昨日のモーレツな雨漏りはベランダ洪水だった

 

台風15号が去って、また暑くなりました。部屋の中がいきなり外になったような昨日のモーレツな雨漏り、原因はベランダ洪水でした。

 

FRP一体成形の洗面器のような構造のベランダの底に、排水口の詰まりが原因で水が溜まり、あふれた水がベランダの手すりの壁を伝って1Fの天井裏に流れ込んだのでした。
FRP一体成形で洗面器のような構造のベランダの底に、排水口の詰まりが原因で水が溜まり、あふれた水がベランダの手すりの壁を伝って1Fの天井裏に流れ込んだのでした。部屋も廊下も押し入れの中も水浸しです。びっくりしたー。

 

天井裏を覗き込んだ時に、ベランダの底が見え、その端から明かりが差し込んでいたので、天井裏と外が繋がっていたのは知っていたので「こんなに漏るわけがない」と思った時にベランダ排水の詰まりが頭に浮かびました。
以前天井裏を覗き込んだ時に、ベランダの底が見え、その端から明かりが差し込んでいたので、天井裏と外が繋がっていたのは知っていました。
今回、「こんなに漏るのはおかしい」と思った時に、ベランダ排水の詰まりが頭に浮かびました。そこで慌ててベランダを見るとプールのよう・・・。
モーレツな雨と風の中、ベランダプールに飛び込んでせっせとプール掃除です。落ち葉やら稲藁やら泥やら・・・取っても取っても排水口に吸い込まれてまた詰まります。こんなとき、何かが飛んできて頭に当たる・・・なんてことも起きかねないBADな状況ですよね? 

 

結論

 

台風や大雨は来るのがわかっているのだから、直前でも良いのでベランダの排水口をチェック。排水口を塞ぐようなものはベランダに置かない。以上!

 

島地区は低い土地で、川のそばなので水は怖いです

 

 

前回、「都会の人にはクラフト紙の米袋がピンとこなかった」という反省点を元に、誰もがひと目でわかる「おにぎり」「rice ball」で訴えます。今回「お米たべてー!」TEAMのカート名は『おむすびころりん』。地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!
前回、「都会の人にはクラフト紙の米袋がピンとこなかった」という反省点を元に、誰もがひと目でわかる「おにぎり」「rice ball」で「お米たべてー!」と訴えます。カート名は『おむすびころりん』。地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“昨日のモーレツな雨漏りはベランダ洪水だった” への2件の返信

  1. H2さん おはようございます

    エアコン室内機から水が漏れ、後日屋根に上がってドレンホースを針金でつついてみたら細かい藁が詰まってました。

    !!
    なるほど、そんなこともあるんですか!!
    考えてみればドレンが詰まればそうなりまうよね・・・
    いかに早く気がつくか、どれだけネタを持っているかが
    被害を少なくするコツというか、ポイントになりますね
    ありがとうございます

  2. noraさん、雨漏り大変でしたね。図のような構造のベランダの家、そこそこ見かけますけど、詰まったり想定以上の雨量の場合は樋を越流してしまうので、本当は避けた方がいい構造に思います。しかしそういう箇所でなくても、普段とは違う大雨の時は雨漏りありますね。2階壁と1階屋根の継ぎ目とか、毛細管現象や風の力で瓦の継ぎ目などから浸水して、劣化した屋根下地材を通り抜けて雨漏りしたり。うち(実家)も雨漏り痕残ってます。先日は2階の自室のエアコン室内機から水が漏れ、後日屋根に上がってドレンホースを針金でつついてみたら細かい藁が詰まってました。何かの虫が巣を作ろうとしたんでしょう。家の管理もいろいろと大変ですよね。気をつけて作業してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。