アマサギ 見てください!流れるようなこの模様、鋭い黄色い目、キリッとした男前なのがわかります。もしくは明るい赤毛で縦巻カールのお嬢様ヘア。たとえ女の子でも女前?です。産毛ポヤポヤの赤ちゃんだなんて思っててゴメンナサイ!あ!クリックで拡大します。
赤茶色い、まだら模様の頭のサギ・・・産毛なのかなあ・・・という感じでずっとサギのヒナなのかと思っていたアマサギ。やっと写真が撮れました。いつもはとても近寄れないのですが、稲刈りの後でエサが穫りやすいのでしょう、サァーっと逃げていった後でじっとカメラを構えていると、ポツリポツリと近寄ってきました。
アマサギ ?こっち側の模様はハッキリしてないかぁ・・・・
いつもはこう
・・・トリの帽子でもかぶって変装するしかないのかっ!
エサの前でじっとしてればこう
恐る恐るではありますが、一羽がチャレンジして田んぼに降り立つと、一羽、また一羽と降りてきて、にぎわいを取り戻します。チャーンス!!
錆びてるんじゃないファイヤーパターンだ!
錆びてるとも、産毛ともとれるこの模様、白だったら白、茶色にするなら茶色、はっきりしろよ・・・と思っていたのですが、写真をよく見てみるととても美しい模様でビックリ。
アマサギ ファイヤーパターンだぜ!
シラサギの方が圧倒的に多いので、茶色い頭のアマサギは「アタリ」です。
アマサギのファイヤーパターン 僕にはこのように見えます。
思ったより男らしい感じ、意外とはっきり、まるで火が燃えているファイヤーパターンです。何だか好きになったぞ!アマサギ。
よく考えたらこのようにも見える! 女の子ならお嬢様ヘア!
サギの記事をまとめてご覧になるにはこちら
野鳥の記事をまとめてご覧になるにはこちら

島地区の生き物の記事へ
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: