週刊・「お米たべてー!」TEAM、ボックスカートのつくりかた。フレームを作ろう!#レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace

週末は全部見るとボックスカートができる(ウソ)、週刊・「お米たべてー!」TEAMのボックスカートのつくりかた。製作の進捗を紹介しています。(2019年のアーカイブはこちらから)

 

ようやくレッドブルのほうのサイトをいじれるようになりました。こちらもよろしくお願いします!
ようやくレッドブルのほうのサイトをいじれるようになりました。こちらもよろしくお願いします!それにしてもあと28日しかない・・・

 

前輪の肝、ナックルを作っています。長いボルトにタイヤがはまります。
前輪の肝、ナックルを作っています。長いボルトにタイヤがはまります。

 

これは車軸に溶接するためのブラケットを作っているところ。レーシングカートの中古部品を使えば話は早いのでしょうが、大体1万円弱。値段が高いのと、「どうせならクルマをゼロから作ってみよう」ということでやっています。 前回の経験から、クルマはとてもシビアなものだとわかったので、「ここをこうすればこうなるはず!」という仮定を一つ一つ確認しながらの作業です。それが思ったように行ったり、行かなかったり。答合わせが楽しいです。
これは車軸に溶接するためのブラケットを作っているところ。
レーシングカートの中古部品を使えば話は早いのでしょうが、大体1万円弱。値段が高いのと、「どうせならクルマをゼロから作ってみよう」と、いうことでやっています。
前回の経験から、クルマはとてもシビアなものだとわかったので、「ここをこうすればこうなるはず!」という仮定を一つ一つ確認しながらの作業です。それが思ったように行ったり、行かなかったり。答合わせが楽しいです。

 

部品を全部溶接し、車高を稼ぐための門形の車軸に溶接します。
部品を全部溶接し、車高を稼ぐための門形の車軸に溶接します。

 

前軸ができたので、既にできていた後軸と合わせて重さを量ってみます。
前軸ができたので、既にできていた後軸と合わせて重さを量ってみます。

 

26.5キロくらい・・・ ひゃー!前後の車軸+タイヤだけで26.5キロ・・・ クルマが高価な高張力鋼などを使って、部品を軽くする努力をしているのがわかります。な〜んにも考えないでクルマを作ったら、何トンになってしまうかわかりません。
26.5キロくらい・・・
ひゃー!前後の車軸+タイヤだけで26.5キロ・・・
クルマが高価な高張力鋼などを使って、部品を軽くする努力をしているのがわかります。僕がな〜んにも考えないでクルマを作ったら、10トンくらいになってしまいますね・・・

 

嬉しくなって屋外で記念写真です。
嬉しくなって屋外で記念写真です。

 

やはり、チマチマと平鉄に穴をあけたり、サンダーで削ったりするより、このような大きな部品を作るほうが「形になってる感」があって、気分も上がります。
やはり、チマチマと平鉄に穴をあけたり、サンダーで削ったりするより、このような大きな部品を作るほうが「形になってる感」があって、気分も上がります。もうサイコーに楽しい。

 

車軸ができたので、転がせるようにフレームを作りましょう。

 

眺めるのもそこそこに、フレームのための材料刻み。地味な作業です。今回は前回から進化して少し前を絞ってみます。前軸が門形で剛性が高そうなので、少しそれを緩和しようという目論みです。
眺めるのもそこそこに、フレームのための材料刻み。地味な作業です。今回は前回から進化して少し前を絞ってみます。前軸が門形で剛性が高そうなので、少しそれを緩和しようという目論みです。

 

ベニヤ板に車軸の時と同じように原寸を描き、刻んだ材料を型通りに並べていきます。
ベニヤ板に車軸の時と同じように原寸を描き、刻んだ材料を型通りに並べていきます。

 

後軸はストレートなので、前回と同じで、ラダーフレームを絞っていません。
後軸はストレートなので、前回と同じで、ラダーフレームを絞っていません着座位置を強く、のこりは弱めに作ったのですが、後から考えると、中桟を入れすぎました。今後の課題ですね。

 

仮付けした後に本溶接します。
仮付けした後に本溶接します。

 

 

すでにできあがっている車軸を溶接して、ローリングフレームが完成!
すでにできあがっている車軸を溶接して、ローリングフレームが完成!

 

かっこいー!(自画自賛)
かっこいー!(自画自賛)

 

ここまでできたらまた重さを量ります。
ここまでできたらまた重さを量ります。

 

今回は4輪なので、体重計は一つで量っています。サクッと乗せて・・・
今回は4輪なので、体重計は一つで量っています。サクッと乗せて・・・

 

ビールケースと角材が5キロだから、この時点で36キロ・・・めちゃめちゃ重い!
ビールケースと角材が5キロだから、この時点で36キロ・・・めちゃめちゃ重い!

 

だんだんオシリに火がついてきました。来週から週刊・「お米たべてー!」TEAMは週2ペースになります。今日はこんなところでおしまいです。これから先の作業の進捗をお楽しみに!

 

平成30年度食料自給率について(PDF : 686KB)というPDFにおもしろい記載がありました。カロリーベースの食料自給率はごはんを1日にもう一口食べると(17g)1%向上するそうです。(カロリーベース食料自給率についてはいろいろと問題もあるでしょうが、統計のとり方を変えると比較ができなくなってしまいますから、これはこれでやるしかないですよね) とにかく、もっと関心を持ちつつ、ごはんを食べれば自給率が上がるってことでいいのではないでしょうか?
平成30年度食料自給率について(PDF : 686KB)というPDFにおもしろい記載がありました。カロリーベースの食料自給率はごはんを1日にもう一口食べると(17g)1%向上するそうです。(カロリーベース食料自給率についてはいろいろと問題もあるでしょうが、統計のとり方を変えると比較ができなくなってしまいますから、これはこれでやるしかないですよね)
とにかく、もっと関心を持ちつつ、ごはんを食べれば自給率が上がるってことでいいのではないでしょうか?

 

前回、「都会の人にはクラフト紙の米袋がピンとこなかった」という反省点を元に、誰もがひと目でわかる「おにぎり」「rice ball」で訴えます。今回「お米たべてー!」TEAMのカート名は『おむすびころりん』。地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!
前回、「都会の人にはクラフト紙の米袋がピンとこなかった」という反省点を元に、誰もがひと目でわかる「おにぎり」「rice ball」で訴えます。今回「お米たべてー!」TEAMのカート名は『おむすびころりん』。地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。