り乗り気では無かったのですが、日ごろ世話になっている近所のマタイトコがノリノリだったものですので付き合いました。
    おかげで、ローカルテレビ局の放送画面に、私達夫婦が声援を送っている所が映っていたそうです。(ああ恥ずかしい)。。。。
    それもこれもマタイトコを来年T国に誘う為のつきあいです。昨年12月の奥州市観劇ツアーも一緒に行きましたが、私のほうから強引に提案しましたもので。

    (栗山町・栗山監督祝勝パレード)のキーワードでユーチューブ検索をすれば 見られます。

  98. 何故か途切れて送信してしまいました。

    くれぐれの寝不足と飲みすぎに注意を。
    思いたったらいてもたってもいられない性分・・と推察しています。

    28日で仕事収めの予定ですがどうなる事やら・・。
    年末に再度投稿いたします。

  99. noraさんhokaidoujinさんおはようございます。

    やっと思い道理にパソコン動くようになりました。
    銀行やネット等のセットアップパスワード色々で手間かかりましたが何とかなりました。
    全てはウインドウズ10へのグレードアップが原因。
    容量不足か相性が悪いのか・・

    一安心と・・・思ったら月末、年末でこちらでも入金少なく支払い多くで苦労しています。

    hokaidoujinさん栗山町のパレード新聞に載っていました。栗山監督の自宅・地元

  100. noraさんandoさん 

    今日 隣町栗山町で日ハムの栗山監督の祝勝パレードがあります。
    これから 見にいきます。

  101. andoさん こんにちは

    調子良く動いているものをいじると結構な確立で思ったように行かないことになりますよね!
    ちゃんと投稿できているようなので大丈夫じゃないでしょうか?

  102. hokkaidoujinさん こんにちは

    数々の奇跡は努力の結果でもありますからそれが実力とも言えますよね
    ただ、どんなに努力しても締め切りに間に合わないとボツになっちゃいますよねえ・・・残念!

  103. noraさんhokaidoujinさんこんにちわ。
    こんな時間に変ですがこの7日間自宅パソコン完全にフリーズし友人に預けました。今、受け取りテスト中。
    ウインドウ10よりウィンドウズ8.1に戻し全て再設定中です。
    ノラさんの言っていた事が現実に起きてしまいました。10にはアップデートするものではありませんネ。
    素人は火傷します。しました。
    今ネット等の設定終わったところでテスト送信です。
    もう少々テストの上 投稿いたします。
                 ando

  104. noraさんandoさん
     
    以前送信した今年2016年の
    世界の 奇跡  トランプ氏の大統領当選
    北海道の奇跡  日ハムの日本一
    日本の 奇跡  なんだろう????

    ?????は北方領土返還だったでしょうが、それはかなわなかったようです。
    ロシアとの交渉は、ハードルがかなり高いようです。
    しかし50年前の夢物語、「日本の自動車世界一」と「北海道の米日本一」の奇跡が達成しているのですか
    ら、月へ行ってウサギさんからもちをもらう奇蹟より
    難しくないかもしれません??????

    ローカル紙投稿は字数が多くなりすぎで、締め切りに間に合わずボツになりました。 norinten の紹介の方がよかったと後悔です。劇中に長沼や栗山や江別の情景がいっぱい出てきて、更に昔と今の富山県(近隣町村の開拓者の3割位は富山出身ですので)の風習も見られるからです。

    北海道の米日本一といわれる「ゆめぴりか」を年内に送ります。味は良くも悪くも自分の所のものですので、あるがままです。

    今日は手前みそでは無くて、手前コメでした。

  105. noraさんandoさん4日ブリです。

    andoさん 風邪が治まってよかったですネ、これからますます寒くなります。お気をつけてください。
    DB1490は、今は一寸お休みです。それどころか十日前から、お二人と一緒に行った夕張川新水路の完成80周年記念シンポジウムと飼料米生産流通シンポジウム出席、もみすりと出荷、MFトラクタのホイル修理請負と大変です。
    80周年記念シンポはT国の事との関連をローカル紙に投稿する羽目になり締め切りまじかです。飼料米出荷は先月末で滑り込みでした。飼料米シンポジウムは2日前でしたが、偉い先生方との飲み会が楽しかったです。その中の先生にnorintenの製作協力された方が居られて話し満開でした。一夜明けて札幌からの朝帰りでホイル修理の現実です。
    百姓だけやっていればいいものを、手足伸ばし過ぎでパニック必至です。でも百姓は百の技術がいるのかな?上手くいかなかったらウソ八百姓になりそう、
    それにしてもローカル紙投稿だけは本当に頭がいたい。
    無能な者の戯言でした。

  106. noraさんhokaidoujinさんお早うございます。

    やっと風邪も収まり月末も過ぎて一息ついています。
    今日は久しぶり朝からのんびりと・・・。

    noraさん映画「ノウリンテン」ご覧になりましたか?。
    見たいと思いながら時間だけすぎてしまいなしたが今、
    つくば市の「MOVIXつくば」で上映中でした。

    9日迄との事ですが来週は2台の整備車2台の納車ありでいけません。
    公開されているのは全国でつくばだけです。
    千葉は何時なのか調べ中です。

    hokaidoujinさん

    DB1490の改造構想進んでいますでしょうか。
    先日の電話では肝心な処を聞きそびれてしまいましたので
    改めて教えていただきたく連絡させていただきます。

    私の知識や経験は微々たるものでお役に立てそうにも
    ありませんが興味深々です。

    農業試験場方々のアドバイスがあれば強いですね。

    風邪でうつらうつらしている時に夢にでてきました。
    ディーゼルターボ音と怒迫力な作業走行シーン。

  107. andoさん おはようございます

    お忙しいからなかなかそうもできないのかもしれませんが、体を休めるしかないですよね
    インフルエンザも流行っているようですから
    そちらのほうも気を付けてくださいね!

  108. noraさんhokaidoujinさんお早うございます。

    気遣っていただきありがとうございます。

    油断していました。

    今年の2月の「ゴボゴボ言いながら散歩」で酷い目に合って
    いながら又、やってしまいました。

    いつも喉と鼻から風邪に・・。今回は喉が痛くなって直ぐお客様先生のクリニックへ行き薬を貰ったのですがこれが全くダメ。

    「ゴボゴボ」ではなく「フーフー」言いながら「引き取りや納車」で動いてはいたのですが一向に良くならず。

    一番困ったのは考え事すると頭痛が酷くなり「思考能力停止」そして「投げやりに・・」。

    再度クリニックへ行き抗生物質薬や少々強めの薬で何とか立ち直りこの4~4日前から大分楽になりました。

    お客様先生曰く「肺炎になる手前で2~3日静養を・・」。

    そんな余裕なくズルズルと・・で立ち直ったと思いきや「月末」。

    大変な11月で落ち着きましたらゆっくり投稿します。

  109. hokkaidoujinさん おはようございます

    情報だけで経験に伴う技術がなければ、何事もうまくいかない事のようです。ナショナルのストーブの例もありましたので、素人修理は辞めました。

    ストーブはヘタに触ると確かに危険ですものね
    それにしてもいつも長深夜まで起きているようで
    一体どれくらい睡眠時間が取れているのか心配になってしまいます

