シンプルなFフェンダー。ボディに当たらないのかな? JOHN DEERE 6100「撮りトラ」

今日の撮りトラはAさんのところで見たジョンディアトラクターJD6100。今日の注目ポイントはフェンダー。見慣れたLODIちゃんのピボットフェンダーではないみたいです。

 

tractordata.comによればジョンディアトラクターJD6100は1992年 - 1997年製造、4気筒4サイクルディーゼル4.5リッター75馬力らしいです。
AさんのJD6100です。tractordata.comによればジョンディアトラクターJD6100は1992年 – 1997年製造、4気筒4サイクルディーゼル4.5リッター75馬力らしいです。生産はおなじみドイツはマンハイムの工場

 

JD6100は以前写真を送ってもらったものを含めると2台目です。この角目で四角い顔のJDは5400も以前見ています。
JD6100は以前写真を送ってもらったものを含めると2台目です。この角目で四角い顔のJDはJD5400も以前見ています。

 

tractordata.comによれば、ジョンディア5400は1992年から1997年。3気筒2.9リッターターボディーゼル68馬力。
これがそのJD5400・・・JDマークの上のポッチ・・・押したい。JD5400の生産はドイツはマンハイムの工場ではなく、アイオワ州とイリノイ州の境、川の中州、モリーンという町でした。

 

ああ、でもJD6100は顔も黒いし、やっぱり大きいというか車高が高いんですね。目の位置が違います。
ああ、でもJD6100は顔も黒いし、やっぱり大きいというか車高が高いんですね。目の位置が違います。ヘッドランプは四角い見慣れた形でスタンレーかと思いましたが、ちゃんとHELLAでした。

 

tractordata.comによれば、ジョンディア5400は1992年から1997年。3気筒2.9リッターターボディーゼル68馬力。
場所が狭く、JD6100の全体の写真が撮れなかったので、代わりにJD5400の写真を載せておきます。

 

で、今日の注目ポイントフロントフェンダーです。どうです?すごくシンプルだと思いませんか?タイヤすれすれに貼付いた形。取付けもボルトが二本で複雑な構造には見えません。これ、目一杯ハンドルを切ったとき、ボディに当たらないんでしょうか?気になります。
で、今日の注目ポイントフロントフェンダーです。どうです?すごくシンプルだと思いませんか?タイヤすれすれに貼付いた形。取付けもボルトが二本で複雑な構造には見えません。これ、目一杯ハンドルを切ったとき、ボディに当たらないんでしょうか?気になります。

 

ピボットフェンダーはJDやNH、クボタM7シリーズ・・・etcに採用されているLODIちゃん!
ハンドルを切ってもボディに当たらないピボットフェンダーはJDやNH、クボタM7シリーズ・・・etcに採用されているLODIちゃん。これをよく見かけます。ピボットフェンダーはボディに当たる寸前でフェンダーがタイヤに追従せず停止するというもの。写真はCLAAS ARION 650についたものです。

 

LODIと書いてあるのが見えますか?
LODIと書いてあるのが見えますか?

 

LODIフェンダーの動き動画

 

 

 

 

ついでに・・・クボタM7001シリーズ。車高調整が動くようすとフロントフェンダーが動くようす

 

 

前置きが長くなってしまいました。どう見てもそんな複雑な動きをしそうには見えない構造です。
前置きが長くなってしまいました。どう見てもそんな複雑な動きをしそうには見えない構造です。

 

ジョンディア6100には6100SEというエコノミーバージョンが存在しているみたいです。6100と6100SEとあった場合、SEと付いたほうがグレード高そうですけど、SEのほうがエコノミー。何が違うのかなあ・・・
こちらは以前写真を送ってもらったJD6100です。この機体のフェンダーはタイヤとの距離が結構あります。AさんのJDとはタイヤサイズも違う感じです。

 

ジョンディアトラクター6100 JD6100
フロントアクスルの長さが違うのか、ずいぶん景色も変わって見えます。もしかしてフェンダーステーの形状も違う?ボディに当たっちゃいそうだけどなあ・・・

 

ジョンディア6100には6100SEというエコノミーバージョンが存在しているみたいです。6100と6100SEとあった場合、SEと付いたほうがグレード高そうですけど、SEのほうがエコノミー。何が違うのかなあ・・・
ギリギリフェンダーの下部がボディの下側を潜るくらいで済むのかしら・・・

 

同じJD6100でも、ボディに当たらないようにフェンダーステーの形状や位置、タイヤとの距離などを微妙にチューニングしてあるのかもしれません。

 

今日も結論なしの尻切れです。また明日!

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“シンプルなFフェンダー。ボディに当たらないのかな? JOHN DEERE 6100「撮りトラ」” への4件の返信

  1. 象印さん おはようございます
    JD6810、ダンロップ製のFフェンダー興味があります
    JDはRODIも使ってますけど、ダンロップも
    それからオリジナルのフェンダーも使っているみたいですから
    きっと一番良くフェンダー問題を知っていそうです

  2. うちの会社にも6810がありますが、確かDUNLOP製でした動きの方は明日にでも確認しときます。

  3. みみずくさん おはようございます
    この間見た例はハーフクローラーでしたが、「代かきの時、リヤクローラーの泥ハネでタンク廻りに泥が掛かってしょうがない・・・」とおっしゃってました。トアにも掛かって横が見えにくくなるくらいだそうです。確かに低い位置のタンクは泥ハネの不便がありますね。

  4. 最近見るクボタのトラクターは、
    燃料タンクが左前輪とキャビンの間の低い位置に置かれている。
    メーカーは携行タンクから補給しやすいと謳っているし、
    それはたしかにそうなのだけど、
    代掻きのときなどキャップ周りに派手に水が掛かりそうなんですが、
    問題ないのかちょっと心配。
    それこそ前輪にもフェンダーが欲しいんじゃないだろうか?

みみずく へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。