今は見ることのないベルトプーリー。フォードソン・パワー・メジャー・・・「撮りトラ」その2

フォードソンメジャートラクタ 1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。 1955年(昭和30) 八雲町 元山牧場 150万円で導入。 町内では導入第一号機。 近年まで使用していた、堅牢で性能も優れていたという。 使用後は苦労して買い求めたので家宝として自家保存していた。 同型は6年間に道内に30台導入された。

今日は、スガノ農機「土の館」で見たフォードソン・メジャー・ディーゼル(Power Major 52ps)「撮りトラ」その2です。

今から50年以上前、トラクターのグレードも種類も少なくて、「こちらのメーカーは非力だから、もう少し馬力の大きいの・・・」と、選ぶと家一軒分の値段の違いがある・・・という時代だったみたいなんです。

非力なものでさえ最低家一軒分なのに、さらに上のグレードを狙うともう一軒乗っかってきてしまう・・・清水の舞台から飛び降りてトラクターを買うつもりになっている人は、次にどうすればよいのでしょう・・・

今は親切に小刻みにグレートや選択肢が刻まれていますから、ある意味カタログを眺めているだけで「もっと上、もっと上」と、出せる限界まで連れて行かれてしまいますが、当時は刻みがでかすぎてうまくフィットしなかったかもしれません。

あたらめて今は幸せな時代なんだなあ・・・と思います。

フォードソンメジャートラクタ  1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。  1955年(昭和30) 八雲町 元山牧場 150万円で導入。 町内では導入第一号機。 近年まで使用していた、堅牢で性能も優れていたという。 使用後は苦労して買い求めたので家宝として自家保存していた。  同型は6年間に道内に30台導入された。
フォードソンメジャートラクタ 1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力。 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。とキャプションにあります。

ベルトプーリー

フォードソンメジャートラクタ  1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。
その動力取出しプーリー

ガードが付いていますから、常時回転していたのでしょうか・・・プーリーの根本の軸を固定するためのようにも見えるピンが気になります。それともこれを押し込むと回転するとか? どっちにしても危険な感じ・・・

ベルトプーリーといえば、東日本大震災の時にたしか東北のほうだったと思いますが、電気もなく、食べるものもない時に、農家の方が納屋から引っぱり出してきたのでしょう・・・発動機に長い平ベルトを掛けて精米機を回し、玄米を精米して焚火でお米を炊いてみんなでわけあう・・・みたいなニュースを見た記憶があります。

僕はこのニュースを同じく停電している中、クルマのバッテリーからインバーターで12Vを変換してTVで見ていたのでした。

エンジンはかけっぱなしにしておく必要はありません。時々エンジンをかけて充電してやればいいんです。
エンジンはかけっぱなしにしておく必要はありません。時々エンジンをかけて充電してやればいいんです。

便利な世の中ですが、便利じゃない機械も使い方を知っていて、そしてちゃんと取っておけばこのような時に役に立つんだなあ・・・と強く思ったのでしたっけ・・・

気を取り直してベルトプーリー

フォードソンメジャートラクタ  1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。
写真を探してきました。何だかすごく不思議な絵です。プーリーはミッションに付いているんですね。これを見るとトラクターってほとんどがエンジン・・・ということがわかります。
フォードソンメジャートラクタ  1954年(昭和29) フォードソン社製 (アメリカ) パワーメジャー型 52馬力 動力取出しプーリーが胴体横に付いている。
写真を探してきました。

“今は見ることのないベルトプーリー。フォードソン・パワー・メジャー・・・「撮りトラ」その2” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。