効率の行く先を考えた 「土の館」ランツブルドッグ・・・「撮りトラ」

今日はスガノ農機「土の館」で見た、以前からちょくちょく耳にしていた、単気筒2サイクル焼玉エンジンのランツブルドッグトラクタその1です。

ランツブルドッグトラクタ  1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn
ランツブルドッグトラクタ 1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn

単気筒2サイクル焼玉エンジン・・・気になります

前からよく「焼玉エンジン」とは聞きましたが、模型のエンジンみたいにグロープラグ様のモノが付いているのかな?・・・といった程度に感じていただけで、どういうものかはよくわかりませんでした。

ランツブルドッグトラクタ  1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn
ものすごく離れた「目」は置いといて、焼玉です。黒いのがそうでしょうか・・・
ランツブルドッグトラクタ  1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn
いかにも「玉」な感じです。プラグみたいなものも見えます。

ランツブルドッグトラクタ  1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn
ランツブルドッグを見て「焼玉」といったらこの部分しかないですね!

 

焼玉エンジンを調べてみたらビンゴのものがありました

ランツブルドッグトラクタ  1953年(昭和28) ランツ社製 (ドイツ) 単気筒2サイクル焼玉エンジン 自重5tn
ウィキペディアより。こんな風に暖めています。

“効率の行く先を考えた 「土の館」ランツブルドッグ・・・「撮りトラ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。