  110. noraさんandoさん 真夜中に おはようございます

     andoさんの風邪はもうなおりましたか
    こちら北海道では、十日ほど前からインフルエンザ流行傾向です。
     二日ほど前から、石油ストーブが調子悪くて暖房なしの夜もありました。石油ストーブの取説などとっくに無くしていますが、なんとトラブル対処マニアルはネットで調べられるんですネ。驚きでした。メーカー名と機種名を入れればOKでした。しかし情報だけでは修理にならず、結局は修理屋さんをよびました。日中は忙しくて、夜はとても寒いものですので。修理屋さんは、ここまでばらしたのならもう少しだったのにと言っていました。情報だけで経験に伴う技術がなければ、何事もうまくいかない事のようです。ナショナルのストーブの例もありましたので、素人修理は辞めました。今年の直播稲の様に酸欠になっては大変ですので・・・・・?
     9月に来られた時、案内いたしました夕張川新水路ですが、完成80周年メモリアムシンポジウムが先日札幌で開催されました。。。。。(ネットで調べられます)
    このことについての詳細は、後ほどご報告いたします。
    朝が近いので、もう寝ます。

  111. andoさん おはようございます

    お風邪はどうですか?
    昨日あたりはだいぶ冷えました
    ストーブを一所懸命焚かないと暖かくならない様子で
    しんしんと冷気が忍び込んでくる感じでした

    幸い家のものは風邪ひきさんはまだ一人もいませんが
    そろそろ本気で注意しないとやられそうです

  112. noraさんhokaidoujinさんお早うございます

    10日よりまたもや風邪やっと20日頃から思考能力が戻りました。
    昨年も同時期かな・・・。

    ブログ見ていたのですが目の奥が痛くなり作業放棄。
    熱や頭痛が酷いと思考能力が完全に捨て鉢状態。

    noraさんhokaidoujinさんに病気に気を付けるように
    言っていた私が・・・やはり齢・・・実感しています。
    家内に言わせると「反省がない」と言っていますが・・。

    いませんでした

  113. noraさんandoさん おはようございます

    田舎町のPR映像の件ですが、水戸市や札幌市のような有名な市(まち)は、旅行ガイドブックにも多数載ってますし、ネットでは一般の投稿も多くて、百花繚乱状態だとおもいます。
    それに引きかえ、田舎の町村のPR情報はすくないのが普通でしょう。本州の人にしてみれば、長沼町や栗山町などは聞いたこともない町でしょう。それが短い映像動画でも配信されているのですからネット時代は便利なものです。
    しかしその情報に行き着くには、興味あるキーワードがなければ知らされないままです。昨年の吉川鉄之助情報や大地の侍情報も、たまたま興味のあるキーワードから
    到達した情報でした。(当町ではネット配信には誰もきずいていないようでした)
    ところで、今年の冬に行った北イタリアのミラノやヴェニスの事では、列車の乗り方や車窓での風景や遊覧船の模様まで見られるンですネ。同行した2夫婦と事前に見ておけば、トラブルも最小だったと悔やまれます???

  114. hokkaidoujinさん おはようございます

    noraさんandoさん 長沼町とか当別町とかの地名を、動画で検索すれば、その町の紹介映像が見られます。
    最近ではふるさと納税の一環で、田舎町のPR映像が
    全国的に配信されているようです。今日初めて発見しました。

    水戸市でもそういうPR動画やってたな・・・と思ってユーチューブのチャンネルを見てみたら、ものすごい奥にありました。
    「もっと見やすくすれば見てくれるのに」と思いましたが、業務の片手間にやっているのでしょうから仕方がないのかな

    https://www.youtube.com/watch?v=l-aQK-uCD8o&t=8s

    どこもそうなのでしょうけど、お金をかけてせっかく作ったものなので
    もっと見てもらうようにしないと宝の持ち腐れになってしまいます

  115. noraさんこんばんは
     
    当方は近くの農業試験場の農機関係の部署に、暇なときに、ちょくちょくお茶を飲みに行きます。
    その時にDB1490クローラスペシャルの配信動画も見てもらい、改良アイデアの要点も聞いています。
    その要点の中には、力学的なアドバイスもありますのでチェーンやギア利用の事を、ネット動画を参考にアドバイスを受けられるので、良い環境にあるとおもいます。

    noraさんandoさん 長沼町とか当別町とかの地名を、動画で検索すれば、その町の紹介映像が見られます。
    最近ではふるさと納税の一環で、田舎町のPR映像が
    全国的に配信されているようです。今日初めて発見しました。

  116. hokkaidoujinさん おはようございます

    ロータリーの部品(チェーンケース又はギアケース)の改造

    すごいこと考えてます!
    前のタイヤはそんなに力は必要なさそうですから
    (まったく知らないでいってますけど)
    もしかしたらうまくいくかもしれませんね!

  117. noraさんandoさん
    話しは古いトラクターのDB1490クローラスペシャルに変わって、チェーン減速かギア減速かですが、、中古の
    ロータリーの部品(チェーンケース又はギアケース)の改造で
    うまくいくかもしれません又はいかないかもしれません??
    出来上がれば これも奇蹟

  118. hokkaidoujinさん こんにちは

    そうしたいと思って行動した結果そうなったということなので
    奇跡とはちょっと違うかもしれませんね
    予想はつきにくかったのかもしれませんけど

  119. noraさんandoさんこんばんは

    今年2016年の
    世界の 奇跡  トランプ氏の大統領当選
    北海道の奇跡  日ハムの日本一
    日本の 奇跡  なんだろう????

    うーむ 不可思議 古いトラクタいじってる場合じゃ
             ないかも

  120. hokkaidoujinさん こんにちは

    andoさんの展示会の問いにはhokkaidoujinさんが答えてくれました
    確かに外国の展示会は国内のものよりもっと楽しそうです

    チェーン駆動のお話はそういうことですが・・・
    単車の場合はチェーン駆動といってもギアボックスは持っているので
    手持ちのものだとドライブ側が14丁でドリブン側が45〜56丁といったところです

    でもハーレーはギアボックスまでチェーンで持って行っているからすごいです

    チェーンも色々種類があるでしょうから、強力なものだってあるでしょうね・・・きっと

  121. 訂正
    chain drive machineは
    chain drive truck でした。

  122. noraさんandoさん おはようございます

    昨日は、11月に入ってから最高の天気ッでした。
    今日はどうかな?。今は今年買った隣の空き家の敷地に、前の道路の、砂利残土ど土建屋さんからもらって字固めをしています。今度来られた時は、泊まれるかも?????

