自家製?それとも売ってた? フォード・ムスタング3910「撮りトラ」

もし、これが特別仕様だったらそれを補強する材料としては・・・

今日はhokkaidoujinさんの案内で行った中古車屋さんで見た、自分で作ったのか、それともこういうものを売っていたのか、フォード・ムスタング(FORD3910)「撮りトラ」です。

 

フォードと言えばムスタング。だからこそ今となっては自家製なのか、それともこういう仕様のものを売っていたのかわからなくなってます。
一見、何の変哲もないフォードですが、良く見るとビックリ!MUSTANGとしか書いてないんです。もちろんステッカーなのですが、そのステッカーも色あせて自家製なのか特別仕様のものなのかよくわかりません。ネットで調べてもそれらしいものは見当たらず・・・フォードと言えばムスタング。だからこそ作っちゃった人がいてもおかしくないし、特別仕様があったとしてもおかしくありません。

 

ステッカーは良くできているけれども微妙にダサくて、売ってる確率40%自分で作った確率60%の割合なんですが、僕としてはこういうシャレっぽいもの売っていて欲しいという気持100%です。
ステッカーは良くできているけれども微妙にダサくて、厳密に判定すると売ってる確率40%、自分で作った確率60%の割合なんですが、僕としてはこういうシャレっぽいもの売っていて欲しいという気持100%です。

 

残念ながら正面のバッジは取り外されていて、余計判断がつきにくくなっています。
残念ながら正面のバッジは取り外されていて、余計判断がつきにくくなっています。初めのうちは見ていてどこにもFORDの文字が見えなかったので、どこかのチューナーが手がけた特別なトラクターかと、少しワクワクしつつ見ていたのですが・・・

 

屋根正面にFORDのステッカーを見つけて少しガッカリしたのでした・・・
屋根正面にFORDのステッカーを見つけて少しガッカリしたのでした・・・

 

もし、これが特別仕様だったらそれを補強する材料としては・・・
もし、これが特別仕様だったとしたらそれを補強する材料としては・・・

 

なんだか目がキラキラしてカッコいいなあ・・・と思って拡大してみたら、ヘッドランプがFORDとしては珍しいHELLAなんです。このヘッドランプカッコいいなあ・・・
なんだか目がキラキラしてカッコいいなあ・・・と思って拡大してみたら、ヘッドランプがFORDとしては珍しいHELLAのH4なんです。このヘッドランプカッコいいなあ・・・あ、あと後ろのアミアミが白というのも特別感がありますね。

 

こちらはFORD6610のヘッドランプですが、こちらはスタンレーです。FORDは大抵スタンレーでした。こう見るとあっさりしていて平板で、ムスタングのに比べると寂しい感じがします。
こちらはFORD6610のヘッドランプですが、こちらはスタンレーです。FORDは大抵スタンレーでした。こう見るとあっさりしていて平板で、ムスタングのに比べると寂しい感じがします。

 

最後にこれを見つけて一気に「売ってる度」が下がったのですけど・・・
最後にこれを見つけて一気に「こういうの売ってる度」が下がったのですけど・・・
農林水産省 検査合格証票 
フォード3910
番号が81054とあり、1981年のものかなあ・・・と、想像されます。

 

tractordata.comによれば FORD3910は1983年〜1989年 FORD3.1L3気筒ディーゼルエンジン47.5馬力/2200rpm となっていました。
tractordata.comによれば
FORD3910は1983年〜1989年
FORD3.1L3気筒ディーゼルエンジン47.5馬力/2200rpm
となっていました。

 

一番上の2170はシバウラのOEM機だそうです。そしてその下の写真二枚、牧草を集めている通常タイプの3910と田んぼを走るRS仕様3910の対比が印象的。
ちょっと前に話題になった、RS(ライススペシャル)なのかもしれないですね!そういえばこのカタログによれば、顔も白ですし・・・

 

元の持ち主のイタズラか、それとも売っていたものか、結論は出ませんでしたが、ちょっと楽しめました。今日はこんなところです。また明日!

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。