撮り虎キャンペーンその2

パタゴニア博物館の続きです。もう一枚は主に輸送に使われたとおぼしき蒸気トラック!

蒸気トラック これも巨大なお釜に占領されて操作者は釜のヨコに乗るような感じです。そもそも真ん中に乗ったところで釜の後では前が全然見えませんね。積載スペースはさらにその後・・・そのスペースを作るために太く長いチェーンで後輪を駆動するみたいです。
蒸気トラック これも巨大なお釜に占領されて操作者は釜のヨコに乗るような感じです。そもそも真ん中に乗ったところで釜の後では前が全然見えませんね。積載スペースはさらにその後・・・そのスペースを作るために太く長いチェーンで後輪を駆動するみたいです。

これでもすごくコンパクトにできたから荷台を作ることができたんですよね。三輪自動車みたいに舵を切るため前輪を一軸で支えているのでサスペンションがユニークな構造になっています。よく見るとお釜の丸い部分にお名前が・・・LA PRIMERA号、プリメーラ号かなあ。

荷台の長さはどのくらいなんだろう?

蒸気トラック 同じく昨日のサイトにあった晴れたときの写真
蒸気トラック 同じく昨日のサイトにあった晴れたときの写真

荷台はお釜の長さと同じくらいでしょうか?これまではトレーラーを引いていたけど、直接荷物が積めるようになってる。これはこれできっと画期的だったのでしょう。

これとは違うけど走ってるのもあった

やっぱり音が静かですねえ・・・しかし黒煙はすごい。車輪にゴムを貼ったり方向指示器とかをつければ現在も公道を走れるのでしょうか?

これがたくさん道を走るようになったらあっちこっちでゴッツンコして大変な騒ぎになりそうです。この場合、交通事故=大やけど って感じですけど。

今だったらどうなるんだろう

爆発ではなく燃焼を回転運動に変えるのにはこんな方法しかなかったのかなあ・・・僕も思いつくのは灯籠ぐらいしかないですけど。

燃焼の熱を回転に変える回り灯籠。お星様がくるくると回ります・・・こんなんじゃパワー不足過ぎる・・・
燃焼の熱を回転に変える回り灯籠。お星様がくるくると回ります・・・こんなんじゃパワー不足過ぎる・・・

タービンを回して発電&動力化ってわけには行かないんですかねえ。

蒸気タービントラクター・・・こんなのどうでしょう?
蒸気タービントラクター・・・こんなのどうでしょう?
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。