1983年は農機カタログに影響を与えるほどにはチアーな時代。ヤンマーコンバイン・カルテット TC1710「昔のカタログ」(調査終了)

カ・ル・テッ・トの四人組の中に菊池陽子さんはいません。これではカルテット(四重奏)ではなく、クインテット(五重奏)ではないでしょうか? CMの中でも菊池陽子を中心に4人が踊っていたように思います。それとも昭和のムード歌謡チームのような『菊池陽子とコンバインカルテット』なイメージなのでしょうか?
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は昨日の続きでトラクター狂さんにいただいた画像で、ヤンマーコンバイン・カルテット TC1710昔のカタログシリーズです。(いつもありがとうございます!)

同時期のコンバインのカタログにはもう一社チアーなカタログがあって、結論としては1983年は農機カタログに影響を与えるほとにはチアーな時代と言えるのではないかと思います。

今日は各メーカー当時のコンバインカタログを見比べながら進めます。

とにかく一番最初に目についた表紙から・・・なぜ、カルテットなのか、なぜ数あるモチーフの中からなぜチアリーディングを選んだのか、五線譜の発生源の女性は何者なのか・・・様々なハテナが浮かびます。しかし、カタログの狙い通り注目してしまったのでした。
ヤンマーコンバイン・カルテット TC1710カタログ表紙
なぜ、カルテットなのか、なぜ数あるモチーフの中からなぜチアリーディングを選んだのか、五線譜の発生源の女性は何者なのか・・・様々な疑問が浮かびます。

昨日、女性はアイドル歌手の菊池陽子さん、カルテットは

カ =軽いタッチの湿式ディスクブレーキとハイパワーシフト
ル =類のないあざやか選別クリーンセレクション
テッ=手間のはぶけるトップクリーン防塵装置
ト =取扱がラクな自動化装置

の略ということがわかりました。
詳しくは昨日の記事でどうぞ

同じ1983年、三菱もチアーだった

“1983年は農機カタログに影響を与えるほどにはチアーな時代。ヤンマーコンバイン・カルテット TC1710「昔のカタログ」(調査終了)” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。