最後のGは何のG?クボタのL型数字4ケタ末尾01シリーズ、L2201G「撮りトラ」

今日はNさんに案内されて行った中古車屋さんでみた、二駆のクボタL型数字4ケタ末尾01シリーズ、L2201G「撮りトラ」です。

クボタL2201Gです。 農研機構の安全鑑定は1977年で、1976年、四駆タイプのL2201GDT/L2201DT、1978年のL2201Hと年子の関係になっています。 前輪の内側にウエイトが見えますね。オーナーがつけたのか、前部のウエイトハンガーに何か差号機を取付けるためのブラケットが溶接してあります。
クボタL2201Gです。
農研機構の安全鑑定は1977年で、1976年、四駆タイプのL2201GDT/L2201DT、1978年のL2201Hと年子の関係になっています。
前輪の内側にウエイトが見えますね。オーナーがつけたのか、前部のウエイトハンガーに何か差号機を取付けるためのブラケットが溶接してあります。
クボタトラクター kubota L2201DT
こちらは以前写真を寄せていただいたクボタL2201DTです。こちらのほうがL2201Gより古いんですね。
クボタL2201DT
DTのほうはタイヤが太くてたくましいです。
NさんはL2201Gはタイヤが大きいのだ・・・と言います。そう言われればそのようにも見えるし、こんなものだとも思えるし微妙なところです。そもそもGってどういうことなのでしょう。タイヤが「グレート」ってこと?
クボタL2201Gです。
NさんはL2201Gはタイヤが大きいのだ・・・と言います。そう言われればそのようにも見えるし、こんなものだとも思えるし微妙なところです。そもそもGってどういうことなのでしょう。タイヤが「グレート」ってこと?

ネットで同じポジションの写真を探してきました。上がL2201で、下がL2201Gです。リヤタイヤは違いがよくわかりませんが、フロントタイヤは大径なようにも感じます。
ネットで同じポジションの写真を探してきました。上がL2201で、下がL2201Gです。リヤタイヤは違いがよくわかりませんが、フロントタイヤは大径なようにも感じます。
僕の見たクボタL2201Gです。 写真を拡大してタイヤサイズを確認してみると、Fタイヤは4.00-15のブリヂストン。15インチ。Rタイヤは切れていて全部は読めませんが、24インチだということがわかりました。
僕の見たクボタL2201Gです。
写真を拡大してタイヤサイズを確認してみると、Fタイヤは4.00-15のブリヂストン。15インチ。Rタイヤは切れていて全部は読めませんが、24インチだということがわかりました。

一方、L2201のタイヤサイズは調べてみるとヒットして・・・

L2201タイヤサイズ:前輪 ブリジストン 4.00-12/後輪 ブリジストン 8.3/8-22

ということがわかりました。L2201GはL2201に対しFタイヤで3インチ、Rタイヤで2インチ大きいのです。車高もあがっているのでしょうね。車高があがっているならL2201Hのほうがわかりやすかったのに・・・「G」の謎は残ります。

クボタL2201Gです。 この機体は使っている人でもどこがスペシャルなのかよくわからないspecialでもあります。
クボタL2201Gです。
この機体は使っている人でもどこがスペシャルなのかよくわからないspecialでもあります。シバウラSDシリーズのDeluxeみたいなものでしょうか。
クボタL2201Gです。 お!イセキ、クボタで一世を風靡した隠れたベストセラー、YUSHIN SEIKIの6角形ヒューズボックスがついていますね。
クボタL2201Gです。
お!イセキ、クボタで一世を風靡した隠れたベストセラー、YUSHIN SEIKIの6角形ヒューズボックスがついていますね。
いつもお目当ての運輸省型式認定番号プレートは見当たりませんでした。 赤い銘板は付いていました。 クボタ|農用|トラクタ 車台型式 L2201G 車台番号- 機関型式 DH1101 出力 22PS 無負荷最高回転速度 3000rpm
いつもお目当ての運輸省型式認定番号プレートは見当たりませんでした。
赤い銘板は付いていました。
クボタ|農用|トラクタ
車台型式 L2201G
車台番号-
機関型式 DH1101
出力 22PS
無負荷最高回転速度 3000rpm
クボタL2201Gです。 クボタのトラクターはすぐ外国へ売れちゃうそうです。一方他のトラクターはあまり出て行かないそうで、地球上で最後に残るクルマを目指したランドクルーザーと同じ匂いを感じます。
クボタL2201Gです。
クボタのトラクターはすぐ外国へ売れちゃうそうです。この機体もそう。売れてしまっています。一方他のトラクターはあまり出て行かないそうで、国産初T15から17年で「世界の名門トラクタ」になったL型の根強い人気を感じます。地球上で最後に残るクルマを目指したという、ランドクルーザーと同じ匂いですね。

今日はこんなところです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。