    東京では1か月ほど前に幕張で、農業資材大展示会があったはずです。そこでは大型農機はあまり無いようで、園芸資材や小型ハイテク機械・特殊肥料が主なようでした。私は日本に居ながら、東京は外国の展示会に行く時に、ジェットスルーばかりしていますので詳しくわかりません。ソウルの農機博は5回ぐらい行きましたが

    「チエーン駆動」の件とは、DB1490クローラスペシャルを前輪駆動する為に、ドライブシャフトの回転数を落とすには、ギア減速か・チェーン減速かと考えたわけですが、noraさんのバイクのチェーンを見たことで、
    かなりの回転域とトルクに耐えるチェーンがあるように思いついたわけです。chain drive machine を検索すればクラッシクなトラックが沢山見られます。減速ギアボックスは自作ではとても無理です。クローラ専門の会社は、長野のノースウエスト社を検索すれば、びっくりする情報がいっぱいです。

  123. noraさんhokaidoujinさんお早うございます。

    「関東は昼夜の温度差烈しいく大変」なんて・・
    北海道の雪の事を考えれば甘い事言ってはいられません。

    hokkaidoujinさん
    収穫が終わった途端に新しい発想の機械やDBの改造計画や
    秋田の種苗交換会や・・。次から次へと・・。感心しています。
    先日連絡頂いた「チエーン駆動」の件、私の知識ではお手上げです。建設機械や道路工事機械等当たりましたがダメ。

    noraさん
    関東6県内近辺で「秋田の種苗交換会農業祭」の様な行事はありませんか?。開催されるなら是非とも行きたいです。

    hokkaidoujinさんが話していました 栗山町と栗山監督の事、大いに盛り上がった事と思います。

    北海道は故郷で広島はマツダがフオードブランドでテルスター・レザー・スぺクトロン・フェステバ等を生産し、それを私は販売していました。

    広島本社は新車発表で何度か伺いましたので・・そんな関係で応援は五分五分でした・・。微妙な心境です。

    10月忙しい割には手に残らずで・・11月は何とかと・・。

  124. hokkaidoujinさん こんにちは

    北海道からは雪のたよりがちらほら聞こえてきましたね

    秋田の種苗交換会{農業祭}に行ってきました(要ネット検索)。

    会場が大きく2つにわかれているような巨大なお祭りなんですね!
    農業機械化ショーというのに惹かれました
    農機はおっしゃるようにまだまだたくさん可能性があるように思います
    まず一番初めにそれを実現するのが日本からだったらいいのにな・・・と思います

  125. noraさんandoさんお久しぶりです

    今年の田畑の収穫作業は、全部終了しました。
    後はガラクタ機械のかたずけに集中しなければ、また雪の下になりそうです。
    そのかたずけ前に、秋田の種苗交換会{農業祭}に行ってきました(要ネット検索)。
    北海道とは違って、小さい機械でしたが、面白いアイデアがいっぱいでした。「もっと改良すれば便利になるのに」と思うことしきりでした。
    メーカーとユーザーとの意見交換会を行って、カイゼンを進めれば、トヨタの様に農機業界は更に発展すると思ったりしています。
    日ハムの日本シリーズ決勝試合は、秋田行きフェリーの中のホールで観戦しました。満塁ホーマーが出たときは、観戦していた全員が拍手万歳でした。

  126. andoさん おはようございます

    時間が足りないということは必要とされている証拠ですね!
    僕など遊んじゃったらきっと仕事がこなくなってしまいます
    確かに昼間は汗をかくこともあるというのに朝晩は冷え込んできました
    ストーブをそろそろ掃除しなくちゃいけませんね

  127. noraさんhokaidoujinさんお早うございます.

    9月の遅れを取り戻そうと必死になって動き回っていますが
    非情にも月末まであと少々。

    月開けましたら投稿します。

    noraさんhokaidoujinさん「熱っかたり寒かったりで体に気づかいを・・」。

    そう言う私が一番危なっかしいですが・。

    もうじき誕生日がきます・・。がベストセラーの本同様に
    めでたくもなんともなしです。

    時間が欲しいだけ。

  128. hokkaidoujinさん こんにちは

    栗山町のにぎわい、見てみたかったです!
    これで日本一になったらもっとすごいですね
    町レベルで一つになったらきっとすごいんでしょうねえ
    今は趣味や興味が多様化していますから、こんなことめったにないことです

  129. andoさん こんにちは

    うちはandoさんに比べ、さらに超極小規模商店なので
    しわ寄せは津波のようです
    遊んでばかりいられないといっても注文が来なければ遊んでいるしかありません

  130. noraさんandoさん2週間ぶりです
    稲の収穫は 昨日終了しました。移植・直播併せて12haを4日程でした。
    収穫終了の宴会を、お二人と待ち合わせした栗山町でやりました。食べ過ぎで胃が重くて目が覚めました。
    栗山の町では、日ハムの優勝で沸いていました。栗山町が同姓の栗山監督を呼び込んで、町の名士にしているからです。
    栗山町はうまいことに、目をつけたものです。

  131. noraさんhokaidoujinさんお早うございます.
    hokaidoujinさん収穫の真っ最中ですか・・?。
    収穫作業の「忙しさや疲れや」「農作物防除機のアイデア新しい機械の構想」等、自宅事務所で悶悶としている姿を想像しています。
    くれぐれも過労に注意してください。
    先月の不在時間のしわ寄せがジワジワと・・売上減少の影響がジワジワと・・忙しい日々で小規模商店たいへんです。
    18日から家内と娘が10日間フランスとスペインへ・・仕事で。
    残るのはは愛犬「ポチ」と私の2人・・?。
    noraさんhokaidoujinさん先月の北海道・レンタカー走行キロ数2340キロでした。仔細は次回に。お付き合いください。

  132. hokkaidoujinさん おはようございます

    昼間働いて夜はインターネット
    いつ寝ているのか心配になります
    体を壊してはアイディアを形にすることもままなりません
    それにしてもいろいろとアイディアが湧き
    居ても立ってもいられなくなる状態が目に見えるようです

  133. noraさんandoさん おはようございます

    お会いしてから晴天が續き、麦まきが完了しました。
    明後日ぐらいから、稲刈りができそうです。他の家では
    終わっているのですが、飼料米ヤ直播稲はそれぐらいが良いようです。
    ところで、マタマタ変な事を思いつき、興奮して夜も寝られません。、低コストで省資源の農作物防除機のアイデアです。特許が取れるかも知れないので、こちらでは
    書きませんが、同じアイデアはネット上にはありませんので、独自の物でしょう。
    朝からまた、手前みそでした。味噌汁にして飲みます。????????

  134. andoさん おはようございます

    すみません!写真はメールで送ってください
    できれば縮小などせず大きなままがいいです
    よろしくお願いいたします!

  135. noraさんhokaidoujinさん
    お早うございます。

    hokkaidoujinさんの「ガラクタじゃないトラクターコレクション」を見たら「30~40台再生」したとの事・・納得です。
    大切な「ガラクタじゃないトラクターコレクション
    」ですね。

    マニアルも特殊工具も無く我流で作業との事ですがDBにこだわり時間と努力・探求を続けた結果がDB1490改造機・・相当の思い入れなければ出来ない事ですがやってしまったんですね。

    DB1490改造機が轟音と共に目の前に現れたときの感想は
    ただただ驚きとショックでした。

    同時に「どうやって改造したのか・・?」興味深々で
    次回の機会に時間あれば仔細を聞きたいと希望しています。

    00農園さんが言っていました「DBは丈夫で使いやすい」し「自分でいじれる」し「hokkaidoujinさんを知っているから」と。

    まだまだ「DBを愛して又、使用していてくださる」お客様がいることに「古いOB」として感謝いたします。
    hokkaidoujinさんありがとうございました。

    後志JA(クッチヤン町・文字変換できずすいません)の「DB885」行く末気になっています・・。

    noraさんこのブログにDB880と DB995の写真添付しようとしたのですがやりかたわからずでメールでおくります。(参考までに)月末で現実に引き戻されてあたふたしてます。

  136. hokkaidoujinさん おはようございます

    あれは僕にとって一番印象的なトラクターということでとりあげた
    こども農業雑誌「のらのら」の機械コーナー2年前連載一発目の号なんです
    (そのうち打ち切りになると思いますけど)
    僕のモトクロスジャージにもプリントしているんですよ!
     
