投稿日: 2011年1月30日 投稿者: noraあの人は今・・・(ジュズダマ) 何となく追っかけていて、11月30日まで一応の緑を保っていたジュズダマ。さすがに死んだかな?あの人は今・・・見てきました。 まあ、当然です。しかしなんと息の長いことでしょう。これで一体いつまた芽を出すのでしょうか? まだ青々としていた運動会の頃のジュズダマ。時のうつろいを感じます。瑞々しい感じですね。 おばあさん(おじいさん?)になって枯れてしまうなんて想像もつかないです。 さんざんタネを残していたので枯れても本望だと思います。11月30日 忙しくしているうちに「ハッ」と気がつくと、いつの間にか枯れてなくなっている。じっと注視してると変化に気がつきにくいが、目を切るとあっという間に通り過ぎていく・・・そんな感じです。何事にも通じそうですね。しかし、長生きをしてさんざんタネも残しているはずなのに、ボーボーになっていないのはなぜでしょう?セイタカアワダチソウや月見草・・・とにかくそんな人たちはあっという間にボーボなのに・・・ 島地区の植物の記事へ 上の記事とゆるく関連しているほかの記事: あの人は今(冬、野生のハッカ) ジュズダマその後 ジュズダマの花 ジュズダマ あの人は今(カラスウリ) あのひとは今(ホテイアオイ) 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedInメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...