6100と名前がつくものには6100/6100SE/6100B/6100RC(D?)と4種類ある(あるいはもっと?)JD6100「撮りトラ」

今日は某所で見た、ジョンディアトラクター、JHON DEERE 6100「撮りトラ」です。そして今日、6100と名前がつくものには6100/6100SE/6100B/6100RC(D?)と4種類ある(あるいはもっと?)ことに気がついてしまいました。

 

タイトルの話は後回しにして、JD6100です。tractordata.comによればジョンディアトラクターJD6100は1992年 - 1997年製造、4気筒4サイクルディーゼル4.5リッター75馬力らしいです。生産はおなじみドイツはマンハイムの工場。
タイトルの話は後回しにして、JD6100です。JD6100は3台目。この機体は恐ろしくきれいです。tractordata.comによれば、ジョンディアトラクターJD6100は1992年 – 1997年製造、4気筒4サイクルディーゼル4.5リッター75馬力らしいです。生産はおなじみJDの聖地、ドイツはマンハイムの工場

 

さらにtractordata.comをよくよく見ると、6100と名前がつくものには6100/6100SE/6100B/6100RCと4種類あることに気が付いてしまいました。
さらにtractordata.comをよくよく見ると、6100と名前がつくものには6100/6100SE/6100B/6100RC(D?)と4種類ある(あるいはもっと?)ことに気が付いてしまいました。

 

tractordata.comによればジョンディアトラクターJD6100は1992年 - 1997年製造、4気筒4サイクルディーゼル4.5リッター75馬力らしいです。
以前見たAさんのJD6100。塗装につやはなく、今回の6100と明らかに年代が違う感じです。

 

ジョンディア6100には6100SEというエコノミーバージョンが存在しているみたいです。さらに中国製の6100B、そして6Dシリーズでスタイルのかなり違うメキシコ製の6100Dというものまで・・・この機体はどこ製なのか写真だけでは判定できません。しかし、以前見たものと少し違うところがあります。
今回見た6100です。ジョンディア6100には6100SEというエコノミーバージョンが存在しているみたいです。さらに中国製の6100B、そして6Dシリーズで、スタイルのかなり違うメキシコ製の6100Dというものまで・・・この機体はどこ製なのか写真だけでは判定できません。しかし、以前見たものと少し違うところがあります。それは燃料タンク部分。この機体は燃料タンクの上に工具箱があり、給油口は向こう側なのか、隠れているのか見えません。

 

ジョンディア6100には6100SEというエコノミーバージョンが存在しているみたいです。6100と6100SEとあった場合、SEと付いたほうがグレード高そうですけど、SEのほうがエコノミー。何が違うのかなあ・・・
そしてこちらは以前紹介した6100。燃料タンクの上に工具箱はありませんし、給油口が邪魔で工具箱は載りそうもない形。

 

今JD6100SEの写真をネットで探してきたら、マフラーの出方など、かなり違うマシンでした。
今JD6100SEの写真をネットで探してみたら、マフラーの出方など、かなり違うマシンでした。

 

そして中国製のJD6100Bは、このようにエアクリーナーが飛び出した形が特長のようです。写真を探すとこのように屋根つきばかりで、キャブタイプの設定があるのかどうかはわかりません。
そして中国製のJD6100Bは、このようにエアクリーナーが飛び出した形が特長のようです。写真を探すとこのように屋根つきばかりで、キャブタイプの設定があるのかどうかはわかりません。

 

ややこしくなってしまいました。今回のJD6100に戻ります。
ややこしくなってしまいました。今回のJD6100に戻ります。

 

あまりにきれいなので「中国製なのか?(中国製の6100Bは2010年から現在も製造中みたいなんです)」と、やや疑ってしまいましたが、よく考えたらヘッドランプはHELLAですし、こちらの6100はドイツ製のオリジナルモデル(?)だと思い直しました。
あまりにきれいなので「中国製なのか?(中国製の6100Bは2010年から現在も製造中みたいなんです)」と、やや疑ってしまいましたが、よく考えたらヘッドランプはHELLAですし、こちらの6100はドイツ製のオリジナルモデル(?)だと思い直しました。

 