     
     

  137. noraさんandoさん 真夜中ですが、おはようございます

    19、20日にお会いできて、本当に楽しかったです。
    私のガラクタじゃなかったトラクタコレクションはどうでしたか?
    noraさんには、DB1490クローラスペシャルの動画配信もして頂き、とても感激しています。よもや動くとは思えなかったでしょう。私もちょっと自信がなかったのでしたが、、、、、
    それと台湾のマドンナさんに、お父さんのduetzトラクターの載った本の事話しました。驚いていました。

    andoさん あまりにも雑然とした機械群をみて、50年前のDBエンジニアとしては、DBのなれの果てを見て
    落胆されたのではないかなと懸念していましたが、翌日のお電話で私の納品したDBも役に立っていた話しを、お聞き少し安心しています。

    今度ご両人とお会いできるまでに、整理整頓に努め、改造品は完璧に完成させるように頑張ります?
    それとローカルな歴史名所や「北の国から」のロケ名所も案内出来てよかったと思いました。もっと時間があれば他も回れたのですが、次回を期待してください。

    お土産の事を忘れていました。北海道米「ユメピリカ」をおくります。収穫は10月になってからですが、イバラキ―のコシヒカリと食べ比べて下さい。

    それではまた、もうすぐ朝になりますので、おやすみなさい

  138. noraさんandoさん 真夜中ですが、おはようございます

    19、20日にお会いできて、本当に楽しかったです。
    私のガラクタじゃなかったトラクタコレクションはどうでしたか?
    noraさんには、DB1490クローラスペシャルの動画配信もして頂き、とても感激しています。よもや動くとは思えなかったでしょう。私もちょっと自信がなかったのでしたが、、、、、
    それと台湾のマドンナさんに、お父さんのduetzトラクターの載った本の事話しました。驚いていました。

    andoさん あまりにも雑然とした機械群をみて、50年前のDBエンジニアとしては、DBのなれの果てを見て
    落胆されたのではないかなと懸念していましたが、翌日のお電話で私の納品したDBも役に立っていた話しを、お聞き少し安心しています。

    今度ご両人とお会いできるまでに、整理整頓に努め、改造品は完璧に完成させるように頑張ります?
    それとローカルな歴史名所や「北の国から」のロケ名所も案内出来てよかったと思いました。もっと時間があれば他も回れたのですが、次回を期待してください。

    お土産の事を忘れていました。北海道米「ユメピリカ」をおくります。収穫は10月になってからですが、イバラキ―のコシヒカリと食べ比べて下さい。

    それではまた、もうすぐ朝になりますので、おやすみなさい

  139. andoさん おはようございます

    皆さんには待ち合わせの時間に遅刻したりしてご迷惑をおかけしました
    無事かえっていらしたのですね
    お疲れさまでした

    50年振りにDBとのご対面とのこと、当時のDBと現状のDB、両方見てどのような気持を持ったのでしょうか・・・
    僕も普段見ることのない珍しいものをたくさん見ることができとても興味深かったです
    なにより「物語がある人」とそれに係るものを見るのは面白いものだなあ・・・と感じました。

  140. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。

    26日夜に帰宅しました。

    現実に戻りあたふたしています。「疲れ」と「段取り」で。

    noraさんhokkaidoujinさんお世話になりました。
    50年振りにDBと対面する事ができました。
    「希望が叶い夢のようです・ 感謝・・感謝」です。

    DB1490改造機が目の前でテスト作業デモ  「嘘でしょ・・」と言葉になりませんでした。
    改造され実働している姿見て「無言・・・・・・」です。
    有難うございました。

    今回は DB770 DB880 DB995 DB1210 DB1490を
    拝見できました。

    DB995は野幌の方でジャガイモの掘り起こし作業中が1台・・。同じDB995が農薬散布機装着で1台自宅庭で待機中。
    hokkaidoujinのお知り合いでした。00農園様でした。
    DB995を2台も・・まだあるかも・・
    2台共実働車でした。

    DB880はJA後志くみあい機械センター「中古農機展示場」
    にて。 きれいなDBでした仔細は後程で。

    夢が現実に・・又友人に逢えて・・親孝行と墓参りができ
    良い帰省ができました。
    noraさんhokkaidoujinさん有難うございました。。

  141. noraさんへ
    okです。お電話ください。
    隣町の栗山駅が待ち合わせ場所に、便利と思います。

  142. hokkaidoujinさん こんにちは

    夕方の船に乗ってそちらへ向かいます
    andoさんと待ち合わせておじゃまします
    よろしくお願いいたします!

  143. noraさんandoさん まだ夜明け前ですが、おはようございす。

    日高のバイクの競技会は予定通り開催される様ですか、
    台風の影響で道内各地土砂崩れで交通も寸断状態ですので

    今年は6月の長雨と、お盆過ぎからの何度もの台風襲来で
    田畑は過失状態でひどいもんです。畑作物は小麦以外は総じて悪い作柄です。しかし水稲に限り当地区では、倒伏も少なく登塾も進んで平年並み以上の作況になりそうです。{私の所では直播栽培の発芽不良がたたって、良くないですが}。今日は集落の水稲耕作者総出の収量調査です。これが終われば3-4日後からコンバイン収獲が
    はじまります。お二人が来られる、19日ー20日頃は、収穫最盛期でしょう。{私の所の稲はエサ米が主ですから
    収穫開始はずっとあとです。}
    こちらの気温は、数日前までは台風の影響で高温多湿でムシムシでしたが、その後すっかり涼しくなって、すごしやすいです。日中は半袖では寒い日もあり25度に達しない日ばかりです。関東の方は北海道人より一層寒く感じられると思いますので、服装にはご留意ください。
    19日ー20日お待ちしております。

  144. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    千葉は刈り入れが遅れながらも真っ最中です。

    本来ならもうとっくに終わっているはずですが
    台風の為大幅に遅れているようです。

    八千代や佐倉でも水引けの悪い所がそのまま残っています。

    八日市場のお客様から「多古米」の新米が届きました。

    お盆明けに収穫したとの事ですが県内でも地域によっては台風の被害を受けた所と受けない所があります。

    飯岡・佐原・東庄・印西・東金あたりは被害小との事です。

    天気予報では来週、台風無しのようで安心していますがどうなることやら・・。

    千葉は日中温度29°前後夜は22°前後 hokkaidoujinさんの所は如何ですか・・

    お彼岸前後は南天の実が赤く色ずく頃ですが今年は寒いでしょうか・・?。

    予定どうり16日午後千歳です。

  145. hokkaidoujinさん andoさん こんにちは

    こちらはたいしたことはありませんでした
    稲刈りも翌日からできそうな勢いです
    ただ、田んぼがぬかっているのかあまり機械は見受けられません

    雨がたくさん降ったところは台風が去ってから被害がわかり始めていますね
    水が少ないといっていたら台風でどさっと持ってこられて今度は多すぎてしまう・・・
    振れ幅が大きすぎて困ってしまいます

