まずは蛇口付け、側溝の泥上げ・・・今年度最初の環境保全会の活動

昨日は今年度最初の環境保全会の活動でした。これまでの暖かさとはうってかわって、ストーブをつけるような寒さに震えながらの作業でした。

昨日は今年度最初の環境保全会の活動でした。  「施設の適正管理」ということで、まずは冬の間、蛇口の盗難を避けるため、取り外していたパイプライン端末の取付と側溝の泥上げです。
側溝の泥上げをしています。4月のこの時期はいつも寒々しい写真のような気がします。
昨日は今年度最初の環境保全会の活動でした。  「施設の適正管理」ということで、まずは冬の間、蛇口の盗難を避けるため、取り外していたパイプライン端末の取付と側溝の泥上げです。
なんと休憩の時には、田んぼのワラを燃やして焚火です。「ワラがなくなっちまって怒られるんじゃないか?」と冗談を言うくらいです。寒くて火に近づきすぎて長靴が燃えてしまうなど、ちょっとヘンな4月の陽気です。

蛇口はオンリーワン

「施設の適正管理」ということで、まずは冬の間、蛇口の盗難を避けるため、取り外していたパイプライン端末の取付と側溝の泥上げです。

昨日は今年度最初の環境保全会の活動でした。  「施設の適正管理」ということで、まずは冬の間、蛇口の盗難を避けるため、取り外していたパイプライン端末の取付と側溝の泥上げです。
散歩の途中でこんなシンプルなバルブを見つけました。「こんなプラスチックのバルブなら盗まれないんじゃない?」と尋ねたら、「値段が高い」「形状によっては水の出が悪いものがある」等、いろいろ訳があって、簡単に現在のバルブから移行できない理由があるのだとわかりました。
昨日は今年度最初の環境保全会の活動でした。  「施設の適正管理」ということで、まずは冬の間、蛇口の盗難を避けるため、取り外していたパイプライン端末の取付と側溝の泥上げです。
というわけで、肥料袋に入ったそれぞれの蛇口を各田んぼに取付けていきます。

“まずは蛇口付け、側溝の泥上げ・・・今年度最初の環境保全会の活動” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。