縄を綯うは祈るかたち・・・霜月御神守

小さなお祭りの中で縄を綯います。もう謂われや作法はグズグズになってしまっているのでしょうが、こうやってみて見るとお天気のことや作物のできなど・・・人間ではどうにもならないことを、神様にお願いする「祈る」って感じが伝わってくるような気がします。

この縄ですが、結構固いんです。多分ロープとして使うのなら原料の稲藁の時点で、これでもかってくらいバンバン叩いて柔らかくしないとダメなんでしょうね。
この縄ですが、結構固いんです。多分ロープとして使うのなら原料の稲藁の時点で、これでもかってくらいバンバン叩いて柔らかくしないとダメなんでしょうね。
結構長く作って・・・
結構長く作って・・・
しめ縄飾りに・・・
しめ縄飾りに・・・

お願いって気持が伝わってきます

よくよく見返してみると、「マジで頼むよ」って感じが伝わってきます。まあ、言ってみればカミサマのマルチコーティング、ご利益の蒸留、濃縮・・・そんな感じなんです。

例えばこれなんかそうです。カミサマのマルチコーティングというか多重化。
例えばこれなんかそうです。カミサマのマルチコーティングというか多重化。

別雷皇太神、三峰神社、大杉神社・・・あとは良くわかりませんが、全部で5つ。万が一のことにも備え、フェイルセーフの考え方でカミサマが5つもあります。

これってこういう事なんです

この石の祠はオンライン神様システム。端末の祠でいつでも神様に会える。でも・・・
この石の祠はオンライン神様システム。端末の祠でいつでも神様に会える。でも・・・

ソフトウエアが必要・・・「KAMISAMA2013」毎年更新しなくてはいけないソフトウエアなんです。詳しくは「氏神様ソフト2011インストーラー付き」で・・・

遠く離れていてもPC端末(祠)と毎年更新のソフトウエアがあれば安心!
遠く離れていてもPC端末(祠)と毎年更新のソフトウエアがあれば安心!

聞いた話によれば・・・神様をクリーンインストールしなくてはいけません

このわら半紙に包まれているパッケージの中にある、このインストーラーでお祓いしてから・・・
このわら半紙に包まれているパッケージの中にある、このインストーラーでお祓いしてから・・・
こんな感じで神様の本体をインストールするみたいです。
こんな感じで神様の本体をインストールするみたいです。

でも、考えてみたらこのソフトウエア、全部鉾神社から貰ってきてるんだった・・・ホントだったら別雷皇太神、三峰神社、大杉神社、その他、それぞれから貰ってこなくちゃいけないんじゃないの??? 今度聞いてみよっと。

ま、想像するに、きっとセブンイレブンのATMの銀行間相互乗り入れみたいに鉾神社の端末で処理しているに違いないから大丈夫だと思いますけどねっ。

ご利益の蒸留、濃縮

そのような5つの神様にお供えした日本酒を一旦全部瓶に戻しています。つまりそれぞれの神様パワーが乗り移ったお酒(御神酒)を濃縮混合してるわけです。
そのような5つの神様にお供えした日本酒を一旦全部瓶に戻しています。つまりそれぞれの神様パワーが乗り移ったお酒(御神酒)を濃縮混合してるわけです。
それからあらためて茶碗についで御神酒を(ちょこっと2回)いただきます。これも「頼むっ!頼むよぉ」という切実な気持が伝わってくるようです。
それからあらためて茶碗についで御神酒を(ちょこっと2回)いただきます。これも「頼むっ!頼むよぉ」という切実な気持が伝わってくるようです。
ついでにお供えの赤飯もいただいちゃいます。
ついでにお供えの赤飯もいただいちゃいます。

昔からあった行事でしょうから、自然を恐れ敬う気持や、農作物の豊作や家内安全を願う切実な気持があるのはもちろんですけど、同時に何か「まあ、いいじゃん、気楽に行こうよ」みたいな、のんびりとした、おおらかな気持も伝わってくるのがおもしろいです。

どんなに神様に礼を尽くしてもダメな時はダメ。でも、良いことがあったら感謝しよう・・・そんな感じなのかなって思いました。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。