  146. noraさん andoさん おはようございます
    台風10号の影響はどうでしたか、こちらでは夜中にやや大風が吹いた程度で、雨も少なかったようです。熱風のみのフェーン現象だったようです。これから外の様子を見に行きます。
    それにしても、変な進路をとった台風でしたネ。太平洋沖で南下回転して勢力を強めて、東北地方を抜けて、ロシア極東から中國北東に抜けるなんて驚きです。
    フェーン台風だったので、耕地が乾燥気味になったので
    遅れていた 農作業がすすみそうです。明日から9月ですので、月が変われば天候の様相も変わるかもしれません
    良い方向に行くことを願っています。

  147. noraさん andoさん こんばんはー
    9月19日と20日に、お二人とお会いできるのを
    楽しみにしています。
    明日大型台風がくるようですが、移植水稲以外の作物はこれ以上悪くなりようがないほどです。
    この上さらに風と雨でで移植水稲が倒伏でもすれば、目もあてられません、お会いでき頃にはどうなっているか?
    しかし、ひらきなおって雑然とした機械群と田畑を御見せいたします。

  148. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。

    3度目の台風すぐ近くに来ています台風に影響は如何ですか・・?。
    先日の2度目台風で佐倉市志津の借りている展示場敷地内の木が折れてました。
    展示車に損害は有りませんでしたが・・。

    今年も一人旅で16日千歳着で19日と20日空けて有ります。
    noraさんの都合よければ御一緒させてください。

    22~24はお墓参りや挨拶廻りで当別・江別です。

    hokkaidoujinさんお忙しい折すいませんよろしくお願いします!。

  149. hokkaidoujinさん おはようございます

    わ!andoさんも行けるんですか?
    19日20日をおさえていただけたんですね

    船の予約をしたらお電話します
    よろしくお願いします!

  150. noraさん おはようございます
    今、andoさんにtelしたところ、御一緒できる日は
    十九日でも二十日でも良いとおっしゃっていました。
    天候の状態で変わるかもしれませんが、十九日に予定して、もう一日延長という事もできます。
    泊りになれば、長沼や南幌の温泉にも泊まれます。

  151. hokkaidoujinさん こんばんは

    競技は9/18に終わりますので、有力なのは9月19日
    予備日で9月20日という感じなんです
    ご都合はいかがでしょうか?

  152. noraさん andoさん
    今年も九月に、来道の予定ですか
    稲刈り前の時期ですので、色々な所をご案内いたします。二キロほど離れた、隣町にはバイクのライディングパークもありますし、小説の「石狩川」や「馬追原野」が一望できる見晴台もあります。私のボロっちいDBコレクションもおみせできます。。
    andoさんも同時期に来られれば、一緒に見て歩きましょう。お待ちしております。

  153. hokkaidoujinさん おはようございます

    北海高校残念でした
    学生の頃、バイトしていた店の店長が北海高校だったので、僕にはなじみのある名前です
    (ただ、作新学院は関東の高校なのでそっちを応援していましたが)

    北海道大変だったようですね
    日高で行われるオートバイ競技、エンデューロのコースもどうなっちゃったか心配です
    今年も9/17-9/18と競技が開催されるので北海道に行きます
    https://hidakamc.com/
    その時にトラクターを見せていただけたら嬉しいです
    (お忙しいと思いますので、時間が合えばですけど)
    よろしくお願いします

  154. 再訂正
    明徳義塾は作新学院の間違い
    でした。

    北海今負けています。
    台風の警戒警報もでています。
    北海よ逆転打で、台風を追っ払ってくれ。

  155. 大きな被害は今のところ大きな被害は無いようですが、
    訂正 大きな被害は無いようですが、

    ところで、オリンピックもさることながら甲子園では北海高校が善戦しています。今日は栃木の明徳義塾との決勝戦ですが、関東勢ですのでそちらでお住まいの方は
    明徳びいきでしょうか。
    天気が悪い中でにも、希望の持てる明るいニュースです。

  156. noraさん andoさん おはようございます
    以前にもお知らせしましたが、五月末までは好天が続き
    仕事も順調でしたが、六月に入ってから長雨になり、その後晴天も結構続いたのですが、時たま降る雨はいずれも大雨です。お盆までは乾燥高温気味でしたが、この2~3日は大雨の連続です。当長沼町では大きな被害は今のところ大きな被害は無いようですが、雨模様が長引けばまずいことになりそうです。
    今朝の新聞では、北海道内では大きな被害が出ている所もあるようです。

  157. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます台風による被害ありませんでしたか・・。
    船橋・習志野は影響有りませんでしたが17日朝電車にて津田沼から御宿へ修理車引き取りに向かう途中の茂原・
    上総一宮・御宿近郊は台風にて稲穂がなぎ倒されていました。コンバインでの収穫は難しいかもしれません。

    一部には冠水も。電車の沿線沿いだけですが・・かなりの被害と思われます。

    新聞もテレビのオリンピックの報道ばかりで台風による被害状況はまだ・・。収穫まじかでの災害・・・。

    hokkaidoujinさん江別と当別にも災害警報が出ていましたが長沼町は如何でしたか・・。

  158. andoさん こんばんは

    「たちあやか」と「たちすずか」ですか
    島地区では「ゆめあおば」と「ほしあおば」です

  159. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    7月末に鴨川・君津方面の稲穂の報告しましたが9日朝の朝刊で8日より「鴨川で新米の収穫始まる・・」と載っていました。
    まだ2週間しかたっていません お盆頃との予想でしたが早い・・多分 長狭米。

    それと飼料米の品種わかりました。
    千葉県香取市の篠塚様が飼料米を栽培中との事が新聞記事に。
    品種は稲発酵粗飼料用で「たちあやか」と「たちすずか」
    農事組合法人で組合員9人。
    今年の作付け30haで食用米が20haで飼料米が10ha。

    これは「東京新聞」の「農業の可能性に挑戦」と言う特集記事です。

    多分「スーパー水田」も同品種?。
    hokkaidoujinさんの飼料米品種と同じですか・・?
    その後、稲の成長は如何ですか・・。

  160. andoさん おはようございます

    もう飼料稲の収穫をしているんですね!!
    植えるのも早かったのでしょうが、こちらはもう少し先です
    品種も違うんでしょうね

  161. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    やっと関東梅雨明けですが暑かったり寒かったり変な気候です。
    hokkaidoujinさん 天候と育成持ち直したとの事、安心しました。
    noraさんhokkaidoujinさん
    30日「スーパー水田」よりました。35°の炎天下。
    田植え直後の時はあまりにも整然と苗が植えられていましたので「食料用米・」と判断したのですが・・これが間違いで(今は稲のカブが密集)「ホールクロップサイレージ」用でした。

    30日昼1時頃ですが既に「スパー水田」でジョンデアランツ6430がジョンデアのヘイベーラーを引っ張り収穫作業中でした。

    多分朝刈られて半乾しされた飼料稲をヘイベーラーがすくい上げ止まったと思ったらヘイベーラ―後部よりネットにて梱包された飼料稲がロール状になって排出。7~8分間隔で排出。
    高さ140幅120位の円錐状。
    ちょっと押しても動かずで多分50-60キロの重さ?。
    別にキャタピラーのアーム付き4輪ローダー有りましたので多分これで挟んで持ち上げてトラックに。

