1978年認定三菱D1350FD型式名M75A?「朝1分の農機考古学」

ネットオークションで見つけてきた三菱D1350FDです。満遍なく錆びて茶色になっていますが、元は青だったみたい・・・その中で異様に光るステッカー部分。ここだけ買い直したのか、それとも画像処理か、本体より長持ちするステッカーはさすがにないでしょうね。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1978年型式認定の三菱D1350FDです。まんべんなく錆びて、色でも塗ったような茶色になってます。もしかしたらサビじゃなく、樹木などの渋とかそんなものの可能性もありますね。

ネットオークションで見つけてきた三菱D1350FDです。満遍なく錆びて茶色になっていますが、元は青だったみたい・・・その中で異様に光るステッカー部分。ここだけ買い直したのか、それとも画像処理か、本体より長持ちするステッカーはさすがにないでしょうね。
ネットオークションで見つけてきた三菱D1350FDです。満遍なく錆びて茶色になっていますが、元は青だったみたい・・・その中で異様に光るステッカー部分。ここだけ買い直したのか、それとも画像処理か、本体より長持ちするステッカーはさすがにないでしょうね。う〜ん・・・フェンダーも同じような茶色のコーティング・・・温泉の湯船のタイルが煮締まった感じにも見えます。何かの色が移ったのかも。
マイサン3気筒。革の鞄のようにも見えます。これはこれでいい感じ。その割には三菱バッジの赤が色でも挿したように綺麗に残っています。
マイサン3気筒。革の鞄のようにも見えます。これはこれでいい感じ。その割には三菱バッジの赤が色でも挿したように綺麗に残っています。佇まいが非常に良い!
ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板が写されています。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1131号三菱D1350FDと書かれています。ただ、資料の中にはM75Aとされたものもあります。これまでの三菱の振る舞いからすると、型式はM75Aというほうがしっくりきます。少なくともフレームの打刻はM75Aから始まるのではないでしょうか?
ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板が写されています。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1131号
三菱・D1350FD

と書かれています。ただ、資料の中にはM75Aとされたものもあります。これまでの三菱の振る舞いからすると、型式はM75Aというほうがしっくりきます。少なくともフレームの打刻はM75Aから始まるのではないでしょうか?
シートに記入します。エンジンは3気筒776ccのK3Aです。この番号付近の表は写真が少なくつまらないですね・・・
シートに記入します。エンジンは3気筒776ccのK3Aです。この番号付近の表は写真が少なくつまらないですね・・・ただ、成長する表なので番号銘板を発見したときは随時追加しています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

朝空を見上げたら、秋の空みたいなうろこ雲が浮かんでいました。今は夏の空に戻ってますけど・・・今日はここまでです。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。