大胆予想「四駆がウリだったからぁ〜」(チコちゃん、よくそんなことまで知ってるね)

今日も昨日からの続き、Shioikaさんに送っていただいたFORD1720「撮りトラ」です。(Shioikaさんありがとうございます!)

少ない事実と朝の短い時間の中で無責任に回答を引き出しちゃいました。

昨日までのあらすじ

素晴らしいコンディションのFORD1720。顔かたちから一目でシバウラ製と分かります。
Shioikaさんが送ってくれた素晴らしいコンディションのFORD1720の写真。顔かたちから一目でシバウラ製と分かります。このモデルは石川島芝浦機械が製造し、北海フォード株式会社が販売したものでした。中身はシバウラのSD2640Dで、これは顔を変えFORDのみならずヤンマーにも提供されていて、様々な顔を持つマスクマンでした。調べた結果、日本国内での型式はF174Dで運輸省型式認定番号は農1214号。1979年頃の発売ではないか?ということがわかりました。
なんの気なしにFORD1720で検索してみると、出てくるのは全く違う姿形のトラクター・・・これは一体どういうことでしょう!
しかし、FORDの1720で検索してみると違う形のFORDが数多くヒットします。つまり、日本と日本以外の国ではトラクター名が違うということになります。tractordata.comで調べてみると、FORD1720は1987年〜2000年で、同じくシバウラ製。1.5L3気筒ディーゼル27馬力とほぼ北海フォード1720と同じ性能のトラクターでした。外国ではFORDの1720といえば8年ほど未来のマシンということになります。
FORD1700です。ShioikaさんのFORD1720と外見で違うところはぱっと見ありません。tractordata.comによると1979年〜1982年。エンジンは1.3L2気筒23馬力/2500rpmシバウラLE892とあり、LEM8531429cc3気筒26馬力ディーゼルと考えられるSD2640DやF174D、つまりShioikaさんのFORD1720とは異なります。
1979年、日本以外の国で販売されていたのはこういうものでした。FORD1700です。ShioikaさんのFORD1720と外見で違うところはぱっと見ありません。tractordata.comによると1979年〜1982年。エンジンは1.3L2気筒23馬力/2500rpmシバウラLE892とあり、LEM8531429cc3気筒26馬力ディーゼルと考えられるSD2640DやF174D、つまりShioikaさんのFORD1720とは異なります。

こういうことです

  • 日本のFORD1720は当時外国には存在せず、8年後に新たな形で登場した
  • 日本のFORD1720は外国ではFORD1700として売られていた

国内のみに限っては何の問題もありませんが、ネット時代だと少々混乱しますよね?

Shioikaさんからお返事をいただきました

運輸省型式認定番号農1214号は、LEM8531429cc3気筒ディーゼルエンジン搭載ということになっています。ShioikaさんのFORD1720のエンジンは◯(←ちょっと読みにくいがLでも矛盾なし)EM8531429ccで一致しているとみてよいと思います。
運輸省型式認定番号農1214号は、LEM8531429cc3気筒ディーゼルエンジン搭載ということになっています。ShioikaさんのFORD1720のエンジンは◯(←ちょっと読みにくいがLでも矛盾なし)EM8531429ccで一致しているとみてよいと思います。

また、Shioikaさんには一つ大きなヒントをもらいました。

『下2ケタが「20」の物は、中身のシバウラの型番が「SD〇〇40」なのではないか』・・・というのです。確かに!

思い出しました

シバウラのトラクターは4ケタも数字を使っているのに、途中で方針を変えたりしてすごく混乱したことを思い出しました。

数字に関して主に改良型や二駆四駆で違う数字を振っていたのですが、1976年を境に少し表記を変えています。

1976年まで四駆は-0(ハイフン・ゼロ)

SD3000Aだと乾式シングルクラッチ、前進12段後進4段なのが、SD3000ADになると乾式デュアルクラッチ、前進24段後進8段になり、これに「-0」がつくと四駆になっています。
SD4000AD-0です。
SD4000AD-0
上の写真ではわかりませんよね・・・これでどうでしょう。SD4000AD-0

1976年以降の四駆は末尾40

これです!シバウラSD1540B
こちらはダイナミックフェアの中古販売会で見たシバウラSD1540B やっぱりダルマ顔。
シバウラ2640です。2640Dではなく2640。シバウラ2640は農研機構のWEBサイトによると登録が1976年。3気筒26馬力ディーゼルでした。(とても情報が少ないです)思ったより古いトラクターでびっくりです。ダルマみたいなかわいらしい顔と「四角くて丸いという」独特のデザインのせいでしょうか?
シバウラSD2640D シバウラSD2640Dです。農研機構の登録は1977年201043、運輸省型式認定番号は農1098です。

1976年以降の二駆は末尾00

シバウラSD1800です。これは二駆。四駆はSD1840なのでしょう。
ネットで探してきたシバウラSD1800です。これは二駆。四駆はSD1840なのでしょう。
そしてこちらはSD2600。二駆です。
同じくネットで探してきたSD2600。二駆です。

日本国内の型式は二駆と四駆で分かれているんじゃ・・・

昨日調べた運輸省型式認定番号では

型式のF130/F134は、どちらもシバウラLET802C 2気筒1005ccディーゼル。F150/F154は、どちらも シバウラLET852C 2気筒1134ccディーゼル 。F170/F174は、どちらもシバウラLEM853 3気筒1429ccディーゼル。

となっていました。ここまでで想像できるのは、F170とF174の違いは二駆と四駆。F174がSD2640でしたから、F170はSD2600が対応していると想像できないでしょうか?

同じくF130/F134、F150/F154に対してもそれぞれSD◯◯00とSD◯◯40が対応しているのと考えるのは無理がないと思います。

時間がなくなってきた・・・

尻切れとんぼで終ります。この続きはまた明日!
多分FORD1720の末尾20は、シバウラと同じように四駆を表しているのだと思います。時間がなく、今日は尻切れとんぼで終ります。この続きはまた明日!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。