車止めがカッコいい!Weidemannテレスコピックホイールローダー@第34回国際農業機械展in帯広

プレスした金属製の車止めがいい感じ!木製とかプラスチック製のものが大半のように思える中(もちろん当社比。世の中は金属製が主流ということだって考えられます)キラキラ光る金属製!後ろの工具かなにかのストッパーを留めている部分も・・・僕はどうも「失せモノ退散!」のRピン+ワイヤーまたはチェーンが好きみたいです。

今日も昔の写真をひっくり返し、第34回国際農業機械展in帯広で見たWeidemannというドイツの会社続きです。テレスコピックホイールローダーという、これまた見たことのない機械でした。

臨場感溢れる展示で、まるで作業しているよう・・・テレスコピック理由がよくわかります。日本にもあるのかもしれませんが、このようなホイールローダーを見るのは初めてです。
臨場感溢れる展示で、まるで作業しているよう・・・テレスコピック理由がよくわかります。日本にもあるのかもしれませんが、このようなホイールローダーを見るのは初めてです。あ!今気が付いたのですが、前後フェンダー付というのもあまり見ない感じですよね?
WEIDEMANN(ワイデマンと読むのですかねぇ)のサイトはドイツ語しかないみたいです。このバケットの働きも凄い・・・大きくて重そうなロールをガブッとつかんで運んでいます。
WEIDEMANN(ワイデマンと読むのですかねぇ)のサイトはドイツ語しかないみたいです。このバケットの働きも凄い・・・大きくて重そうなロールをガブッとつかんで運んでいます。会社をストリートビューで確認しようとしたら、まだ撮影されていないみたいでした。日本ではくまなく撮影されてしまっている感じですが、ドイツは広いためかまだ結構ストリートビュー洩れしている場所があるんですね。
積み込み開始です。稲わらが長いので一度にたくさんくわえられ、積み込みは結構速いです。
今年初めの頃、稲わらの撤去で見たバケットに付ける爪の巨大版ですか!

赤い機械に戻ります

見上げるような大きさのマニアスプレッダー(ですよね?)に堆肥を積むには確かにこのような機械が必要です。
見上げるような大きさのマニアスプレッダー(ですよね?)に堆肥を積むには確かにこのような機械が必要です。
外国の機械はなんだかカッコよく見えます。例えばマニアスプレッダーだったら、日本の機械だとどこかに「マニア君」とか「マニ太郎」とか「マニるんです」などと書いてありそうですが、それがありません。それがないので僕には大人っぽく見えています。(書いてあるけど読めないということももちろん考えられます。)
外国の機械はなんだかカッコよく見えます。例えばマニアスプレッダーだったら、日本の機械だとどこかに「マニア君」とか「マニ太郎」とか「マニるんです」などと書いてありそうですが、それがありません。漢字やひらがながない国は表示がスッキリしていて、僕には大人っぽく見えます。(書いてあるけど読めないということももちろん考えられます。)

一番気になったのは・・・

臨場感溢れる展示で、まるで作業しているよう・・・テレスコピック理由がよくわかります。日本にもあるのかもしれませんが、このようなホイールローダーを見るのは初めてです。
一番気になったのは既出の写真の(これテレスコピックホイールローダーの2080Tか3080Tか4080Tだと思います)前輪部分です。
プレスした金属製の車止めがいい感じ!木製とかプラスチック製のものが大半のように思える中(もちろん当社比。世の中は金属製が主流ということだって考えられます)キラキラ光る金属製!後ろの工具かなにかのストッパーを留めている部分も・・・僕はどうも「失せモノ退散!」のRピン+ワイヤーまたはチェーンが好きみたいです。
プレスした金属製の車止めがいい感じ!木製とかプラスチック製のものが大半のように思える中(もちろん当社比。世の中は金属製が主流ということだって考えられます)キラキラ光る金属製!しかも、差し込んで最後に「カチッ」といいそうな落下防止のストッパーもいい感じです。
また、後ろの工具かなにかのストッパーを留めている部分も・・・僕はどうも落とさない、失くさない、「失せモノ退散!」のRピン+ワイヤーまたはチェーンが好きみたいです。

今日はこんなところです。また明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。