1/6.7スケールモデル欲しー!スーパー・ランディーニ「撮りトラ@イタリア」

きっとホンモノがカエルくらいのお値段なんでしょうね。でも、ホンモノの新品はもう買うこともできません。

今日は昨日の続きでLandini スーパー・ランディーニ、イタリアからの「撮りトラ」です。

 

これがそのランディーニ。ランディーニといえばマッセィファーガソンやイセキでおなじみのイタリアの会社ですね!鉄車輪でずいぶん古そうです。ずいぶん昔からトラクターを作っていたんですね。
これがそのランディーニ。スーパー・ランディーニという1939年のモデルだと思われます。スーパーランディーニは2ストローク単気筒ディーゼル12200ccで、45馬力というモンスターマシン。ランディーニ(Landini SpAはイタリアの長靴の根元あたりにある、Fabbricoという街で1884年にジョバンニ・ランディーニによって創立された農機メーカーだそうです。

 

ああ!水はラジエターのキャップを開け、水を入れるると、まずストンとシリンダーに落ちるんだ!そのあと熱くなった水が上に上がってラジエターで冷される・・・これがもし立形エンジンだったら自然循環式の水冷だと難しいですね。シリンダーが寝ているのはこういう理由だったんだ!
ネットで見つけた写真です。昨日この写真を見て、焼玉部分にパイプが繋がっているので、水を入れるると、まずストンとシリンダー廻りに落ち、そのあと熱くなった水が上に上がってラジエターに上がり、ファンで冷される構造になっていると気がついたのですが・・・

 

さらにネットで写真を探してきました。

 

これは焼玉(シリンダーヘッド)を外した状態の写真だと思うんです。ヘッドのほうにまで水が廻る、本格的な構造だったことがわかります。
これは焼玉(シリンダーヘッド)を外した状態の写真だと思うんです。ヘッドのほうにまで水が廻る、本格的な構造だったことがわかります。その上ですぐにラジエターコアに繋がるようです。

 

これが少し上から見た写真。シリンダーはジャブジャブ水に浸かっていたんですねえ・・・右脇にでっかいドレンコックが見えます。メンテナンスは楽そうです。
これが少し上から見た写真。シリンダーはジャブジャブ水に浸かっていたんですねえ・・・右脇にでっかいドレンコックが見えます。メンテナンスは楽そうです。

 

ウロウロしているうちにこんなサイトを見つけちゃいました。スーパーランディーニの1/6.7モデルを作っています。何台か作っているところを見ると、販売していると思うのですが・・・
ウロウロしているうちにこんなサイトを見つけちゃいました。スーパーランディーニの1/6.7モデルを作っています。何台か作っているところを見ると、販売していると思うのですが・・・

 

これがめちゃめちゃ凄いです。キャスト部品を多用した重量感溢れるモデル。模型と言うかホンモノです。
これがめちゃめちゃ凄いです。キャスト部品を多用した重量感溢れるモデル。模型と言うかホンモノです。

 

銘板に二枚重ねのシートスプリング。シフトパターンまで!
銘板に二枚重ねのシートスプリング。シフトパターンまで!

 

ちゃんと変速できるのではないでしょうか?
ちゃんと変速できるのではないでしょうか?

 

焼玉部分もちゃんとできています!
焼玉部分もちゃんとできています!

 

塗装前のキャスト部品でしょうか・・・さすが2スト単気筒。部品点数が少ないですね。
塗装前のキャスト部品でしょうか・・・さすが2スト単気筒。部品点数が少ないですね。

 

大きさが実感できなかったのですが、この写真を見ると何となくわかります。
大きさが実感できなかったのですが、この写真を見ると何となくわかります。

 

おおー!
おおー!

 

ファンもちゃんと付いてる!エンジンも動くのだろうか?
ファンもちゃんと付いてる!エンジンも動くのだろうか?

 

“1/6.7スケールモデル欲しー!スーパー・ランディーニ「撮りトラ@イタリア」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。