ピボットフェンダーではない感じのFフェンダー付です。今思ったのですが、垂直方向のプレートに細かいディンプルがついています。意味もなくこの模様を付けるわけもないですし、「何のためだろう」と思っていて、ちょっとアイディアがひらめきました。上に3本の取付けボルトが見えますが、これ、取付け穴のピッチ通りになっていて、自分で穴をあけてフェンダーを取付けるのではないでしょうか?あらかじめこうやってポンチを打っていてもらえばタイヤを変えてフェンダーがぶつかってしまってもすぐに調整できそうです。
ピボットフェンダーではない感じのFフェンダーつきです。垂直方向のプレートに細かいディンプルがついています。意味もなくこの模様を付けるわけもないですし、「何のためだろう」と思っていて、今ちょっとアイディアがひらめきました。上に3本の取付けボルトが見えますが、このディンプル、取付け穴のピッチ通りになっていて、自分で穴をあけてフェンダーを取付けるのではないでしょうか?あらかじめこうやってポンチを打ってあれば、タイヤサイズを変えてフェンダーが取付かない時にも調整がききそうです。

 

少しおもしろいと思ったのは、4スポークタイプ?で向こうが大きく見えているホイール。
少しおもしろいと思ったのは、4スポークタイプ?で向こうが大きく見えているホイール。

 

フロントもリヤも同じタイプで向こうが大きく見えています。
フロントもリヤも同じタイプで向こうが大きく見えています。

 

注意書きシリーズ。おなじみのものですがひとつ見たことのないものがありました。
注意書きシリーズ。おなじみのものですがひとつ見たことのないものがありました。

 

それはこれ。怖いわ〜
それはこれ。怖いわ〜

 

肥料撒きがついていました。
肥料撒きがついていました。

 

6100RC

 

ジョンディアトラクター、JD6100RCです。ダイナミックフェアで見られるのはラッキーだなあ・・・
以前見たジョンディアトラクター、JD6100RCです。メキシコ製のJD6100Dというのがあって、これが2008年〜2012年の間作られていたようなのですが、僕はこれを2014年に新製品としてみました。これはどこで作っているのでしょう・・・

 

JD6100RC 残念ながらこんな風に大口を開けているので、お顔を拝見することはできませんでした。
間違いなく6100RCと書いてあります。

 

看板があります。
看板があります。
待望のコンパクトタイプ
ジョンディア6RC・6MC登場
2400mmのショートホイールベース
6MC(スタンダード)
JD-6090MC(90馬力)
JD-6100MC(100馬力)
JD-6110MC(110馬力)
6RC(プレミアム)
JD-6090RC(最大100馬力)
JD-6100RC(最大110馬力)
JD-6110RC(最大120馬力)
2014年11月発売予定

 

初めドイツの工場で作っていた6100を、それぞれの地域に合うよう現地の工場で作らせ、売っていたということなのでしょうね。もしかしたら6100は4種類どころじゃなく、もっとあるかもしれません。

 

今日はこんなところです。また明日!

 

 

 

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“6100と名前がつくものには6100/6100SE/6100B/6100RC(D?)と4種類ある(あるいはもっと?)JD6100「撮りトラ」” への2件の返信

  1. ビリーさん こんにちは
    なるほど、確かに四角の板で作れそうです
    4スポークが経済的というのはそうかもしれませんね!
    となると、8スポークなどというとムダもたくさん出そうですね
    リム自体は四角い板を丸めて作っているでしょうから
    それに合わせるのは4スポークが一番リーズナブルでロスが少なそうです

  2. こんにちは。注意書きにフェンダーのディンプル加工と目の付け所が鋭いですね。
    先日のMFの目の高さもそうですが、どんな環境でどんな作業機を使うか作業内容によりトラクターは特に地域性の出る乗り物のような気がします。
    トラクターのホイールですが前から私も不思議に思っていました。なぜ4スポークなのか…
    馬力の大きさにもよりますが100馬力以下での4スポークは特にMFやJDに多いような気がします。単純にアメリカで流行っているのかとも思いますし、四角形なので大きな鉄板から切り出したときに余りがないから四角形が経済的なのかとも思います。
    8スポークもありますが8スポーク以上のトラクターは見たことが無いです。

nora へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。