    炎天下で休憩を待っていたのですが作業はまだまだ続きそうなので話聞けずに帰社。ジョンデアはAC付きで快適に作業。

    2004年以前から「スーパー水田」はすべて飼料稲のようです。
    今収穫分・稲穂が10cm・5cm・未稲穂と分けていました。
    全て食料稲なら感動するでしょうが・・・。

  162. 訂正
    「水稲9haのうち半分」➡「直播水稲9haのうち半分」

  163. noraさん andoさん おはようございます
    六月の長雨以来、七月に入ってからかなり好天が続き
    作物の生育も持ち直してきましたが、例年と比べると
    湿害の影響でまだまだです。悪い中でも移植水稲だけは
    経過がダントツです。
    昨日までの二日間で、小麦七haのコンバイン収獲が終わりました。今日から3日間、大雨になるそうですので、まずは滑り込みホームインと云うことでしょうか。
    水稲9haのうち半分は惨憺たるものですが、良いところも半分程あります。その良いところが家の前の田ですので、少し憂鬱感が和らいでいます。」

  164. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    hokkaidoujinさん直播の9haはその後如何ですか?.このところ千葉は熱い毎日が続いていますがそちらの天候は如何ですか?。
    昨日鴨川迄往復した所、鴨川・君津近辺では食用稲穂が15CM位垂れて少し色付き初めていました。この調子で行くと8月中頃には刈り入れが始まるかもしれません。以外と休耕地が目立ちましたが・・。 おや2時でした。 眠くなりました。

  165. 途切れてしまいました。

    費税は再据え置・・・」等、hokkaidoujinさんの予想どうりですね。
    32の選挙区で野党統一候補擁立だけでも与党には「キツイ」ところに一部農協での与党候補不推薦の追い打ち。
    TPPもアメリカの大統領候補の演説では「ボッ」とか「見直し」になる可能性大との事。目が離せません。

    天候不順との事ですが最近は如何ですか・・?。冠水による連作田土の酸欠・・自然が相手では手の打ちようがありませんね・・。「地震や豪雨」何かおかしいですね・・。

    関東の貯水量が昨年の半分以下で夏には給水制限・・かもしれません。
    noraさんの所も同じと思いますが千葉は雨は少ないですが朝夕の寒暖差が酷いです。作物には影響ないようですが
    私の歳になると「キツイ」です。
    hokkaidoujinさんの所にピカピカのDB1212が入荷との事、機会有れば是非拝見させて頂きたいです。

  166. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。御無沙汰しています。
    忙しさにかまけていました。
    いよいよ選挙ですね。。hokkaidoujinさんが先に言っていました
    「自公候補が圧勝なら夏にはダブル選挙となる筈でしたが、辛勝でしたのでどうなるやら、熊本地震の影響もありますし、参院戦の9年ジンクスと云うのもあるようです。安倍さんは、優しそうな顔してますが、暴走政治が好きなようですネ。消費税は再据え置・・・

  167. hokkaidoujinさん おはようございます

    連作田土に酸素が少なくて酸欠ですか・・・
    雨が降って冠水してはNG
    直播は1発勝負でドキドキしますね

  168. noraさん こんばんは
    六月も今日で終わりですが、今月の雨量は気象観測で数十年に一回の量だそうです。洪水や水害はなかったものの、結構な豪雨が何日も続きました。
    おかげで、稲の直播9haは半分が出芽していません。
    転作から復元一年目の出芽は良好なのですが3年目の田などは全く駄目です。あまり苗で植え替えたところもあります。連作田は土に酸素が少なくて、冠水すると酸欠になるようです。極端な多雨でそれが助長されたようです。

  169. hokkaidoujinさん こんにちは

    こちらは文字通りしとしとジメジメの梅雨にやられています
    日照量も3月4月並なのではないでしょうか・・・
    この梅雨も7月中程まで続きますから本当にイメージ通りのサンサン太陽の夏ってものすごく短いなあ・・・と思います

    六月ももう少しで、終了ですが、雨ばかりの月でした。
    おかげで、稲の直播を9haは惨憺たる様相です。

    そういえば、直播の場合はとても水を少なくしていますが
    雨がどさどさ降って本来の水量ではなくなった場合どうなるのでしょう?
    雨の影響ということですから、そういう部分が関係しているのでしょうね

  170. noraさんandoさん しばらくご無沙汰しておりました。
    六月ももう少しで、終了ですが、雨ばかりの月でした。
    おかげで、稲の直播を9haは惨憺たる様相です。四~五月の好天に浮かれて調子に乗りすぎた報いです。それにしても、こんなに雨の多い六月は初めてです。五月末の異常高温と今月の異常降雨、気候が狂って人間も狂いそうです。関東の方は異常少雨との事ですが。極端な天気は困りものです。本州の梅雨とはこういう状態をいうのでしょうか?
    今日は晴れてまずまずの日和でした、今週は良い天気が続きそうです。
    さて夕方、町の文化団体の会合にいってきました。
    昨年一二月公演の「大地の侍」が本町で、公演される事のお知らせをしてきました。
    それと明日の夜、H大学の市民講座に行きます。先月T国に一緒してもらったメンバーからのさそいです。
    Hは北海道で、講座は平成遠友夜学校です。
    詳しくwebで。内容は後日に

  171. hokkaidoujinさん おはようございます

    DBのほうからhokkaidoujinさんを探して集まってきているんですか
    これからも評判が評判を呼んでどんどん集まってきそうですね!

  172. noraさん andoさん おはようございます
    当地の気候は、4~5月までとは、打って変わって6月になってからは雨ばかりで最悪です。五月の真夏日はどこへ行ったやら、、、、、、
    毎日憂鬱な天気です。関東方面はいかがですか?
    そんな中でも昨日、農機輸出業者から、ピカピカDB1212一台と、イマイチDB1212二台を交換しました。
    トラクターの所有台数があまりにも多いので、良品に集約交換です。中古輸出は主に東南アジア向けのようですが、DBはだんだんと人気がなくなってきていると云うことでした。ということは、輸出不振であれば又、中古が、私の所に来るということでしょうか・・・・????

