FORDニューホランド4835「撮りトラ」その2
今日は昨日の続きでちょっと前に通りすがりに見たfordニューホランド4835「撮りトラ」その2です。

New Holland 4835はtractordata.comによると1996年〜1999年の35シリーズ。エンジンはIveco 8045.06 3.6リッター4気筒8バルブ 65馬力/2500rpmとなっています。

ファルタと言うメーカーのようです。1枚だけペラッと日本語ページがありました。ウィキペディアによれば、ファルタは、ドイツのハノーファーに拠点を置く電池メーカー。 1904年設立。自動車、産業、消費者市場の為の電池を製造している世界的な企業。ドイツの実業家一族であるクヴァント家が所有する。とありました。ロゴの色もバッテリーの名前もニューホブルーですね!
COBOといえばマッセイファーガソンMF290で初めて確認したイタリア生まれの会社・・・詳しくはリンクで確認してくださいね! 他にジョンディア6105トラクターにも付いていたことを確認しています。
この会社は第二次大戦後、イタリアで生まれた会社のようです。タイマーリレーやライトリレーを作って、ハイビーム/ロービームの切替えを電気的に行えるようにした会社だとか・・・

現在は色々手広くやっているみたいです。http://www.cobo-group.com/

WEBサイトはありました。ただ、どういった素性なのかはイマイチよくわかりません。