新年会は非公式協議の場なのかも

大場町島地区町内会の新年会。こういう場も町内の合意形成に使われている?
大場町島地区町内会の新年会。こういう場も町内の合意形成に使われている?

ダカールラリーも終ってしまった祭りの後の寂しさがまだ残っていますが、気を取り直してまいりましょう。水戸市大場町、島地区では毎年1月の第一日曜日が新年会と決まっています。なんとそれが今年は元旦でした。

新年会は巡る

新年会のお世話をするのは世話人さんの仕事ですが、その帳面を見ると去年は1月2日、その前の年は1月3日、その前の年は1月4日・・・だんだんに第一日曜日が元旦に近づいていたのでした。

何だか不思議ですが、考えてみれば1年は365日。一週間の7日で割ると52周=364日と1日です。1年が364日なら毎年の新年会は同じ日ですが、365日なので1/1〜1/7日の間を順繰りに流れていくみたいです。(あまり調べていない思いつきなので間違っているかもしれませんが・・・)

ちなみに2008年は1年が366日の閏年だったので、2008年の新年会は1月5日ではなく、1月6日でした。そしてその前の年2007年が1月7日、その前の年、2006年がまた元旦の新年会です。ってことは4年にいっぺんの閏年を必ず含むから6年おきの元旦新年会ってことでいいんですかね?

会議も巡る

新年会は町内の親睦の場なんですが、見ていると旬の町内の議題があちこちで上がっていて、「もしかして、ニュースでよく聞く非公式協議ってこんな感じかも」と思わせるところがあります。

例えばですが、町内で役所に提出しなくちゃいけない書類の内容についてとか、旅行の行き先とか、せっかく集まったということで、わざわざそのための会議を開くのではなく、必要なことを必要な人と話している感じです。

小さな集落ですから、役目を受けた人が個別に回るというのもできないことはないですが、新年会に限らず、環境保全会の活動など、こういう時に意見をまとめてしまえば行ったり来たりや改めて集まったりすることがないので便利です。

町内会は日本のミニチュア?

もしかしたらサミット会議での食事会ってこんな感じなのかな。いわゆる根回しってこんな感じなのかな。決定事項が旅行の行き先とか、ゴミの出し方だとしても、その地区に住んでいる人たちの意思の決定に関わっていて、地域の合意形成に大いに役立っている感じです。

新年会がサミットの食事会のミニチュアだったり、町内会の総会が国会のミニチュアだって考えても、そんなに外れてないかもしれないな・・・なんて思ったりしています。

ただ、多分町内会の首相を自ら「やりたい!」と思う人がいないということなのでしょうが、町内会長おろしとか、政変、政局とは無縁な様に見えるところがちょっと違います。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。