  173. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    私の自宅近辺の畑では特産のニンジンで成長途中・四街道では早大根が終わり・白子町では玉ねぎの収穫終わり・八日市場や横芝ではトウモロコシが今月中過ぎには収穫開始。
    すべて路地物。私の季節感がなくなっています。

    noraさんの所はいかがですか?。廻りは水田だらけとおっしゃつていましたが・・作物の耕作地は?。

    この所、東京町田市・横浜青葉区・千葉の匝瑳市や横芝・御宿町等に飛んでいますが「スーパー水田」を見て以来、道すがら田んぼを見るたびに「何故段差が無いのに大きくしないのか・・?」等と余計な心配しています。

    5月30日に角来工区の「スーパー水田」に寄りましたが夕方であいにくの小雨。人影見えずです。

    直播稲作ではなく田植え機械で苗植えのようです。
    四隅に補修用苗が植えてありましたので・・?。

    直播稲作とは
     「種をばら撒きか條播き」してから灌水?。
     又は灌水してから「種をばら撒きか條播き」を?。

    2004年食フエスタ」記念表示板に角来地区の改良前と改良後の航空写真がありました。
    改良前は印旛沼に向かって縦割りの短冊状態。
    hokkaidoujinさんのおっしゃるとうり
    多数の地主の水田を集積し、浚渫で土地を広げて大区画化
    したと記載してありました。

    14~15日に佐倉市に行きますので再度挑戦してみます。

    そろそろ自宅の米、底をつきますので「ゆめピカリ」購入します。
    このところ自宅や仕事場・展示場等付近のスーパーやホームセンターで良く見かけます。

  174. andoさん
    印旛沼角来工区では、Sさんと云う農家が直播稲作で
    請け負っていたと聞いていましたが、現在はかわったのでしょうか?
    いずれにしても、多数の地主の水田を集積・大区画化耕作して米や収益を配当的に分配しているように、説明されていました。平成元年の頃の話です。

  175. noraさん
    パワーショベルは、仕事が忙しいので、見に行くことができないため、業者さんに買うことを断りました。
    ネット動画では、よさそうな機械ですが、じかに見なければ、調子がわからないので断念しました。
    今日、重機に詳しい人に聞いて回った結果でした。
    本州府県からは、重機だけでなく自動車やリフト等も沢山、北海道に移入されています。
    昭和50年代の頃は、本州から大型コンバインが大量に移入された事もあり、今現在でも稼働しているものもあります。
    私も、平成1年ごろ八郎潟から、五条刈りミニコンを持ってきた事もありました。
    逆にこちらの物も、持って行った事もありました。

  176. hokkaidoujinさん おはようございます

    パワーショベル、本州から持ってくることもあるんですか?
    結構運送費が掛かりそう・・・

    408号線沿いって書いてありましたね
    うちからだと高速使っても1時間ちょいかかると思います
    いらっしゃるときは是非お寄りください
    歓迎します!

  177. noraさん おはよう御座います
    私の所の、北海道で一番遅い田植えも、あと一枚です。
    ところで、牛久市は近いのでしょうか?
    そこにある、中古パワーショベルがネットに出ているのですが、忙しくて見に行くことができません。
    機種は住友SH135x2です。
    早く仕事が終わっていたら見に行けるのに、又noraさんとも、お会いできるのにとおもいますが残念です。

  178. andoさん おはようございます

    田んぼの外周3km!ビックリの大きさです
    となると、僕の家の窓から見える大体の田んぼを全部ひとつにした感じなのではないでしょうか
    すごいものですね・・・代かきなど、気が遠くなりそうですし、まっすぐ走るのが難しそうです

  179. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    hokkaidoujinさんT国のしわ寄せが今になってとの事・・・頑張ってください。
    今が一番忙しい時期とおもいます。
    くれぐれも病気やケガに気を付けてください。
    (大病した私が言うのもおかしいですが)
    「稲の直播を9ha」「苗移植が6㏊」・・坪で換算すると?・・4万~5万坪前後?間違いかな?。想像つかずです。

    今日佐倉市より帰宅途中、先の「印旛沼角来工区の大区画田」寄りました。
    4月中頃、報告してから45日位経過したとおもいます。前回は近くに寄れず遠目で見た所、土煙が上がっていましたのでハローで砕土中と思われました。

    すっかり田植えが終わっており遠目で見ると苗の絨毯。
    今日はだれもいませんでしたが車で外周一回り・・・。
    外周なんと3000m。(車のトリップメーター表示です)
    長さ1200m幅300m。6区画で畦道アスファルトで3m幅。(前回大型トラックが止まっていました)
    hokkaidoujinさんが言っていたように用排水路無し。目につくのは筒から出ているT型バーと角ごとにあるコンクリートのBOX。
    畦道と田んぼの水面の段差3CM位。

    一番の驚きは水面が均等・・植えた苗が一直線・・。

    角々に補修用苗が有りましたので5且中頃の田植えかも。
    忙しさにかまけて田植え見そびれました。残念。

    只、少しばかりハローかけたままの場所が残っていました。何の為の残しているのか・・。

    「2004年食フエスタ」記念表示板が有りました。
    この角来地区近辺は印旛沼より低く利根川が増水するとこの一帯は氾濫に見舞わて水害がひどい地域との事。
    水害を防ぐ為の印旛沼を浚渫し、その泥を埋め立てに利用しながら土地改良と書いてありました。
    そして当時の最先端土地改良技術が導入された・・・。
    hokkaidoujinさんが2度も視察に来たとの事・・納得です。

    「稲の直播を9ha」飼料米とはざんねんです。

    「馬追原野」に「燕麦」や「飼料用玉蜀黍」の記載ありましたが当別での生活に記憶ありました。
    「馬追原野」3度読みました。大事な本です。

  180. noraさんへ
    [稲の直播を9ha]は、飼料米作付制度がある為にできる、冒険的稲作です?。(政策に守られているので、冒険でもないかな)
    私の岩見沢農高の同期生は、10年程前に直播稲作でホクレン夢大賞を受賞した人もいます。それに比べれば
    単なる模倣栽培ですが、近年北海道でも 直播栽培は徐々に増えてきています。
    私の地域は、以前にも説明させてもらったように、丘陵地や沢地が多い、明治時代の一等地なものですから、田面の乾きが悪い為、乾田直播には向いていません。
    今春は雪解けが早くて乾燥が進んだので、乾田直播には千載一隅のチャンスでした。あと食用米のマット苗移植が6㏊程あります。この育苗も北海道では珍しい、露地プール育苗(ハウス無し育苗)です。これらかなりきわどい農業をやっているわけですが、私の近所の従弟などは、「アクロバット稲作」だと言って、呆れています。
    それもこれも、五月連休にT国へ行くために編み出した
    秘策です。??????????

  181. hokkaidoujinさん おはようございます

    北海道が広いのはわかっていましたが
    水戸と大してかわらない、いやもっと暑い日もあるなんて
    北というイメージで一律に捉えられないものですね

    稲の直播を9ha!すごいです
    機会があったら見てみたいです

  182. noraさん 
    本当です。同じ北海道の南(道南と呼ぶ)函館は暖かいのですが、襟裳岬は気候が全然違います。
    夏は恐らく旭川が高温の頂点で、米も収量・品質ともに
    北海道の頂点でしょう。南へ下るほど収量・品質は下がる傾向にあります。(私の地域はどうかな?)
    それにしても、この三日間は暑かった、五月に異常高温注意報が出たんですから、
    明日からは平年に戻るそうですが、朝は(4時ころ)はかなり寒くて、冬並みの厚着で農作業ですが、日中はTシャツ一枚です。エアコンなしのキャビントラクター作業はかなりしんどいです。こういう時は、キャブ無しのDBかな?
    良い天気に恵まれて、稲の直播を9ha程、作業進行中です。

  183. hokkaidoujinさん おはようございます

    普通北海道は旭川市を頂点に北へ行くほど夏は暑いです。

    そうなんですか!
    北のほうが寒いというか、涼しいようなイメージですけど・・・

    南の襟裳の春は何もなくて、思い出を暖炉で燃やしているそうです???

