投稿日: 2012年3月20日 投稿者: noraタネツケバナはいつのまにか花盛り タネツケバナの花 暗い側溝に白い花・・・どうしても白が飛んでしまう・・・なかなかうまく撮れません。 家のまわりの側溝で見つけたタネツケバナ、このあいだまでつぼみだったのにいつの間にか花盛りです。これからものすごいスピードで季節が動くのを予感させます。 タネツケバナ 家のまわりだけ寒いのか、日あたりのよい所はもういっぱい咲いています。 3月もあと10日、だんだん片付いてきました やっと農地・水保全管理支払い交付金の報告書も出来て、とりあえずは出してきました。手がかかるので出すのがもったいなくなってしまいます。コイツが終ったんであとは自分の仕事を馬力かけてやるだけです。 ノラネコも日だまりで嬉しそうです 上の記事とゆるく関連しているほかの記事: 季節がガガガッと動き始めたゾ(タネツケバナだと思う) いつもあるけど、いつ盛りかわからない ハコベ オオイヌノフグリも花盛り(先頭に並んだ甲斐があった!) 暖かくなってきました。「春っぽいもの」 机から半径20Mの世界 まだまだ首をすくめるホトケノザ3月 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedInメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
報告お疲れ様です。 きちんとファイルにされてるんですね!さすがです! うちの保全会内ではデータ共有してるので、担当者各自でファイル作成して上げておくことができ、事務に費やす時間が劇的に節約されました。 役場へもそのままアップロードできれば、もっと省力化できると思うんですけどね。 猫暖かそうですね。 こっちはお彼岸すぎて何故か冬に逆戻りです(笑)。 地吹雪が凄く、帰ろうとしていた白鳥も飛ばずに居座ってます。 返信する
OPさん おはようございます こちらはかなり暖かくなってきていて 今月でストーブもしまいかな(出しっ放しですけど)・・・といったところです OPさんのところはデータ共有しているんですね! 考えてみたらこちらとは比べ物にならないくらい家の間が離れているでしょうし 書類を作るような冬は特に雪道だし・・・行ったり来たりで時間がかかっちゃう データ共有は必須な感じですね 今はサーバーを立てなくても無料のサービスがたくさんあるようですし ついでにハンコとかも電子署名とか電子ハンコにすれば 役所に提出もいちいち出向かなくてもすみそうです こちらはもう本当に小さな所なので 各戸も自転車で回れる範囲ですし 写真撮ったり書類を作ったりは一人で何とかできるんです 同じフレーム内の活動なのに本当に色々ですね 返信する
報告お疲れ様です。
きちんとファイルにされてるんですね!さすがです!
うちの保全会内ではデータ共有してるので、担当者各自でファイル作成して上げておくことができ、事務に費やす時間が劇的に節約されました。
役場へもそのままアップロードできれば、もっと省力化できると思うんですけどね。
猫暖かそうですね。
こっちはお彼岸すぎて何故か冬に逆戻りです(笑)。
地吹雪が凄く、帰ろうとしていた白鳥も飛ばずに居座ってます。
OPさん
おはようございます
こちらはかなり暖かくなってきていて
今月でストーブもしまいかな(出しっ放しですけど)・・・といったところです
OPさんのところはデータ共有しているんですね!
考えてみたらこちらとは比べ物にならないくらい家の間が離れているでしょうし
書類を作るような冬は特に雪道だし・・・行ったり来たりで時間がかかっちゃう
データ共有は必須な感じですね
今はサーバーを立てなくても無料のサービスがたくさんあるようですし
ついでにハンコとかも電子署名とか電子ハンコにすれば
役所に提出もいちいち出向かなくてもすみそうです
こちらはもう本当に小さな所なので
各戸も自転車で回れる範囲ですし
写真撮ったり書類を作ったりは一人で何とかできるんです
同じフレーム内の活動なのに本当に色々ですね