残り物の写真・・・芝浦ガーデントラクタ「撮りトラ」

シバウラガーデントラクタ  1955年(昭和30) 石川島芝浦機械㈱ 製 (日本) AT-5型 9馬力 空冷エンジン搭載
シバウラガーデントラクタ 1955年(昭和30) 石川島芝浦機械㈱ 製 (日本) AT-5型 9馬力 空冷エンジン搭載

今日はちょいと離れてしまいましたが、前回の「マグネトーって・・・」からの続き、スガノ農機「土の館」で見た、チェリートラクタのお隣にあったシバウラガーデントラクタ「撮りトラ」その3です。

国産トラクターは、三輪→四輪の流れ

シバウラガーデントラクタ  1955年(昭和30) 石川島芝浦機械㈱ 製 (日本) AT-5型 9馬力 空冷エンジン搭載
キャプションを見てみましょう。

シバウラガーデントラクタ

1955年(昭和30) 石川島芝浦機械㈱ 製 (日本)
AT-5型 9馬力 空冷エンジン搭載

1955年(昭和30) 本間は芝浦三輪トラクタを使用、のち国産四輪トラクタの発売でいち早く入れ替える。
80万円で購入。水田・酪農に有効に働いた。
25年使用後は、自家保存していた。

同型の全道での導入は92台。

SHIBAURA GARDEN TRACTOR

YEAR: 1955(Showa 30) Manufacturer: Ishikawajima Shibaura (Japan)
Model: AT-5 Output: 9ps Engine: Air-cooled

In 1955(Showa 30)Mr.Honma was using a Shibaura three-wheelfe tractor.Upon the release of the 4-wheeled tractor he was one of the first to make the change over. He purchased this tractor for 8000,000 Yen. It perfonrmed well in all applications in the rice paddies and in the fields. After using this tractor fo 25 years, he continued to preserve its condition at his house.

Duaring production, 92 of this model were purchased in Hokkaido.

前にも書きましたが、洗練された外国製のトラクターが売られていても、国産トラクターは正当にゆっくりと、技術的にハードルの低い三輪のトラクターから四輪のトラクターへ進化していったみたいです。
 
 

これはシバウラじゃないけど、三輪のチェリートラクタ CT-52

乗用最小構成! 三輪のチェリートラクタ
かっくんと折れ曲がったステアリングポストが特徴的! ハンドトラクターの前に操舵輪を付けて、座席をなんとか適当なところに配置した形。

それが四輪になると・・・チェリートラクタ CT101型

チェリートラクタ  1956年(昭和31) ビクターオート㈱製 (日本) CT-101型 10馬力  1957年(昭和32) 常呂町 長谷川が導入。 9年使用したものを今橋が譲り受け長く使用した。  1953年(昭和28)弘前市の神農工社がトラクタの開発に入り、三輪タイプを商品化している。  同型は4年間に道内に136台導入された。
三輪は「なんじゃこりゃ?」というような形でしたが、グッとトラクターらしくなっています。

“残り物の写真・・・芝浦ガーデントラクタ「撮りトラ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。