ちょっと独特な形、シバウラS-17・・・「撮りトラ@土の館」

機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。

今日は、スガノ農機「土の館」で見た、シバウラトラクター、シバウラの17馬力だからS-17・・・シンプルなネーミングのシバウラS-17「撮りトラ」です。

機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。
カメラのせいもあるかもしれませんが、四角い顔がかなり大きなトラクター。

シバウラといえば四角くてユニークな顔のトラクターが多い印象。四角くてそれが前になるにつれ下がってる・・・幅広の顔のさらに両端に位置する目・・・その中でも特にユニークです。

『メーカーさん、どうして小型トラクターはおもしろい顔をしているの? その2・・・クボタJB13 クボタT25D』でも思いましたが、小さなトラクターはなんだか型にはまらないで自由な感じがします。

芝刈りトラクタですが、これはTERA-TRACじゃないですね・・・SABOって書いてあります。ちょっと昔に流行った頭のでかい犬の写真みたい。
イメージはこんな感じ。ちょっと昔に流行った頭のでかい犬の写真みたい。
ユニークなトラクタ
・・・・
機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。
株式会社IHIシバウラの沿革に、1959年、S-17四輪乗用トラクタを発売と書いてあります。

国産初のガーデントラクタといい、シバウラはずっと国産トラクターをリードしてきたんですね。

機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。
ただ、同時期の輸入トラクターに比べると垢抜けない感じが否めません。
機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。
どうしてもカッコイイトラクターというよりは、レトロ家電・・・冷蔵庫とか、テレビとか・・・据え置き型の機械・・・そんな感じです。
機種名:シバウラトラクタ 形式・仕様:S-17型 17馬力 製造社・国:石川島芝浦機械株式会社 日本 導入年度:1960(昭和35)年 使用経過:国産トラクタは各社で発売を開始する。プラウやロータリ作業の普及が始まる。玉置は中古で入手するが、以前の経過は不明。
据え置き型家電に見えたからってカッコ悪いわけではないですけどね。

“ちょっと独特な形、シバウラS-17・・・「撮りトラ@土の館」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。