クボタL1-R26・・・撮り虎®

kubotaL1-R26 豚舎の中にコイツがいた!
kubotaL1-R26 豚舎の中にコイツがいた!

朝起きたらもう暑い、日曜は環境保全会の草刈なのに更に暑いと言う予報・・・週末を思い憂鬱な朝です。

友達の家に用事で行ったら、裏に広大なスペースがあり、そこに豚がいました。さらにはトラクターまで・・・つきあい長いけどトラクターがあるなんて一度も聞いたことなかった。ましてや巨大動物なんて・・・田舎は油断ならないなあ・・・たくさん隠し球を持っている感じです。

考えてみれば、ここ大場の子供たちの家にもそれぞれトラクターがあるわけですけど、あるのがあたりまえで、銘柄とか馬力とか気にしてないように思います。いちいち「うちにはトラクターがあるんだぜ!」なんて、友達にいわないか・・・「あっそう」ですまされちゃいますもんね。

みんながみんな「兎小屋ってなに?」って巨大なおうちに住んで、サッカーコートくらいの田んぼが何枚もあって、強力なオフローダーが何台もある生活をしていると、そんなこと、話題にものぼらないのかもしれません。

で、黙ってiPhoneで写真撮っちゃいました。今日の撮り虎は、おなじみ選べるカラバリのサンシャインシリーズ、クボタL1-R26です。

kubotaL1-R26
生まれたときはどこを切っても金太郎飴で、誰のL1-R26も同じ顔だったでしょうが、時が経つとみんな違う顔。過ごした時間が顔に表れます。

クボタL1-R26の生まれは安全鑑定の年を見ると1983年〜と言えそうです。スペックはL1-26Dの取説と同じなら水冷4気筒ディーゼル1499ccの26馬力という感じでしょうか?

それでももう30年選手、現役で働いているところからしてもテレビや家電に比べて道具、機械として幸せだなあ・・・と思います。

Sunshain L1-R26
Sunshain L1-R26

Sunshain L1-R26

Sunshain L1-R26
えらく押し出しの強いロゴ こりゃ自作か?
Sunshain L1-R26
パンツをはいたような後ろ姿
Sunshain L1-R26
ハンドルの前に何もない!

そういえば・・・

前にBlue_Buffaloさんに教えてもらったリバーストラクタ。これのために元々できていたのかもしれない・・・

L1-R24
クボタL1-R24 リバーストラクタ ハンドルとシートを外して付け替えるみたい。
Sunshain L1-R26
計器も操作系も真ん中に・・・
Sunshain L1-R26
制御は電気なのかな? レバーじゃなく、つまみです

もしかしたら簡単にリバーストラクタに改造できるかもしれませんね!

本日のベストショット

顔もいいけど、このおもりが気に入ってしまいました。大きく飛び出したKUBOTAの文字。
顔もいいけど、このおもりが気に入ってしまいました。大きく飛び出したKUBOTAの文字。

確かにこれは心配だ

kubotaL1-R26
結構上向いちゃってるマフラー。確かにこれだといくら水抜きが付いていると言っても「何かカバーを」と、考えてしまいますね。
kubotaL1-R26
まだまだ現役でがんばってください!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“クボタL1-R26・・・撮り虎®” への12件の返信

  1. 名無しさん こんにちは

    L1R24もう一度見に行こうと思っていたのになかなか行けていません
    もしかしてもう捨てられちゃっていたりするかも・・・
    貴重なリバース機、大事にしてくださいね

  2. こんにちは。中古のL1R24を所有しています。ミッションは3~4ミリのワイヤーで操作なので。カバーをはずして交換しました。油圧は1系統で一般のローダーと同じく操作バルブまで3本のホースで接続すると思います。

  3. yuさん おはようございます

    残念なことに壊れちゃったんですね
    使い勝手はどうだったのでしょうか

    ぼくはおもしろいトラクターだとあとから気がつきました
    そういえばよく見せてもらう約束をしていたのでしたっけ・・・
    今度良く見てきますね!

  4. はじめまして(^-^)私の家でも今年の春までL1-R26使ってました。
    なかなかおもしろいトラクターでした。だけどミッションとパワステがイカレてしまったので泣く泣くKL-R買いました。

  5. pasuhiroさん おはようございます

    右側のドア、開けられるけれど、ローダーのコントロールレバーがジャマなのでいつも、左側から乗り降りしていた。

    これ!ドアだったんですか!!!!
    すっごく興味深いです

    こんど乗せてくれと友達にお願いしているので
    是非そこも確認してきたいと思います

    ありがとうございます

  6. L126-R 発売されてすぐ購入、フロントローダ付10年位使用、今もここに写っているウエイト2枚家にある右側のドア、開けられるけれど、ローダーのコントロールレバーがジャマなのでいつも、左側から乗り降りしていた。右側に付いている4段きりかえのレバー
    凄く固く入りずらかった。最後は畑の隅でミッションが壊れてオシャカ、修理にだしたらローダ付だから高額で下取りするからといわれ直さず買い替えた思い出がある。懐かしい画像だ。

  7. おじまさん こんにちは

    マフラーにはパタパタと動く蓋が付いていました。

    ぼくも、「それでいいじゃん!」なんて思いますが
    もしかしたら小排気量だと抵抗がありすぎなんでしょうか?
    それとも特許でしょうか?

  8. マフラーについてですが、最近は見かけません(気付いていない)が、我が家のあたりでは空缶が一般的でした。
    ところで、私の記憶では昔のフォード(現:ニューホーランド)のマフラーにはパタパタと動く蓋が付いていました。
    排ガスが出てくるとその勢いに押されて開き、排ガスが出てこなくなると自重で閉じるっていう単純構造です。
    何でよそのメーカーは採用しなかったんでしょうね?

  9. OPさん おはようございます

    マフラーのカバーは、
    その辺に転がってるペイル缶でものせておけばOK!

    う〜ん・・・
    極々一般的に、みんなやっていることなんですね!
    ビニールや空き缶で・・・
    きっとこういうことにも個性が出て、集めたらオモシロいでしょうね!

  10. Blue_Buffaloさん おはようございます

    型番のRはリバーストラクターを表しているのでは?

    あっ!あっ!あっ!あっ!
    そうかもしれません
    そうですよね
    何で気がつかなかったんだろ
    メーターがハンドルの前にないし
    メーター部分がえぐれてるし、どうも変だと思ったんです

    今度よく確認してみます

  11. マフラーのカバーは、
    その辺に転がってるペイル缶でものせておけばOK!
    たいていの農家はオイル交換用にお買い得な20Lで買ってると思うので。

  12. おはようございます
    型番のRはリバーストラクターを表しているのでは?

     ところでリバーストラクター専用アタッチメントで、フロントローダーならぬバックローダーと、フォークリフトがあるのは知っているのですが、どちらも2系統の油圧が最低必要のようですが、油圧の配管が出ているのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。