Massey Ferguson 7726残りの写真+ストーンクラッシャー「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広で見た、マッセイファーガソン7726の残りの写真と、それに取付けられていたストーンクラッシャーです。

マッセイファーガソンMF7726です。農研機構の登録は2016年
主な仕様
4輪駆動 機関191kW{260PS}/2100rpm 7.365L
希望小売価格
26300 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) AGCO AA.2 (216039)
水準以上の安全装備
シートスイッチ
だそうです。

1915年創業のフランスのメーカーでした。名の通り、石を砕く機械。フランスは石が多いのかな?
↑メーカー公式の映像のようですけど、ちょっとわかりにくいです。
↑作業機のメーカーは違うのでこのように行くかどうかわかりません。でも、ストーンクラッシャーというからにはこんな映像を期待してしまいますよねぇ・・・

ストーンクラッシャーの形式はBPM2720というものらしいです。
製品仕様が掲げられています。
形式 BPM2720
トラクター馬力 Min 180 Max 450
作業幅 272cm
ハンマー数 16 or 32
重量 3,800kg
トラクターPTO 540&1000 rpm
機械駆動 ダブル
ドライブベルトの数 2×5 SPC
アンヴィルの数 4
なんと作業機自体の重さが3.8トン!
ハイパワーのトラクターと大きなウエイトがないと難しそうです。

なぜかストーンクラッシャー作業機の上に「ちょこん」と乗っているアキュームレーター。SHELL TECと書いてあるので、メーカーが見つかるかな?と、期待して調べても見つかりませんでした。素材は34CRM04クロームモリブデン鋼です。

タイヤは前がミシュランXeoBib VF600/60 R 30
後がミシュランXeoBib VF710/60 R 42
このXeoBibを、いつもAGRIBIBばかりで初めて見たなあ・・・と思い調べてみると
OMNIBIB、YIELDBIB、AXIOBIB、MULTIBIB、MACHXBIBとものすごく種類があったのでした。競技用のタイヤと同じで、路面の状況や作業によって様々な種類の中から選ぶものだったのですね。
結論がなく半端な感じで今日は終わります。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- こっちにはPTOが付いていた!希望小売価格は2600万オーバーのMassey Ferguson 7726「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- Massey Ferguson 7726 Dyna-VTはフランス国籍?「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- ¥21,534,120也!イセキトラクターBIG-T7716「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- トリコロールのMassey Ferguson 7726 Dyna-VT「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- 多分1963年か1964年、フランス・ホーベ生まれ。マッセイファーガソン 30 SNMY「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- 元祖イーグルデザイン。Massey Ferguson MF5713SLESD4 「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
2018年9月29日 9:12 AM | カテゴリー:第34回国際農業機械展in帯広, 農業機械 | コメント(0)