三菱耕耘機CT701をヘッドに持つ四駆の運搬車?「撮ってもらって撮りトラ」

これがその三菱CT701付き四駆運搬車です。スッキリとしていて美しい!幅狭の背もたれのついた四角い運転席(精一杯のおもてなしという感じ!)がユニークです。ちょっと手を入れたら動きそうです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はTさんに撮ってもらった写真で三菱耕耘機CT701「撮ってもらって撮りトラ」です。(いつも色々教えていただきありがとうございます!)

よく見ると、ちゃんと荷台に付いている車輪も駆動輪。このタイプの運搬車は皆そうですけど、屈曲部に人を介したアーティキュレート式四駆とも言えるシステムなのでした。おまけに運輸省型式認定番号もわかりました。

アーティキュレート式とはWikipediaに

一般的な自動車と同様に、前輪で舵をとるものをリジッドフレーム式といい、フレーム(車体)自体が屈曲して舵をとるものをアーティキュレート(関節)式という。 アーティキュレート式は関節部がねじれ方向の動き(ローリング)に対応することで、不整地でもタイヤが浮くことが無く、高い走破性を確保している。

ウィキペディアより

不整地にぴったりの方式なんですね。ということは農機にもきっと合うはずです。

これがその三菱CT701付き四駆運搬車です。スッキリとしていて美しい!幅狭の背もたれのついた四角い運転席(精一杯のおもてなしという感じ!)がユニークです。ちょっと手を入れたら動きそうです。
これがその三菱CT701付き四駆運搬車です。スッキリとしていて美しい!幅狭の背もたれのついた四角い運転席(精一杯のおもてなしという感じ!)がユニークです。ちょっと手を入れたら動きそうです。

以前CT701/CT601のカタログを紹介していました

木立の陰からきれいに耕された畑を見る構図。影の落ちた暗い部分に耕耘機の写真をはめ込んでいます。どちらかといえばイメージ先行の作りで、広い畑からは「余裕の耕うん能力に使いやすさをプラス」というコピーを視覚的に補強しています。
木立の陰からきれいに耕された畑を見る構図。影の落ちた暗い部分に耕耘機の写真をはめ込んでいます。どちらかといえばイメージ先行の作りで、広い畑からは「余裕の耕うん能力に使いやすさをプラス」というコピーを視覚的に補強しています。

このカタログでは青ベースですが、写真の機体は赤ベースです。赤の商品もあったのですね。こちらのほうが古そうです。
“三菱耕耘機CT701をヘッドに持つ四駆の運搬車?「撮ってもらって撮りトラ」” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。