ピボットフェンダーはロディちゃん。ランボルギーニSPARK165VRT「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」その2

雄牛のマークの後に見えるのは大きめのホーン。ヘッドランプの役割を果たすのか得わからない「目」の部分。もしかしたらマーカー的な役目を担っているのかもしれません。

今日は昨日からの続き、hokkaidoujinさんと行った、第34回国際農業機械展in帯広で見た、ランボルギーニSPARK165VRT「撮りトラ」その2です。

 

雄牛のマークの後に見えるのは大きめのホーン。ヘッドランプの役割を果たすのか得わからない「目」の部分。もしかしたらマーカー的な役目を担っているのかもしれません。
ランボルギーニSPARK165VRTです。
雄牛のマークの後に見えるのは大きめのホーン。ヘッドランプの役割を果たすのか得わからない「目」の部分。明るく光りそうに見えません。もしかしたら下2連のプロジェクターランプが主に前方の照射に使われ、こちらはマーカー的な役目を担っているのかもしれません。

 

MADE IN GERMANYでどうもドイツファールのOEMっぽい感じでした。
MADE IN GERMANYでどうもドイツファールのOEMっぽい感じでした。

 

会場に様々ある輸入車に装着されていて目を惹いたのが、このMitasというメーカーのタイヤ。初めて見るタイヤです。本州だとミシュランが目立つけれど、ここでは半分Mitasなイメージ。(ロゴがデカいのでそう見えただけかもしれませんが・・・)
会場に様々ある輸入車に装着されていて目を惹いたのが、このMitasというメーカーのタイヤ。初めて見るタイヤです。本州だとミシュランが目立つけれど、ここでは半分Mitasなイメージ。(ロゴがデカいのでそう見えただけかもしれませんが・・・)

 

このロゴです。
このロゴです。

 

1933年、チェコで創業の会社のようですが、詳しいことがわかりません。バイクや自転車のタイヤも作っているんですね!
1933年、チェコで創業の会社のようですが、詳しいことがわかりません。バイクや自転車のタイヤも作っているんですね!

 

タイヤのサイド部分のフチを強調するデザインで、どの機会に付いていても凄くタイヤが目立つんです。ロゴもシンプルで美しいし、タイヤのギザギザが強調されて力強く見えてしまいます。ただ、SFT(SuperFlexionTire)のロゴが妙にダサイです。
タイヤのサイド部分のフチを強調するデザインで、どの機会に付いていても凄くタイヤが目立つんです。ロゴもシンプルで美しいし、タイヤのギザギザが強調されて力強く見えてしまいます。ただ、SFT(SuperFlexionTire)のロゴが妙にダサイです。普通でいいのに・・・

 

燃料タンクの切り通しの間に挟まるハシゴは4段! おまけにタンクにグリップが付いています。樹脂でできていると何でもできるなあ・・・
燃料タンクの切り通しの間に挟まるハシゴは4段! おまけにタンクにグリップが付いています。樹脂でできていると何でもできるなあ・・・

 

見てもわからないので、運転席には上がりませんでした。
見てもわからないので、運転席には上がりませんでした。

 

全体を撮ろうと思うと人気車種だけに難しい。
全体を撮ろうと思うと人気車種だけに難しい。

 

しかし、待っているとなぜかポカッと人がいなくなる時があります。やたっ!!
しかし、待っているとなぜかポカッと人がいなくなる時があります。やたっ!!

 

乗り込んでいる人は皆大人なんですが、表情は子供のよう。まさしく大人のテーマパーク!(しかも無料)
乗り込んでいる人は皆大人なんですが、表情は遊園地で遊ぶ子供のよう。これは大人のテーマパーク!(しかも無料)

 

例によってフェンダーをチェックします。
例によってフェンダーをチェックします。

 

フロントタイヤにフェンダーが付いている場合、ハンドルを切るとボディに当たってしまう場合があります。それを避けるため、可動式のフェンダーを採用している場合があるのですが、多くの場合、LODIというメーカーのものなんです。ちょっとピントが外れちゃった・・・
フロントタイヤにフェンダーが付いている場合、ハンドルを切るとボディに当たってしまう場合があります。それを避けるため、可動式のフェンダーを採用している場合があるのですが、多くの場合、LODIというメーカーのものなんです。ちょっとピントが外れちゃった・・・

 

マニュアルフォーカスでもう一枚。
マニュアルフォーカスでもう一枚。

 

おっ!見慣れたLODIのマークがピボットフェンダーのピボット部分に付いています。
おっ!見慣れたLODIのマークがピボットフェンダーのピボット部分に付いています。

 

やっぱりLODIでした。ロゴも全然違います。見つからないわけです。
少しロゴの形が違いますがいつものことです。間違いありません。LODIのピボットフェンダーです。

 

そのメーカーはLODIというメーカーでした

 

ロディという1958年創業のイタリアはファッブリコというところにあるmechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryというのを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃうんですが、想像するに、木工ではなく、形になった製品というより、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな・・・と思います。
ロディは、1958年創業のイタリアはファッブリコというところにある、mechanical carpentryの会社でした。このmechanical carpentryを翻訳サイトで翻訳すると、「機械的な木工」と出てきちゃいます。想像するに形になった製品ではなく、機械の骨格的なものを作るというイメージなんじゃないかな(もちろん木工などではなく)・・・と思います。

 

↑どのように動くのか動画。動きがもっさりしているので、時間のあるとき、おおらかな気分で見てください。

 

ニューホランドもLODI

 

“ピボットフェンダーはロディちゃん。ランボルギーニSPARK165VRT「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」その2” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。