レイモンド・ローウィさんとファーモールとストリームライン

PPR-S1という蒸気機関車、このアールデコ調の外装をデザインしたのがレイモンド・ローウィさんなんだそうです。ひえ〜

『カブ?キャブ?非対称形のファーモール・カブ・・・「撮りトラ@土の館」』の記事に山葵さんからいただいたコメントの中にでてきた、インダストリアルデザイナーのレイモンド・ローウィ(Raymond Loewy)さん、ずっと気になっていました。

僕はまったくモノを知らないので、もちろんこのレイモンド・ローウィ(Raymond Loewy)さんも、知りませんでした。

今日は朝の短い時間ですが、調べ学習を発表です。といっても、ただネットで見つけたことを並べただけですし、間違った理解もあるかもしれません。

レイモンド・ローウィ(Raymond Loewy 、1893年11月5日 – 1986年7月14日)は、ウィキペディアによれば、フランス、パリ出身のデザイナー、フランス軍大尉。主にアメリカ合衆国で活動し、インダストリアルデザインの草分けとして知られる。「口紅から機関車まで」と言われるように様々な分野で活躍した人らしいです。

まずはここから。International Harvester Farmall

振れ幅が大きすぎて、トラクターが埋没しちゃっています。まずはトラクターからですよね!

こちらが土の館で見た、ファーモール・カブ
こちらが土の館で見た、ファーモール・カブ

これを彼のレイモンド・ローウィさんがデザインしたというのですが、デザインしたのはこれだけではなく、レターシリーズ(Farmall Letter Series )というものすべてらしいんです。

ファーモールM ウィキペディアより
ファーモールM ウィキペディアより
ファーモールH ウィキペディアより
ファーモールH ウィキペディアより
ファーモールBN ウィキペディアより
ファーモールBN ウィキペディアより

こうやって見てみると、みな丸の中に文字が入っています。これを称してLetter(文字)シリーズって呼んでいるんじゃないでしょうか?

レターシリーズは他にもあるかもしれませんが、Farmall A · Farmall Super A · Farmall B · Farmall BN · Farmall C · Farmall Super C · Farmall H · Farmall Super H · Farmall M · Farmall Super M · Farmall Cub という編成になっているみたいです。

この写真たちからもうひとつ共通した感じがあります。

Farmall Cubは古いせいか少しその感じは少ないですが、他のファーモールなどは、かなり絞られた丸みを帯びたデザインとサイドの特徴的なプレスライン。

そう!ストリームラインですね! 流線と流線型です。

ストリームラインといえば・・・

僕はストリームラインというとまず思い浮かぶのがこれです。
僕はストリームラインというとまず思い浮かぶのがこれです。

ストリームラインはウィキペディアによると

Adobe Streamline (アドビ ストリームライン) は、スキャナなどから読み込んだ画像をベクトルデータに変換するソフトウェア。Adobe Systems (アドビシステムズ) が開発した。Streamlineを使用して変換した後のデータがベクトルデータとなることから、Adobe Illustratorでも簡単に編集が可能。

もう、それは強烈に僕の中で、この機関車?電車?=ストリームラインだったんです。

えええっ!これも?

PPR-S1という蒸気機関車、このアールデコ調の外装をデザインしたのがレイモンド・ローウィさんなんだそうです。ひえ〜
PPR-S1という蒸気機関車、このアールデコ調の外装をデザインしたのがレイモンド・ローウィさんなんだそうです。ひえ〜
1939年のことだそうです。そのS1の前に立つレイモンド・ローウィさん。ウィキペディアより。
1939年のことだそうです。そのS1の前に立つレイモンド・ローウィさん。ウィキペディアより。

流線型、流線というイメージでは確かにファーモールとどこか共通しています。

“レイモンド・ローウィさんとファーモールとストリームライン” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。