ネジバナが今年も咲き始めました

6月24日 濃い緑にショッキングピンクの小さな花 小さなラン科のネジバナ別名モジズリ(綟摺)です。
6月24日 濃い緑にショッキングピンクの小さな花 小さなラン科のネジバナ別名モジズリ(綟摺)です。

当たり前の事なのでしょうけど、去年もやっぱり6月の終わりにこの花に気がついて記事を書いています。ピンクのネジネジのネジバナ。根っこだかタネだかわからないネジバナの素がお互い通信しているわけでもないのに(通信してたりして・・・)ほぼ同じ時期に芽を出して花を咲かせるというのは本当におもしろいです。

タネ同士、球根同士、根っこ同士・・・何でもいいけどお互いに通信してないか?
タネ同士、球根同士、根っこ同士・・・何でもいいけどお互いに通信してないか?

聞けば、積算温度だの日照時間だのという話なのでしょうけど、どんなに説明されてもやっぱり不思議。条件が同じなら出方も一緒、通信なんて必要なしというのがなかなか腑に落ちません。

そういえば田んぼの蛇口付近は水がいつも流れているので温度が低くて育ちが他の部分と違うとか、街灯がつくとそこだけ稲の育ちが変わっちゃうとかそんなことも聞いたっけ。やっぱり通信じゃないのかなあ・・・

今年は少し早め、花の咲く前に気がついて写真を撮っていました。

6月22日 何だか不思議なものが出てるなあ・・・と思って撮った写真。しばらく見ているうちに気がつきました。ネジバナかあ・・・それにしても芝生の間に出る草は「あっ」と言う間に出て、「あれ?」と思うといなくなっています。
6月22日 何だか不思議なものが出てるなあ・・・と思って撮った写真。しばらく見ているうちに気がつきました。ネジバナかあ・・・それにしても芝生の間に出る草は「あっ」と言う間に出て、「あれ?」と思うといなくなっています。
6月22日 ネジバナのつぼみ。こうやって花茎を出してやっと存在が認識できました。
6月22日 ネジバナのつぼみ。こうやって花茎を出してやっと存在が認識できました。

6月24日には花盛り

ネジバナ
色の白いのや薄いのや濃いもの、ねじりが逆のものまであるそうです。

6月29日朝日を浴びて

ネジバナ

ネジバナ

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。