コマツロゴの変遷2

昨日コマツロゴの変遷を考えたら、少し気になってきました。

見ていた人から「あのなかでは家紋風コマツロゴが一番古いのは間違いない」と、連絡を貰ったので更に調べてみました。考えてみれば小松製作所は建設機械のほうがメジャーですから、そちらからアプローチすればより詳しいことがわかるはず。

家紋風コマツロゴ、「けーこ」のフロントに付いてるじゃん!

あまりに長い話なのでいちいちここでは書きませんが、あの「けいてぃー」の日本版「けーこ」G40の息子D50に付いていました。

小松製作所の建設機械サイト「けんきっき」にそれらしき写真が・・・1947年のコマツブルドーザーD50の鼻先にマークが見えます。家紋風コマツマークです。
小松製作所の建設機械サイト「けんきっき」にそれらしき写真が・・・1947年のコマツブルドーザーD50の鼻先にマークが見えます。家紋風コマツマークです。
そしてスガノ農機、「土の館」のサイトにはコマツ農民車ユニカの鼻先にも・・・ 1954年とあります。実際は松葉の中は黒く塗られてます。
そしてスガノ農機、「土の館」のサイトにはコマツ農民車ユニカの鼻先にも・・・ 1954年とあります。実際は松葉の中は黒く塗られてます。
同じく「ケンキッキ」のサイトよりコマツブルドーザーD60A 1964年の鼻先にも家紋風ロゴが・・・ということは、少なくとも1964年までは使われていたということです。
同じく「ケンキッキ」のサイトよりコマツブルドーザーD60A 1964年の鼻先にも家紋風ロゴが・・・ということは、少なくとも1964年までは使われていたということです。

ということはこんな感じかなあ・・・

コマツ家紋風ロゴ コマツインターナショナル232についていたものは色が抜けていたので、もっと扁平で上品に書いてしまったけれど、実際は無骨でごつい感じだったかもしれません。ちょっと修正してこんな感じでしょうか? 
コマツ家紋風ロゴ コマツインターナショナル232についていたものは色が抜けていたので、もっと扁平で上品に書いてしまったけれど、実際は無骨でごつい感じだったかもしれません。ちょっと修正してこんな感じでしょうか?

こんなものも見つけた

実際にはコマツのものではなく、どこかの工務店のマークなのかもしれませんが、画像の中にこのようなマークの付いているものも見つけました。
実際にはコマツのものではなく、どこかの工務店のマークなのかもしれませんが、画像の中にこのようなマークの付いているものも見つけました。

そしてかわいらしい「小」マークは

マークは家紋風松葉マークからかわいらしい「小」マークへ
マークは家紋風松葉マークからかわいらしい「小」マークへ
同じく「ケンキッキ」のサイトよりコマツD21S 何となくですけど「小」マークが付いているように思えます。だいたい1970年当たりからこっちのマークに移行したのかなあ・・・
同じく「ケンキッキ」のサイトよりコマツD21S 何となくですけど「小」マークが付いているように思えます。だいたい1970年当たりからこっちのマークに移行したのかなあ・・・
同じく「ケンキッキ」のサイトではコマツGD405A-2A これに「小」マーク付いていそう
同じく「ケンキッキ」のサイトではコマツGD405A-2A これに「小」マーク付いていそう
そうすると「小」マークはいつまで使われていたのか? 同じく「ケンキッキ」のサイトではコマツD575Aに付いていそう。こちらは1992年
そうすると「小」マークはいつまで使われていたのか? 同じく「ケンキッキ」のサイトではコマツD575Aに付いていそう。こちらは1992年
ネットで拾ったD575Aの写真を拡大してみると・・・おっ!付いてる!
ネットで拾ったD575Aの写真を拡大してみると・・・おっ!付いてる!

まとめるとこんな感じ

現行コマツロゴは1993年あたりからなんでしょうか?
以上から小松製作所のロゴの変遷をまとめると、図のようになるのではないでしょうか?
以上から小松製作所のロゴの変遷をまとめると、図のようになるのではないでしょうか?

ざっとですけど・・・

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“コマツロゴの変遷2” への2件の返信

  1. 通りすがりさん おはようございます

    ありがとうございます
    うちのオヤジもそういっていました
    昔の西武鉄道のマークなんですね!

  2. 不明のマークは昔の西武鉄道のものでしょうか
    「西」って字を抽象化したものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。