ヤンマーYTA600Sが1984年型式認定をYTAシリーズを代表して受けたのじゃないか説「朝1分の農機考古学」

Shioikaさんにいただいた(いつもありがとうございます!)ヤンマーYTA601Sの写真です。耕運機が身近ではないので、気になった写真のみにコメントすることを許してくださいね!
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はShioikaさんが撮って送ってくれた「撮りトラ」で1984年型式認定、ヤンマー耕うん機YTA601Sです。先日紹介したYTA401Sと運輸省型式認定番号が同じでした!

新たに見つかった資料から、YTA401SにはYTA401という双子の兄弟がいて、さらにYTA400Sというお兄さんがいることがわかりました。また、YTA601SにはYTA600Sというお兄さんがいて、こちらのお兄さんが代表してT60という型式認定を受けたのではないかと考えられます。

YTA601S

Shioikaさんにいただいた(いつもありがとうございます!)ヤンマーYTA601Sの写真です。耕運機が身近ではないので、気になった写真のみにコメントすることを許してくださいね!
Shioikaさんにいただいた(いつもありがとうございます!)ヤンマーYTA601Sの写真です。耕運機が身近ではないので、たくさんの写真の中から気になった写真のみにコメントすることを許してくださいね!
まずはこちら。はっきりと写った運輸省型式認定番号です。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1570ヤンマーT60型とあります。この6馬力クラスが代表して運輸省型式認定番号を受けたと考えれば、型式名がT60なのもうなづけます。
まずはこちら。はっきりと写った運輸省型式認定番号です。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1570
ヤンマー T60型

とあります。この6馬力クラスが代表して運輸省型式認定番号を受けたと考えれば、型式名がT60なのもうなづけます。

YTA401S

以前の記事です。このヤンマーYTA401S(上の記事のタイトル、YTAのAが抜けていますね!ごめんなさい)の運輸省型式認定番号銘板はYTA601Sのものと全く一緒でした。

YTA601Sのエンジン

YTA601Sのエンジンです。運輸省型式認定の資料ではL60というエンジンで登録されていました。YTA601のエンジンはL60SETAで6馬力クラスです。型式名T60ととても親和性が高いいです。
YTA601Sのエンジンです。運輸省型式認定の資料ではL60というエンジンで登録されていました。YTA601のエンジンはL60SETAで6馬力クラスです。型式名T60ととても親和性が高いいです。

YTA401Sに載っていたエンジンはこれでは?

一方、YTA401Sは4馬力クラスだということはネット情報でわかっています。エンジンの型式まではわからなかったものの、同列のエンジンとしてL40が乗っていたとは考えられないでしょうか?こちらはネットオークションで見つけてきた画像ですが、L40は4馬力クラスのディーゼルエンジンでした。とにかく、YTA401Sは認定を受けた6馬力クラスのYTA601Sとは馬力の違う小さなエンジンが載っていたということは間違いなそうです。
一方、YTA401Sは4馬力クラスだということはネット情報でわかっています。エンジンの型式まではわからなかったものの、同列のエンジンとしてL40が乗っていたとは考えられないでしょうか?

こちらはネットオークションで見つけてきた画像ですが、L40は4馬力クラスのディーゼルエンジンでした。とにかく、YTA401Sは認定を受けた6馬力クラスのYTA601Sとは馬力の違う小さなエンジンが載っていたということは間違いなそうです。

資料発見!

なんとヤンマー耕運機製造年一覧表などというものを見つけてしまいました。これによると運輸省型式認定番号認定年の1984年に製造されていたのはYTA600SとYTA400Sだということがわかります。となると、型式認定を受けたのは、この両者を代表したYTA600Sということになりますね!そして、ShioikaさんのYTA601Sは1986年発売開始で、1990年まで製造されていたことになります。
なんとヤンマー耕運機製造年一覧表などというものを見つけてしまいました。

これによると運輸省型式認定番号認定年の1984年に製造されていたのは、YTA600SとYTA400Sだということがわかります。となると、型式認定を受けたのは、この両者を代表したYTA600Sということになりますね!

そして、ShioikaさんのYTA601Sは1986年発売開始で、1990年まで製造されていたことになります。

シートに記入しておきます

同じ番号ですが、記入します。こうやって実際の事例を付き合わせてみると、運輸省型式認定番号の資料だけではわからないことが見えてきます。YTA600SがYTA601S、YTA400S、YTA401、YTA401Sの5機種の代表だったのです。
同じ番号ですが、記入します。こうやって実際の事例を付き合わせてみると、運輸省型式認定番号の資料だけではわからないことが見えてきます。YTA600SがYTA601S、YTA400S、YTA401、YTA401Sの5機種の代表だったのです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

写真まだまだあります。

割と気になった写真です。オークションの写真で遠目に見ると新型な感じですけど、このように鮮明な写真でみると落ち着いたいい感じの機械だということがわかります。ハンドルのメッキが美しいです。
割と気になった写真です。オークションの写真で遠目に見ると新型な感じですけど、このように鮮明な写真でみると落ち着いたいい感じの機械だということがわかります。ハンドルのメッキ、レバー周辺の磨かれ感がいいです。
あとはフードがこのように開くところ。
あとはフードがこのように開くところ。
あとはこれですかね・・・内盛耕/外盛耕・・・軽く調べただけではよくわかりませんでした。
あとはこれですかね・・・内盛耕/外盛耕・・・軽く調べただけではよくわかりませんでした。

ごめんなさい。時間がなくなっちゃいました。写真をまとめて貼っておしまいにします。Shioikaさん、ありがとうございました。それではまたあした!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。