ピボットフェンダーはロディちゃん。ランボルギーニSPARK165VRT「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」その2

今日は昨日からの続き、hokkaidoujinさんと行った、第34回国際農業機械展in帯広で見た、ランボルギーニSPARK165VRT「撮りトラ」その2です。

 

雄牛のマークの後に見えるのは大きめのホーン。ヘッドランプの役割を果たすのか得わからない「目」の部分。もしかしたらマーカー的な役目を担っているのかもしれません。
ランボルギーニSPARK165VRTです。
雄牛のマークの後に見えるのは大きめのホーン。ヘッドランプの役割を果たすのか得わからない「目」の部分。明るく光りそうに見えません。もしかしたら下2連のプロジェクターランプが主に前方の照射に使われ、こちらはマーカー的な役目を担っているのかもしれません。

 

MADE IN GERMANYでどうもドイツファールのOEMっぽい感じでした。
MADE IN GERMANYでどうもドイツファールのOEMっぽい感じでした。

 

会場に様々ある輸入車に装着されていて目を惹いたのが、このMitasというメーカーのタイヤ。初めて見るタイヤです。本州だとミシュランが目立つけれど、ここでは半分Mitasなイメージ。(ロゴがデカいのでそう見えただけかもしれませんが・・・)
会場に様々ある輸入車に装着されていて目を惹いたのが、このMitasというメーカーのタイヤ。初めて見るタイヤです。本州だとミシュランが目立つけれど、ここでは半分Mitasなイメージ。(ロゴがデカいのでそう見えただけかもしれませんが・・・)

 

このロゴです。
このロゴです。

 

1933年、チェコで創業の会社のようですが、詳しいことがわかりません。バイクや自転車のタイヤも作っているんですね!
1933年、チェコで創業の会社のようですが、詳しいことがわかりません。バイクや自転車のタイヤも作っているんですね!

 

タイヤのサイド部分のフチを強調するデザインで、どの機会に付いていても凄くタイヤが目立つんです。ロゴもシンプルで美しいし、タイヤのギザギザが強調されて力強く見えてしまいます。ただ、SFT(SuperFlexionTire)のロゴが妙にダサイです。
タイヤのサイド部分のフチを強調するデザインで、どの機会に付いていても凄くタイヤが目立つんです。ロゴもシンプルで美しいし、タイヤのギザギザが強調されて力強く見えてしまいます。ただ、SFT(SuperFlexionTire)のロゴが妙にダサイです。普通でいいのに・・・

 

燃料タンクの切り通しの間に挟まるハシゴは4段! おまけにタンクにグリップが付いています。樹脂でできていると何でもできるなあ・・・
燃料タンクの切り通しの間に挟まるハシゴは4段! おまけにタンクにグリップが付いています。樹脂でできていると何でもできるなあ・・・

 

見てもわからないので、運転席には上がりませんでした。
見てもわからないので、運転席には上がりませんでした。

 

全体を撮ろうと思うと人気車種だけに難しい。
全体を撮ろうと思うと人気車種だけに難しい。

 

しかし、待っているとなぜかポカッと人がいなくなる時があります。やたっ!!
しかし、待っているとなぜかポカッと人がいなくなる時があります。やたっ!!

 

乗り込んでいる人は皆大人なんですが、表情は子供のよう。まさしく大人のテーマパーク!(しかも無料)
乗り込んでいる人は皆大人なんですが、表情は遊園地で遊ぶ子供のよう。これは大人のテーマパーク!(しかも無料)

 

例によってフェンダーをチェックします。
例によってフェンダーをチェックします。

 

フロントタイヤにフェンダーが付いている場合、ハンドルを切るとボディに当たってしまう場合があります。それを避けるため、可動式のフェンダーを採用している場合があるのですが、多くの場合、LODIというメーカーのものなんです。ちょっとピントが外れちゃった・・・
フロントタイヤにフェンダーが付いている場合、ハンドルを切るとボディに当たってしまう場合があります。それを避けるため、可動式のフェンダーを採用している場合があるのですが、多くの場合、LODIというメーカーのものなんです。ちょっとピントが外れちゃった・・・

 

マニュアルフォーカスでもう一枚。
マニュアルフォーカスでもう一枚。

 

おっ!見慣れたLODIのマークがピボットフェンダーのピボット部分に付いています。
おっ!見慣れたLODIのマークがピボットフェンダーのピボット部分に付いています。

 

やっぱりLODIでした。ロゴも全然違います。見つからないわけです。
少しロゴの形が違いますがいつものことです。間違いありません。LODIのピボットフェンダーです。

 

そのメーカーはLODIというメーカーでした

 

ロディという1958年創業のイタリアはファッブリコというところにあるmechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryというのを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃうんですが、想像するに、木工ではなく、形になった製品というより、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな・・・と思います。
ロディは、1958年創業のイタリアはファッブリコというところにある、mechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃいます。想像するに形になった製品ではなく、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな(もちろん木工などではなく)・・・と思います。

 

↑どのように動くのか動画。動きがもっさりしているので、時間のあるとき、おおらかな気分で見てください。

 

ニューホランドもLODI

 

 

ニューホランドT6.160はWEBページによれば、水冷4サイクル4気筒4485ccコモンレールディーゼル131馬力/2200rpm
こちらのニューホランドT6.160にもLODIのピボットフェンダーが付いています。

 

ビンゴ!同じマークです!クボタ、JD、NH・・・みんな同じピボットフェンダーシステムを採用しています!
同じマークです。

 

クボタもLODI

 

クボタトラクターM7001シリーズM7151です。
クボタM7151です。

 

tractordata.comによるとクボタM7171はV6108型4気筒ディーゼル6.1Lの170馬力になっています。 クボタM7001 M7171PC-MSPFHM1-JP 価格¥参考出品 ★170馬力 ★総排気量:6.124L ★クボタV6108エンジン搭載 ★国内特自排ガス4次規制に余裕で適合 ★300L燃料タンクと38L尿素水タンク ★最適な自動変速制御
クボタM7シリーズのピボットフェンダー。

 

ついでに車高調整が動くようすとフロントフェンダーが動くようす

 

 

↑こちらはクボタに付いていたLODIのフェンダー・・・60秒ほど。

ジョンディアもLODI

 

ジョンディア JD6130R,EA9 大きなおもりが付いているせいか、クボタのM7001シリーズと雰囲気がかぶります。
ジョンディア JD6130R,EA9 価格¥19,224,000 オートパワー無段階変速オートマ感覚、トリプルリンクサスペンション、10インチモニター、電子制御油圧キャブサスペンション

 

ジョンディア JD6130R,EA9 価格¥19,224,000 オートパワー無段階変速オートマ感覚、トリプルリンクサスペンション、10インチモニター、電子制御油圧キャブサスペンション。ウチワが乗っちゃって、ちょっとあれですけど、大きな緑のおもりが印象的。
JDのフェンダー取付けステー。(JD6130R,EA9 価格¥19,224,000)

 

LODIって言うメーカーのように見えるんですけど、探しても見つかりませんでした。
ピボット部分を拡大してみます。LODIって書いてあります。

 

ランボルギーニもLODIちゃんということで、今日はスッキリとさようなら。また明日!

 

 

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。