ごんべえで蕎麦播き2013

何となく軒下のタマネギをパチリ 「吊るしといて好きなときに使う」っての、いいですよねえ・・・ボクらは必要になったらスーパーに行かなくちゃイケマセン。
何となく軒下のタマネギをパチリ 「吊るしといて好きなときに使う」っての、いいですよねえ・・・ボクらは必要になったらスーパーに行かなくちゃイケマセン。

やり方はともかく、最終的に食べる蕎麦の形(細く長くという意味で・・・)はだんだんサマになってきた環境保全会の蕎麦、今年も活動の一環として種まきを行いました。

種まき「ごんべえ」の構造などは、2010年の蕎麦の種まきの記事2011年の蕎麦の種まきの記事を見てもらうとして、今年は種まきの密度の話です。

「何となく合意システム」

一つの機械のまわりで色々な意見が飛び交います
一つの機械のまわりで色々な意見が飛び交います

経験に基づく意見がそれぞれあっておもしろく、それらが一気に出てくるのですが、どういうわけだか最終的に一つに決まってしまうのが「阿吽の呼吸」というか興味深いです。議会なんかでよく「議論を尽くして」などと言いますが、こういう感じなのでしょうか?

僕の中のイメージは議論と言うと激しくやり合い、相手を叩きのめす「ディベート」みたいなイメージだったのです。でも、考えてみればそれって禍根を残すこともあるますよね? そもそもみんな正しいことを言っているわけですもん。否定されたように感じて残念に思うこともありそうです。

あ、話がそれましたけど、そういうことでこの、「何となく合意にいたるシステム」っていいなあ・・・と思ったわけです。

「何となく合意システム」とごんべえによる蕎麦の種まき

ガイドの(畦の距離)長さにそれぞれ意見があるみたいでした。

ごんべえちゃん

種まきごんべえ 「ご」の点々が種で、その種は「べ」の点々で芽を出したんですね。いつの間にか種を入れるポットを割ってしまったらしく、テープで補修してあります。
種まきごんべえ 「ご」の点々が種で、その種は「べ」の点々で芽を出したんですね。いつの間にか種を入れるポットを割ってしまったらしく、テープで補修してあります。
フロントタイヤ? が空回りしてしまうと種が落ちないので、前にロープを結びつけ、一人が引っぱってコントロールします。これって古いせい??
フロントタイヤ? が空回りしてしまうと種が落ちないので、前にロープを結びつけ、一人が引っぱってコントロールします。これって古いせい??
ごんべえで蕎麦播き
ごんべえで蕎麦播き こんな感じです
ごんべえで蕎麦播き ターンは持ち上げて人力で・・・・
ごんべえで蕎麦播き ターンは持ち上げて人力で・・・・
ごんべえで蕎麦播き 見てる人が多いですが、これもしかたありません。
ごんべえで蕎麦播き 見てる人が多いですが、これもしかたありません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。