    うまいもんですねえ!
    南では思い出を暖炉で燃やして暖をとっているというのに
    北ではバナナができるT国のような暑さでエアコンもパンクですか・・・

  184. noraさん andoさん 真夜中に今晩は
    今日・日中は、馬鹿陽気の北海道でした。
    オホーツク海側は30度を超えました。
    明日・明後日は内陸部も真夏日になるそうで、日本で
    一番熱い地区になりそうです。おかげでクボタのキャビンtractorもエアコンパンクでした。
    まるでT国にいるみたいでした。
    普通北海道は旭川市を頂点に北へ行くほど夏は暑いです。
    南の襟裳の春は何もなくて、思い出を暖炉で燃やしているそうです???

  185. andoさん おはようございます

    こちらは田植、残っているところもたまに見かけますが、だいたい終わったようです
    収穫は飼料稲が8月20日頃から
    コシヒカリが9月15日あたりからですか・・・
    そしてもち米はもっとあとのようです

    稲刈りといってもまだ暑いさなかで大変そうです

  186. hokkaidoujinさん おはようございます

    おもちゃとしてのプラモデルを考えるとずっとずっと難しそうです
    とはいえ、もともとはそういうバリエーションに対応できるようにできているのでしょうから
    わかる人にはプラモデルみたいなものなのでしょうね・・・

  187. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。
    hokkaidoujinさんお疲れさまです。
    T国は如何でしたか・・。
    T国は私たちが考えている以上に親日家が多いとの事・・
    「八田與ー先生や新渡戸新造様、後藤新平様等の偉業があったからで」と先月号の「歴史街道」に特集記載されていました。
    hokkaidoujinさんがT国に行かれると聞いていたところ本屋で「歴史街道」偶然発見です。

    田植えや種まきシーズンを控え忙しさに追われている事と思います。
    先に記載しましたが佐倉近辺は田植えの真っ盛りでお盆前後の収穫と思われます。。
    そちらはいつ頃から始まりますか・・?。

    DBのポンプの互換が簡単とは思いもよらずでした。
    50台の実績・・創意工夫・・素晴らしいです。

    DBの4気筒エンジンの特徴 「クロスヘッド・直噴燃料噴射・大口径メインベアリング」等はマニアルに記載ありの記憶。
    DBの4気筒エンジンベースが30年近くも使用されていた事に驚きです。

    DB850・DB880・DB990(imp)が1961年より生産開始で
    DB1494が1983年に生産開始で1988年まで製造。
    という事は「27年間生産が続いた」という事でしょうか・?。
    それと「土の館」様のDB770(sei)の件、生産は1965年から1970年迄でhokkaidoujinさんが言っていたように記載間違いのようです・・。               

  188. noraさん 
    ポンプの互換は簡単です。DB990(56ps)からDB1494(83ps)までは,ほぼ同じエンジンブロックなので、タイミングギアとケースと互換ポンプさえあれば、自由自在です。あと4気筒エンジンであればエンジンベースには、ほぼまちがい無く載せられますので、かなり古い機種にも、エンジンスワップは可能と思われます。
    DB4気筒エンジンはポンプの取り換え、ボア・ストロークの違い、ターボチャージャなどの取り付け等で、低出力から高出力まであるようです。

  189. hokkaidoujinさん おはようございます

    噴射ポンプによって馬力が劇的に変わるのですか? おもしろいですね
    色々なメーカーのポンプが付く(簡単ではないのでしょうけど)というのも興味深いですし
    それこそ経験の賜物なんでしょうね

  190. noraさん andoさん おばんです。
    昨夜、T国から帰りました。五日間でしたが、暑くて暑くて、、、、、旅先の内容は後ほど
    andoさんの「DB1200と書き込みしましたがDB850か990ではないかと」は、私もそうおもいます。
    DB1200にはcav ポンプ搭載のものは、無いと思っていましたが、「古い機種にはそういう物もあるのかな?」とも思いました。
    もっとも私は、四気筒エンジンであれば、cav であれ
    BOSCHであれsimsであれなんでも取り付けて、楽しんでいます。ですから、DB1200が56psになったり、DB995が73psになったりで、色々です。大型機種でもスプレーや作業には低馬力で、小型機種でも高出力が必要なときは、それ相当な機械が作れます。プラモデルのように

  191. noraさんお早うございます.
    やっとPC修理終わりました。

    4月末に四街道をとうりましたら大根収穫終わっていました。確か12月中の種まきでしたが正味4ヶ月で収穫・・早い。
    4月末より佐倉近辺で田植えが始まっています。多分お盆前後の収穫分と思われますが水戸はいかがですか?。

    先日noraさんのブログで私の記憶で気になっていた事をしらべました。

    DBの年代別シリーズ写真のブログで私の記憶違いに気ずきました。
    このブログの始まりにDB1200と書き込みしましたがDB850か990ではないかと思います。

    1200は1967年~の生産で当社が撤退した後佐藤造機様が販売開始。
    850・990は1961年~1965年まで。
    日本導入には1年近くのタイムラグがあると思います。入社当時整備したのは850か990でCVA燃料ポンプの4気筒。セレクタマチック無しでインプルマチックです。
    セレクタマチックが生産されたのは1965以降で日本入荷は1966以降と・・。
    佐藤造機様のカタログは1966年頃の分と想像します。
    当時の記憶・・なかなか思いだせません頭が固くなっているようです。
              遅くなりました後日に

    水戸行まだ予定立たず・・次から次へと問題発生で深みにはまっています。

  192. hokkaidoujinさん andoさん こんにちは

    こちらも天気が良ければ朝早くからエンジン音が響いています

    T国ですか・・・漁船の拿捕のことでキナ臭くなっていますね お気をつけて

  193. noraさん andoさん お久しぶりです。
    北海道5区は石狩管内の一部で、長沼町は空知管内(南空知)ですので選挙区は違います。自公候補が圧勝なら夏にはダブル選挙となる筈でしたが、辛勝でしたのでどうなるやら、熊本地震の影響もありますし、参院戦の9年ジンクスと云うのもあるようです。安倍さんは、優しそうな顔してますが、暴走政治が好きなようですネ。消費税は再据え置きになってくれればよいのですが。
    「旧夕張川」と現在の「新夕張川」の件で、五月五日から九日までT国に行きます。農家の一番忙しい時期にです。(そのため昨日2000枚のマット苗播種頑張りました。)
    行く所はkanoの舞台もあります。ちなみにT国は天国ではありません。

  194. noraさんhokkaidoujinさん
    お早うございます。

    相変わらずWI-HI不調です。今日は大丈夫みたいです。連休中にPC工場いきです。

    hokkaidoujinさん北海道5区選挙・長沼町も選挙区内ですか・・。
    大接戦との事ですが町村さんの地盤、やはり固いですね。

    先日、事務所で「旧夕張川」と現在の「新夕張川」を地図と「グーグル」で見ました。

    「新夕張川」の工事が江別の製紙工場の煙突に向かって
    構想されたとの事。その反対側が当別。

    「旧夕張川」の蛇行跡も確認しました。

    寄らせて頂けるならば是非とも「旧夕張川」と現在の「新夕張川」を見たいと思っています。

    それと地図を見て思い出しました。
    「長沼町」と言えば昭和40年頃の「長沼ナイキ訴訟」、過去に争議がありましたね・・。砂川や恵庭にも。

    又、12時過ぎました  早めにPC直します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。